


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT


どういう機能なんでしょうか?
再生も録画も出来るって事?
(やっと絞り込んで)このコンピューターの購入考えてるんですが、1つ気になってる事があります。
少し前の型なのかTOSHIBAのサイトでは詳しい情報が得られません。
こちらのサイトのスペック情報ではDVD-R/RW/RAMとあり(入力ミスじゃないですよね?)AMAZONなどのサイトではDVDスーパーマルチドライブとだけ書いてあります。
同じDVDスーパーマルチドライブでもDVD+-R/RW/RAMと表示されてる物もあります。(例えばdynabook TX/3514 CDSTなど)
どういう違いなのでしょうか?
書込番号:3539477
0点

こんばんわ。
>少し前の型なのかTOSHIBAのサイトでは詳しい情報が得られません。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PQE101JCDT&dir=DBsCO
↑ここからカタログがダウンロードできますよ。
書込番号:3539714
0点



2004/11/24 02:47(1年以上前)
有難うございます。
よく読んで勉強します。
書込番号:3539849
0点


2004/11/24 12:40(1年以上前)
DVD+-R/±RW/RAMという5種類のメディアの読み込みおよび書き込みが可能なドライブが、「DVDスーパーマルチドライブ」です。
「DVDマルチドライブ」といった場合は、−R/−RW/RAMの3種類に対応しています。
なお、最新の「片面2層式メディア」(DVD+R DL)への対応している場合には、その旨、別途記載してあります。
Qosmioの新シリーズ(E10/2・・・の機種)では、すべての機種で、DVD+R DLにも対応しています。
この機種(E10/1JCDT PQE101JCDT)は、DVD+R DLには対応していないようです。
書込番号:3540783
0点

>こちらのサイトのスペック情報では
基本的に当てにしないほうがいい、
現に『※スペック情報は万全な保証を致しかねます。』なんて念押しが書いてある。
>DVDスーパーマルチドライブでもDVD+-R/RW/RAMと表示されてる物もあります
単純に、表示エリアだけの問題じゃないの?
書けるスペースの問題じゃ...。
DVDスーパーマルチドライブ ⇒ 単に『DVDマルチドライブ』って書いたりするし。
書込番号:3541885
0点


2004/11/26 22:20(1年以上前)
このパソコンで書いています。+、‐(マイナスではなくハイフン)にも対応していますよ。ただし+の2層には対応していません。マイナーチェンジのE10/2タイプであれば+2層にも対応しています。
書込番号:3550929
0点


2004/11/28 10:29(1年以上前)
・・・・・
+、‐(マイナスではなくハイフン)にも
・・・・・
はい、たしかに、もともとは「ハイフォン」だったのですが、「+規格」の出現以降は「±」と書くのが、通常の表記となっていますね。まあ、面倒だからでしょうね。
書込番号:3557644
0点


2004/11/30 13:22(1年以上前)
hotman さんへ
> >DVDスーパーマルチドライブでもDVD+-R/RW/RAMと表示されてる物もあります
>
> 単純に、表示エリアだけの問題じゃないの?
> 書けるスペースの問題じゃ...。
> DVDスーパーマルチドライブ ⇒ 単に『DVDマルチドライブ』って書いたりするし。
DVDスーパーマルチドライブとDVDマルチドライブは違いますよ。
DVDスーパーマルチドライブは基本的には全て(ダブルレイヤーは除く)に対応しているはずです。
DVDマルチドライブは+に対応していなかったり、RAMが書き込めなかったりします。
書込番号:3567009
0点


2004/12/01 12:23(1年以上前)
PooSanさんんへ
より正確に言いますと、
「DVDマルチドライブ」・・・−R/−RW/RAMの3者に読み書き可能なドライブ
「DVDスーパーマルチドライブ」・・・5種類のメディアすべてに読み書き可能なドライブ
が正しい用語ですね。
ただし、最近は「DVDスーパーマルチドライブ」がほとんどになってきていますので、「DVDマルチドライブ」という用語は、おそらく、もうすぐ死語となると思います。
その他に、以下のようなドライブがあります。(ありました。)
「R/RWドライブ」・・・RAMや+R/+RWが使用できないドライブ。もうほとんどみかけなくなりました。
「±R/±RWドライブ」・・・RAMには対応していないドライブ(ついこの間までのソニーのドライブ)これも、パナソニック製DVDレコーダーの急速な普及と共にマイナーな存在となってきています。
「+R/+RWドライブ」・・・デル社のパソコン、−R/−RWが主流の日本では、使いづらいです。
書込番号:3570991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/01/08 21:45:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/26 19:04:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/12 17:21:27 |
![]() ![]() |
16 | 2005/04/12 15:23:45 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/06 7:39:02 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/05 18:54:01 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/05 18:47:59 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/28 19:41:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/28 0:17:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/16 7:43:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


