dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種でPS2をつないぎましたが…

2005/01/18 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 シンチ改さん

どうもPS2のコントローラーでのボタン操作のレスポンスが1〜2秒ほど遅れていて操作がしにくいんです。MPEGに変換されつつなので反応が遅れるのでしょか?なにか設定で変える必要があるのでしょうか?もし、他の方でゲーム機をつないで利用されている方がいるならお答えいただけないでしょうか?

書込番号:3797523

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/22 08:09(1年以上前)

PS2に関する過去ログです。ご参考になると思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=PS2&SentenceCD=&SortDate=100&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=

書込番号:3816104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2005/01/09 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 初めてパソコン買った超初心者!さん

このパソコンを購入したのですが思っていたほど快適じゃありません、たぶんメモリが少なすぎると思うのでメモリを増設したいのですが、
このPCの対応メモリを具体的に教えて下さい!
なんか数字とかアルファベットばっかりで全然わかりません・・・。
後、どのブランドがお勧めなのかも教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:3753483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2005/01/09 17:35(1年以上前)

このPCのメモリーはPC2700が使われているので
バッファローのDN333-256MかDN333-A512Mのどちらか
で良いと思います。
一応対応表(↓)にも出てたので安心かと
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=46991

書込番号:3753618

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてパソコン買った超初心者!さん

2005/01/09 22:41(1年以上前)

ありがとうございます!助かりました!

書込番号:3755314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 これでいいのだろうかさん

テレビ録画をコスミオプレーヤーで録画した場合、ハードディスク上のどこに保存されているのでしょうか?ウィンドウズを立ち上げてハードディスクを探してみてもどこに保存されているのかよくわかりません。申し訳ありませんが教えてくださいませ。(サポートが込んでいるのかつながりませんので・・・)

書込番号:3731662

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/05 09:56(1年以上前)

取り扱い説明書(青い図解入り冊子)にも、ちゃんと書いてありますが、下記サイトに記載の通りです。

「QosmioPlayer転送ユーティリティ」で変換すれば、Windows上でも見られます。変換には、多少、時間がかかります。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/041025lu/q_003.htm

・・・
QosmioPlayerで録画したデータをMPEGファイルに変換して、Windows®上で使用するには「QosmioPlayer転送ユーティリティ」をご使用ください。
・・・

書込番号:3731747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画について

2005/01/01 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

質問があります。テレビ番組を予約録画したいのですが、一度に録画できる時間はハードの残量にかかわりなく決まっているのでしょうか?

書込番号:3713529

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/01 10:04(1年以上前)

マニュアルには、録画時間の制限は書いてありませんね。
HDDの残量だけ可能かと思われます。
購入時で、標準モードで約27時間(55GB)が上限ですね。

DVDレコーダーでは、連続録画は6〜8時間が上限です。

書込番号:3714227

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/01 15:48(1年以上前)

訂正です。

購入時は、空き容量は約59GBで、標準モード(4Mbps)で約32時間録画可能です。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/041025lu/av_001.htm

書込番号:3714930

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIKさん

2005/01/01 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。コスミオプレイヤーで録画したときもWin DVRで予約したときも条件的には変りませんか?
この前2時間30分の番組を最良モードで予約録画したときに途中までしか録画できていなかったので、時間制限があるのかと思いました。

書込番号:3716316

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/02 00:05(1年以上前)

Qosmio Playerの場合は、HDDに5GBしか領域を確保していませんので、録画可能な最長時間は、高画質で1時間10分、標準で2時間10分、低画質で約4時間までです。

書込番号:3716726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビに動画がでない

2004/12/26 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

スレ主 テレビ小僧さん

先日、E10を購入していろいろと試しているのですが、動画をテレビに
映すことができません。

接続は、D端子ケーブルでPC本体のD端子とテレビのD端子をつないでい
ます。音声は、ヘッドフォンの出力から赤白のオーディオ用のケーブル
に変換してテレビに接続しています。テレビは、SONYのKV-28DX550で
コンポーネント2につなぎました。(コンポーネント2でも写りません)

動画の再生は、Windows Media Player、WinDVD、WinDVRを試しました
が同じ現象です。

画面のプロパティの設定は、マニュアル通りで、GeForceの設定画面で
nViewモードで’クローン’、ペアを表示で’デジタル ディスプレイ
+TV’、・・・・は行っています。FNC+F5の切り替えでも同様です。

D端子ケーブルの不良化と思ったのですが、DVDプレーヤーなどは問題
なく稼動しています。

PC側のハード的な不良なのでしょうか?

書込番号:3686246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/26 08:47(1年以上前)


スレ主 テレビ小僧さん

2004/12/26 10:37(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました。
出力デバイスの設定ができていないようでした。助かりました。

無事、テレビに出力することは出来たのですが、今後は、ワイド画面
で映すことができません。ワイドテレビでノーマル表示したのと同じ
状態となっています。

どなたか、ワイド表示する方法をご存知でしたら、教えていただけれ
ば有難いです。

書込番号:3687597

ナイスクチコミ!0


Shar2さん

2005/01/01 18:06(1年以上前)

E10ってワイド画面対応でしたっけ?
F10とG10はそうだったかと。。。

勘違いでしたらごめんなさい

書込番号:3715326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム機

2004/12/24 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

質問があります。このパソコンはゲーム機をつなげてプレイすることは可能なのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:3677329

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/24 07:29(1年以上前)


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/24 07:32(1年以上前)


失礼、またやってしまいました、『ゲーム機をつなげて』ですよね。
こればっかりは、実際やってみない事には判らないので...。
ユーザーの方にお任せします。

書込番号:3678234

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/24 08:24(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/040722e1/hard.htm

ビデオ入力(モニタ入力端子)

Windows起動中やQosmioPlayer起動中でも、簡単な操作でモニタ入力に切り替わります。ゲーム機やCS放送チューナをモニタ入力端子に接続すれば、Qosmioの高画質化処理により、高画質で再生することができます。MPEG変換することなく表示するので、表示に遅れが出ないため、ゲーム機のモニタなどとして利用できます。

*Qosmio E10/1KLDEWモデル、Qosmio E10/1KCDEモデル。


書込番号:3678303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE
東芝

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDEをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング