『ドット欠け』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

『ドット欠け』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ドット欠け

2004/10/07 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 のらしろさん

みなさまはじめまして。
私、Qosmio購入を検討しております。
主に映像を扱うことを使用目的として考えております。
とは言いましても40歳でパソコンを始めたまだまだ初心者でございます。
ところで、画面のドット欠け具合はいかがでしょうか?
どのパソコンにも1点くらいドット欠けはあるものなのでしょうか?
Qosmioの場合はいかがでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3360101

ナイスクチコミ!0


返信する
とちぎの大雨さん

2004/10/08 08:32(1年以上前)

さんざん議論されてる話題です。
初心者ですが、というのが異様に多いねここは。少しは検索したのかな。
固定さんも、こういった輩は少し放置したらどうでしょ。
普段はROMオンリーなんですが。横からすみません

書込番号:3361132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/10/08 13:57(1年以上前)

他人のパソコンのドット抜けを聞いてどうする。他人の物にあろうが無かろうが、自分の物にドット抜けがあるかどうかとは無関係。
 
 たまたま。あなたの運次第。

書込番号:3361845

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/10/08 23:58(1年以上前)

自分の経験では10台に1台以下くらいの確率ですね、3個くらいまでは交換は厳しいでしょう、まあゴネればやってくれる所があるみたいですけど、新型だから少ないって事もないですね

書込番号:3363706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/09 00:11(1年以上前)

スーパージャンボ宝くじに当たる確率よりは高いですね。

書込番号:3363775

ナイスクチコミ!0


えむ3さん

2004/10/09 00:56(1年以上前)

電気屋さん(大手も含む)常連であるなどであれば、
何とかしてくれる場合もありますよ。
ただ、ネットで買った場合はほぼ不可能ですね。

あまりごねるとその店舗のブラックリストになるかもw

書込番号:3363981

ナイスクチコミ!0


アレマ41さん

2004/10/09 02:47(1年以上前)

自分のPC液晶暦10台位だけど、一回だけでした。しかも一つ。
不思議なことに、使ってたら その1個も無くなっちゃった。

書込番号:3364256

ナイスクチコミ!0


tokei1048さん

2004/10/09 10:27(1年以上前)

10/7にQosmioを買いましたがドット欠けはありませんでしたよ。

書込番号:3364935

ナイスクチコミ!0


スレ主 のらしろさん

2004/10/10 16:15(1年以上前)

この掲示板で"ドット"という語で検索してはみたのですが、見当たらないようでしたので、投稿させていただきました。
初心者だからこそ質問させていただいているわけでありまして、初心者はこの掲示板に投稿してはならないとも受け取れるご発言、いったい当掲示板はいかほどのレベルの人なら、投稿が許されるのでしょうか?
また、「こういった輩は少し放置したらどうでしょ。」と "輩" 呼ばわりされるとは思いませんでした。
40歳の輩ですか。それもいいでしょう。

「他人のパソコンのドット抜けを聞いてどうする」とも非難を受けてしまいましたが、私は単純に統計(というほど大袈裟なものではありませんが)をみなさんにお聞きしたかっただけなのですが。

「普段はROMオンリーなんですが。」とROMの人まで返事されるほど、私はみなさんにとって不愉快な質問を投げかけてしまったのでしょか?
そうとしましたなら、お許しください。
(どうでもいいことですが、"ROM" の "O" ってOnlyですよね。)

1620さま、ご返事ありがとうございました。
新型だからといってドット欠けは無いということもないのですね。

都会のオアシスさま、ありがとうございました。
うーむ。宝くじより確率が高い、そうでしょうね。

えむ3さま、ありがとうございました。
確かにネット通販での販売価格は家電店よりかなり安いですが、その分、いろいろな面での対応は不可能なのは気になるところです。
通販にするか、お店で購入するか、今一度見直そうと思います。

アレマ41さま、ありがとうございました。
ドット欠けが使用中に治ることもあるのですね。それは初耳でした。

tokei1048さま、ありがとうございました。
私も購入の際には、ドット欠けが無いにこしたことはないのですが、どのパソコンもドット欠けが有り得るなら、Qosmioにしようと思います。
私のような初心者の場合、CPUとかチップなどは良く知りません。と言いますか、どれでもいいのです。おそらく最近のパソコンならどの機種も初心者にとっては十分な能力を保持しているでしょう。
となりますと、私にとりましては使い勝手や見栄えが重要なのです。(実はQosmioというネーミングも気に入っています。初心者ってそういうものです。)
もし、とあるメーカーでドット欠けのないパソコンが発売されたなら、迷わずこのメーカーの中で機種を選ぶと思います。そのように思う人も多いはずです。
近い将来、ドット欠けのない液晶技術が確立されることをメーカーに期待したいです。頑張ってください、TOSHIBAさん。

書込番号:3369813

ナイスクチコミ!0


greenflashさん

2004/10/11 05:48(1年以上前)

のらしろさま、一言ですが、心中、お察し致します。同じ掲示板に質問をした者として、これが礼儀と思いました。

書込番号:3372215

ナイスクチコミ!0


ほうじょうさまさん

2004/10/12 09:51(1年以上前)

いちいち人の質問にけち付けて優越感に浸っているような人は、
気にしない方が良いですよ。
初心者は発言するなとか検索しろとか勝手なルールを押し付ける奴等は
大体2ちゃんねらーだと思います。(2ちゃんねらーが悪いのではなく2ちゃんの中外が分からない人が問題なだけ)
ただ初心者ですからとかはそれなりの場所で歓迎されないようです。
後最低限googleでいくつか検索してから書き込むとトラブルが
起きる可能性が減ると思います。

私もドット欠けとか初期不良の対応、延長保障が心配で店でしかも
なるべく大手で買いたいと思っています。
(矛盾してるけど出来るだけ安く買いたいなとも思ってますがw)
この機種を書いたいなと思って調べてるとネット価格の最安値が
17万ぐらいで秋葉原の何件か周った最安値が21万ぐらいと
4万ぐらい差があったので何度もネットでの方がと考えました。
でもたびその4万の差が信頼の差だと思って大手の店にしようと思います

書込番号:3376918

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/14 02:24(1年以上前)

前回の書き込みは、ごねるのは難しいって話についてお話しましたが、
液晶自体がドット欠けを絶対に出さないということについては、
できないと思われますので、
確かに統計考えられるのは、若干ナンセンスかもしれないですね。。。
(ただ言葉を選ばれないのには大変問題がありますが・・・)

皆さん書かれていますが、液晶のドット欠けはおこるものですが、
10台に1台の割合で起こるというわけでもなく、
本当にそのときの当たり外れによるものです。

現在私自身が使った液晶は4代目ですが、
まだドット欠けがあるものには遭遇しておりません。
友人のPC製作を数十台行っていますが、
現在はそこでもドット欠けはみたことありません。
ただ、TFT液晶が出回り始めた当時は3〜4個の常時点灯ドットがあっても
問題なく使えると判断され
返品はあまり受けられなかったのですが(私のPCではありませんが)
現在はその状況とは違いほとんどない(ドット欠け)に近いですね。。

本当にないものを選ばれたい場合は、展示品または中古品を
買うという選択肢が一番確実かもしれませんね。

あと、言葉の悪い方もいますが、
いちいち突っ込まないほうがいいと思いますよ。

液晶ではドット欠けがなくなる技術は・・・w
(たしかにできたらいいですねw

書込番号:3383676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE
東芝

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング