『HDDが壊れ、アクティベーション出来ません。』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

『HDDが壊れ、アクティベーション出来ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

クチコミ投稿数:12件

数日前にHDDが壊れてしまいました。

リカバリCDを作成していなかったので、HDDを入れ替え、手動で「WindowsXP Home Edition」
をインストールしています。

ドライバ類は、”Dynabook一筋さん”の書き込みを参考にさせてもらいほぼ全て正常に稼動
しています。

ただ、インストールのCDは、DELL のデスクトップに添付のCDを利用したためか、
アクティベーションの画面より、Qosmio E10に添付の「プロダクトキー」を入力したところ
「プロダクトキーが間違えています」と表示されアクティベーション出来ない状況です。

インストールCDとプロダクトキーはセットでないと使えないものなのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

書込番号:8484525

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/11 13:40(1年以上前)

販売されているWindowsなら可能だけど メーカーPCに付属していたものはダメだと思います

書込番号:8484627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/11 14:03(1年以上前)

>インストールCDとプロダクトキーはセットでないと使えないものなのでしょうか。

その通りです。
DELLのデスクトップに添付のプロダクトキーを入力すればいいんでしょうけど、その後どうなるかは責任が持てません。

OSそのものはPCショップでOEM版として発売されていますから、そちらを使ったほうがいいような気もします。

書込番号:8484700

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/11 14:24(1年以上前)

東芝からリカバリディスクを購入するのが一番安くて簡単だと思うけど

書込番号:8484775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/11 14:26(1年以上前)

> FUJIMI-Dさん
> 万年睡眠不足王子さん

ありがとうございました。

OEM版などであれば、Qosmio E10に添付の「プロダクトキー」を入力しても問題ないが、
DELLに添付のインストールCDなので、認証できないとのことでよろしかったでしょうか。

解決方法としては、OEM版を購入しインストールし直し、Qosmio E10に添付の「プロダクトキー」を
入力するか、OEM版に添付の「プロダクトキー」を入力する。
ということですね。

書込番号:8484780

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/11 15:09(1年以上前)

確かプロダクトキーのコードの中にOEM版とプリインストール版と分かる様に
なっていた筈。
Qosmio E10のプロダクトキーを使うにはリカバリディスクを買うしかないかと。


DELLに添付のインストールCDを持っていて、これ用のプロダクトキーがないって
ネットオークションで買った口だな。


書込番号:8484916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/11 15:29(1年以上前)

> Lithumさん

ありがとうございます。

> Qosmio E10のプロダクトキーを使うにはリカバリディスクを買うしかないかと。

やはりそうですか。

DELLのプロダクトキーは、DELLのマシンで利用中なのと、ライセンス規約で他のマシンでは
利用出来ないとの事でしたので利用していません。

インストールCDについては、複数インストールについての規約が見あたらなったので
利用していました。MSの仕組みは複雑すぎてトラブル時には困りますね。

書込番号:8484983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE
東芝

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング