dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 natto10さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。先日、HDDが壊れて感情的になり、変なことを書いてしまいました。ごめんなさい。ほかにある富士通のNB90JTのほうが良いHDDを使っている様な事を書いてしまいました。デバイスマネージャで見ると同じ東芝のMK8025GASでした。DVDドライブを外して見て確認しました。ただ、Qosmioの物が不良品だっただけでした。Qosmioをお使いの方、多少なりとも不安を与えるようなことを書いてすみません。手持ちのHDDと換装してWindowsXPをインストールし、dynabook一筋さんの書かれていたドライバを入れたら、音も出て普通のノートPCになりました。但し、TV機能だけは戻りませんでした。誰か、お知恵のある方、助けてください。なお、CD/DVDライティングソフトも、インストールしたのですがDVDは書き込めません。なにせ、換えたHDDが6GBの容量なのでXPと各種デバイスをインストールしただけで、残り容量が3GBを切ってしまいました。CDは書けるんですが。教訓1、HDD が不良品ならCPUやメモリーが正常でも起動が、やたら遅い。こんなことがあったら、すぐ買ったお店に持ってて保障してもらいましょう。お邪魔しました。

書込番号:5569844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/26 00:19(1年以上前)

natto10さんのプロフィールから過去の書き込みを読んでみました。

状況が、いまいち読めないのですが。

HDDの容量6GBは辛いですね。

ここからは、提案です。

せっかくのQosmioなのですから、[4830561]の頃のように笑顔で使えたら良いですね。

natto10さんはご自分でHDDを換装されているわけですから、出来れば購入時と同じスペックのHDDと換装してHDDをPC集中センタかPC工房で工場出荷状態にしてもらうのは(5,250円)どうでしょうか。

リカバリディスクとQosmio Playerのリカバリディスクがあれば、それで容量の多いHDDでリカバリしてみるとか。

「出来れば購入時と同じスペックのHDD」と書いたのは、ご自分でHDDを換装していると東芝さんが「うだ・うだ」言うこともあるかなと思ったからです(自分で自分のPCのHDDを換えて何が悪いの?)。



書込番号:5571938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/26 00:24(1年以上前)

>換装されているわけですから

換装できるわけですからです。ごめんなさい。

書込番号:5571961

ナイスクチコミ!0


スレ主 natto10さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/25 00:22(1年以上前)

お久しぶりです。Dynabook一筋さん、ありがとう。書き込みしてくれたんですね。先日、HDDを富士通のMHV2120AHに換えました。作動は速くて変な音もしません。快適です。ただ、TV機能は使えないのは変わりません。E101KCDEにはリカバリディスクは無いので、リカバリ領域に頼るしかありません。Disk to DiskのIBMと同じです。東芝に電話しましたが、「HDDが壊れたなら、あらかじめ自作したリカバリーディスクでもないと・・・」と、言われたので、仕方ありません。
皆さんも、異音や不調を感じたら、HDDやCPU、他のパーツの異常だと思ったほうがいいかもしれません。

書込番号:5919670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/17 23:17(1年以上前)

natto10さん
初めまして

[5919670]の書込みより時間がかなり経っているので
Qosmio Playerの件は解決されたか、
あるいはそのままかの何れかと思います。

私もQosmio E10/1KCDE購入後、1年でHDDが壊れて
MK1233GAS(100GB)を九十九電機で購入し、取り替えました。

Qosmio Playerが使えないということですが
私は以下のようにして使えるようになりました。

1. リカバリディスクがあることを確認。
2. HDD上のデータのバックアップ。
3. Windows98等で起動ディスクを作る。
4. 起動ディスク(fdiskコマンド)でHDD上のパーティション
を全て消す。(行う前に要バックアップ)
5. 作成したリカバリディスクでHDD上の全てをリカバリする。
6. HDD上のリカバリ機能を使って、5GB以上の未使用領域を
作ってWindowsXPをリカバリする。
7. 5GB以上の未使用領域にQosmio Playerリカバリディスク
でQosmio Playerを完全インストールする。

私は上記のように行い、E10/1KCDEを購入時の状態に戻しました。
ご参考になればと思います。

書込番号:6126791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この値下がり様は!

2004/08/27 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 ノートパソコンがほしいさん

発売後わずか1ヶ月で約7万も値下がりするとは・・
もしかして
・新製品が出る
・ファンの音が煩すぎる
・思ったよりもTV(液晶)が綺麗じゃない
・メモリ食いすぎで動作が遅すぎ
なんだか不安です。

書込番号:3188991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/27 05:39(1年以上前)

Dynabook得意の激下落基調になりましたか??
冷却ファンのことは実際に使っている方々の意見を真摯に受ける
しかないけど、他の部分ではバランスのいいノートですが・・・

これで\130,000なら衝動買いしますでしょうね。
でもって冷却ファンの回転数の低いものを載せる努力だけはする。
効果のほどはどうだか??

4cmファンの低速なファンは流通が少ないですが6000rpmを上と
して5500rpm>>5000rpm>>4800rpmくらいまでは在ったはず。
自分も使っていない5000rpmのはひとつ持ってる。

書込番号:3189432

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2004/08/27 06:03(1年以上前)

よっぽど人気のある機種でない限り,新製品は最初の1ヶ月で価格が急落します。
一般的な傾向なので,問題はないと思います。

書込番号:3189444

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/27 11:33(1年以上前)

PCは最初の1月は様子見が妥当だろうね、それ以降は安定するよ。

reo-310

書込番号:3189991

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/27 12:22(1年以上前)

最初が高すぎたんでしょう。
たとえば、ソニーのVGN-A60と比較をして見ます。
基本は最小構成の約12万円+Officeの2万円+TVキャプチャー2万円
合計約16万円となります。
大分良い線になってきましたがもう少し下がるべきでしょう!
目標として15万以下、な〜んて勝手な予想をしてみました。

書込番号:3190112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/27 14:04(1年以上前)

確かにDynabookは初期価格の設定がうまくない。
これまでこれでずっと下落イメージが付き逆に機種そのものの
価値観を落としている。

書込番号:3190376

ナイスクチコミ!0


ajaさん

2004/09/01 13:29(1年以上前)

しかし、下位機種のPQE101JCDTよりも安くなっているのは不思議。

書込番号:3210476

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/05 02:31(1年以上前)

久々に帰ってまいりました。
下位モデルより下がっている場合があるのは、
PQE101JCDTよりPQE101KCDEに力を入れているために、
生産量が違うのでしょう。

前にも言いましたが、メモリーは増やしてくださいw
SONYのVAIOの256MBのタイプにもいえることですがw

あと、ファンに関しては基本的に主観ですので、
なんともいえませんが、
ファンを低速なものにしてチップの寿命を短くするよりは、
よいかと思うのですが・・・・。
東芝省電力をうまく使ってファンの回転は調節してください。

書込番号:3350122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

社運をかけているらしい

2004/08/08 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 ドラザエモン2さん

立川ビッグカメラで大々的に宣伝しており、商品説明に
設計関係者が来ているらしく、苦労話や裏話を教えてくれました。
購入を考えている方は一度行ってみるといいです。

書込番号:3118759

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/08 17:01(1年以上前)

ゆくゆくはDynabookとは別にQosmio単独ブランドにしていくみたいです。

書込番号:3120535

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/09 11:13(1年以上前)

技術力、品質等を云々する時代は終わりました、コモディティ化時代になるとコスト力の勝負です、天下の東芝さんも苦境に立たされています。

書込番号:3123246

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/09 11:22(1年以上前)

MZ2000、X1Turbe、X68000を使っていた頃は今日の様子など想像も出来ませんでしたね。

書込番号:3123288

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/09 13:25(1年以上前)

X68Kなつかしいっすね!もう20年ほど昔になりますが覚えています。
画期的でした。

書込番号:3123635

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2004/08/22 09:17(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさんて二十歳以下でしょ?

書込番号:3170968

ナイスクチコミ!0


fuyuno-sonataさん

2004/08/22 13:53(1年以上前)

ほんとほんと!実際は50歳こえているんでしょ?正直言ってよね。みんなaishinkakura-bugi-ugi さん の書き込みを期待しているんだから。それとも年齢をとても気にされる方なのかな?その年じゃあ あるまいし。~~;)

書込番号:3171741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE
東芝

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング