
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月24日 21:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月21日 02:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月4日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月12日 22:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 10:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月9日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


はじめまして。初歩的な問題かもしれませんが、教えてください。
市販DVDではなく、DVDレコーダーで作成したDVD−RやRAMの映像をこの機種で再生して取り込み、それを編集してさらにディスクに書き込みをすることは可能でしょうか?
コピー&ペーストでHDDに取り込みはできるようですが、そのあとの編集などはできないようなので、どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

パソコンに付属しているDVDライティングソフトでできなければ、専用のソフトを買うしかないのではないでしょうか。例えばULEAD社のDiskRecorderとか。
書込番号:3542409
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいております。
ところで、ログオン時にいつも C:\Program folder のフォルダが表示されてしまいます。
すべてのユーザのスタートアップにそれらしいアイコンはなく、
AUTOEXEC.BATにも何も記述されておりません。
また、エクスプローラのフォルダオプションの「ログオン時に以前のフォルダウィンドウを表示する」もチェックしておりません。
購入してしばらくはこのようなことはありませんでした。
何かの際、レジストリが書き換わってしまったのでしょうか?
気にしなければよいと言われればそれまでですが、私としましてはうっとうしい限りです。
どなたか同じ現象をお持ちの方、原因をご存知の方がおられましたら、
お教え願います。
0点



2004/11/20 11:57(1年以上前)



2004/11/21 02:13(1年以上前)
hotmanさん、えーーとさんありがとうございました。
おかげさまで直りました。
人によっては些細な問題だと思いますが、私にとっては気になる問題で、
無事解決することができました。
あーすっきりしました。
教えていただいたURLは今後も参考にさせていただきます。
hotmanさん、えーーとさんのように、私も誰かに何かを教えてあげられる
ようになれればいいのですが、まー無理でしょう。(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:3526335
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


Qosmio E10/1KCDEのTVチューナーについての質問です。
同じ現象または解決方法をご存知の方はいますか?
現象
PCでTVを見ていると頻繁にTV画像が乱れます。
音声は正常です。
確認事項
・BIOSの初期化
・TVアンテナのジャックも異常なし。
・PCのTVケーブルも異常なし。
・Qosmio PlayerもWin DVR 3でも同じ現象。
・地域設定等も問題なし(調子がよければ数時間乱れない)
・TVチューナドライバのアップデートモジュール適応すみ
3回メーカとやり取りした結果、
預かりで調査してくれるみたいですが。。。
0点

普通のテレビと同時に視聴してPCのみその現象が出るのなら、アンテナは異常無しになりそうですね。
もちろん同じアンテナから配線した場合ですが。
書込番号:3518782
0点


2005/01/04 13:07(1年以上前)
Ryu-papaさんと全く同じ現象です。
ケーブルTVのアンテナ端子からPCに接続しています 30秒ぐらいはきれいに表示していますが突然乱れてしまいます ビデオの外部出力端子からは正常です(モニター)
解決策として 室内アンテナを購入して アンテナロッドにケーブルTVの線を巻きつけて見た所正常に受信することが出来ました ケーブルTVのアンテナ端子になにか電流が流れているのか?原因がわかりません
書込番号:3727325
0点

Geforceを疑ってみてもいいかなと思います。Geforceドライバのアップデートはしていらっしゃると思いますので、ある程度知識のある方は
以下のサイトを参考に少しいじってみるのもいいかも知れません。定番ですがあくまで自己責任でということになりますが。
http://www.station-drivers.com/page/nvidia%20drv.htm
http://www.laptopvideo2go.com/
書込番号:3728331
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


グリーンハウス製512MBメモリにはGH-DN333-512MとGH-DN333-512MD(512MbitDRAM搭載タイプ)という2種類があり、後者のGH-DN333-512MDのみがE10/1KCDE対応となっていますが、512MbitDRAMを搭載していない前者のGH-DN333-512Mではなにか不都合なことがあるのでしょうか。
0点


2004/11/12 20:48(1年以上前)
不都合があるから非対応になってるんでしょ。
書込番号:3492055
0点



2004/11/12 22:08(1年以上前)
すみません。私が知りたいのはそういうことではなくて、他社のメモリでは
512Mbit非搭載タイプ(64Mbitx64)でも対応しているのでグリーンハウスの
64Mbitタイプでもいけるのではないかということなんです。
書込番号:3492397
0点



2004/11/12 22:21(1年以上前)
すみません。訂正です。512Mbit非搭載タイプ=256Mbitです。
書込番号:3492464
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


皆様、いつもお世話様でございます。
まだ新機種を購入していません(笑)。
その理由はメモリとキャッシュに関してなんですが、
都会のオアシスさんも言われているように、
大概の機種は256が標準メモリになってますが、
確かに少ないと思います。
東芝で512以上の機種を探しましたが、
いまひとつ?の機種ばかりで。
あと、キャッシュですが、PCの仕様書のどの部分のどういう点を
注視してみると、specのよしあしが分かりやすいでしょうか?
というのも、キャッシュのみで見ても意味がないので、
総合的な判断材料という意味です。
わたしの選ぶ現在の最優先事項は、sizeは関係なく(最近は17でもいいと思うようになりました。例えば、WX)、処理速度です。
それも3Dのようなことは使用ほとんどしません。
テレビ機能もあっても、なくともかまいません。
Qosmioのスペックは中途半端な感じに思えます。
WXやG9でも最近はよいのかなと非常に血迷ってる(笑)わたくしに
ご教授下さい。宜しくお願い致します。
0点

>東芝で512以上の機種を探しましたが、いまひとつ?の機種ばかりで。
メモリが足りなかったら、増設するのが半ば常識です。
(標準で512以上を探すのは、合計で1G以上積みたい場合)
>あと、キャッシュですが、PCの仕様書の・・・
キャッシュはCPUに組込みですから、キャッシュ単独であれこれ考えても無意味かと思います。
概ね、高性能のCPUにはそれに見合ったキャッシュが搭載されてますから。
んーむむ
書込番号:3470647
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


先日、画像が綺麗なことに魅かれてE10/1KCDEを購入しました。
基本的な質問をさせて下さい。ハードディスクの容量ですが、カタログスペックは80Gとなっているのに実際は最初から残容量が55Gくらいです。ソフトがインストールされているとはいえ、なぜでしょうか?
増やすことは可能なのでしょうか?
0点

ちょっと機種違うけど
Qosmio E10/2KCDTW ソフトウェア占有量 約9.66GB
ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。QosmioPlayer領域として約5GBを使用しています。E10/2KLDEWモデルはリカバリ領域として約4.8GB使用しています。E10/2KCDTWモデル、E10/2JCDTモデルは、リカバリ領域として約4.29GB使用しています。ソフトウェア占有量には、リカバリ領域およびQosmioPlayer領域の容量は含まれません。リカバリ領域、QosmioPlayer領域以外のすべての領域はNTFSで設定されています。(Cドライブ1パーテーションで設定)。
んーむむ
書込番号:3469112
0点


2004/11/07 13:34(1年以上前)
そんなもんだよ、増やしたいなら外付けのHDDでも買え!エロ動画たっぷりのHDDならヤフオクで買えるぞ
書込番号:3471403
0点


2004/11/07 14:33(1年以上前)
なぜそんな話が出てくるの! (笑
書込番号:3471556
0点



2004/11/07 15:37(1年以上前)
んーむむさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。また、何かわからないことがありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:3471724
0点


2004/11/09 10:27(1年以上前)
便乗質問です。
HDDをパーティッション分割する場合は
Cドライブとしてどのぐらい割り振っておけばいいでしょうか?
スレの流れ的には20G以上は必要と言う感じですが...。
30Gぐらいでしょうかね。
宜しくお願いします。
書込番号:3479088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


