
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE


ノートPCの調子が悪くなってBIBLO NB75Hか、VAIO 70Bを買いにいくつもりが、店頭でQUOSMIOを見て、なおかつ新製品の割にポイント還元が高くて:-)思わずこちらにしてしまいました。グラボつきノートですし、スペックから見てお得に思いました。
確かに画面は目が痛くなるほど明るく、一番低い輝度でも十分なほどです。TVの画質は期待したほどでもないですが、音はPCにしてはなかなかだと思いました。全体的にWindowsもサクサク動き大変に満足してます。
ちょっとパームレストあたりが熱くなるかな。
0点

揚げ足取りになりますが…。
グラボつきノートなんてありませんよ。専用グラフィックチップの間違いでしょう。
ところで、東芝も結構気合いを入れたノート出してきましたね。
書込番号:3120280
0点


2004/08/15 20:21(1年以上前)
東芝さんの好きなところは、
ボリュームダイヤルをいつまでも残してくれる事。
ダサいとかいろいろいわれ、コストダウンのために
真っ先に削られる部品だけど、これほど便利なものはないです。
だって静かにしたいとき、まず大音響でスピーカー鳴らして
起動してからじゃ意味ないでしょ?
ただ、今回SXGA+のラインナップが無くなったのは残念です。
それさえあれば「即買い」だったんですけどね。
書込番号:3147280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


