『ハードディスクの容量表示について』のクチコミ掲示板

2004年 8月27日 発売

dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 330/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.3kg dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのオークション

dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT

『ハードディスクの容量表示について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの容量表示について

2004/12/31 10:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT

スレ主 SINTANKさん

こんにちは、昨日当機種を購入したものです。
ハードディスクの容量について質問をさせて下さい。

マイコンピューターからハードディスクドライブのプロパティを見ると、
以下のように表示されます(まだ何も使っていません)。

1.容量:70704472064バイト、65.8GB
2.使用領域:9906679808バイト、9.22GB
3.空き容量:60797792256バイト、56.6GB

1〜3について、バイト⇒GBに読み替える際に、
1024の3乗/1000の3乗で計算しなおすことは理解したので、
それぞれのバイト⇒GB表示には異論ありません。

しかしながら、当機種は80GBと仕様にかかれているにも関わらず、
1で65.8GBと表示されるのは何故なのでしょうか?

書込番号:3710671

ナイスクチコミ!0


返信する
pipatさん
クチコミ投稿数:51件

2004/12/31 10:47(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/qosmio/041025lu/spec.htm#spec

※10. ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。QosmioPlayer領域として約5GBを使用しています。E10/2KLDEWモデルはリカバリ領域として約4.8GB使用しています。E10/2KCDTWモデル、E10/2JCDTモデルは、リカバリ領域として約4.29GB使用しています。ソフトウェア占有量には、リカバリ領域およびQosmioPlayer領域の容量は含まれません。リカバリ領域、QosmioPlayer領域以外のすべての領域はNTFSで設定されています。(Cドライブ1パーテーションで設定)。

書込番号:3710733

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/31 10:50(1年以上前)

それで正常です。

その他に、インスタントTV機能(Qosmio Player)用として約5GB、リカバリー領域として約5GB(Cドライブとは別の隠し領域です)が、別途、使用されています。

この両者の約10GB分を足せば、約76GBとなります。

書込番号:3710743

ナイスクチコミ!0


無線ラン基地さん

2004/12/31 11:07(1年以上前)

マイコンピュータの管理、ディスクの管理を開くと表示されます。

書込番号:3710799

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/12/31 11:37(1年以上前)

いいかげん過去ログくらい読まないものかと・・・

貴重なログが流れていく。

http://www.redout.net/data/osietekun.html

書込番号:3710893

ナイスクチコミ!0


同感クンさん

2004/12/31 13:04(1年以上前)

その意見に1票

書込番号:3711187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2005/01/01 03:43(1年以上前)

この質問は見飽きた。

 メーカーがわずかな容量をごまかしているとでも言うのか。そんなせこいことをしてどうする。なんかメリットがあると思うか。
 そもそも65GBなどという半端なハードディスクはどこも作っていないし、作ってもコストが変わらないから意味がない。

書込番号:3713837

ナイスクチコミ!0


Z・Oさん

2005/01/15 21:39(1年以上前)

だったら見なければいいでしょ。最初から詳しい人なんかいないと思うけど。やさしさを持とうよ。

書込番号:3784207

ナイスクチコミ!0


良い案さん

2005/02/05 01:57(1年以上前)

ログって言うか説明書を見ようよ・・・

書込番号:3883745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビデオカメラの映像をDVDに落としたいんですが..... 4 2007/01/08 21:45:04
リカバリーCD 5 2006/10/26 19:04:49
ポストペットの事 4 2005/04/12 17:21:27
設定がうまくいかないです 16 2005/04/12 15:23:45
ノートン 8 2005/04/06 7:39:02
PC内蔵ソフト 6 2005/04/05 18:54:01
PQE102JCDT 7 2005/04/05 18:47:59
DVDバックアップについて 7 2005/02/28 19:41:49
わかった教えてください。SoftFSBについて。 4 2005/02/28 0:17:17
DVD片面2層 3 2005/02/16 7:43:35

「東芝 > dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT」のクチコミを見る(全 188件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT
東芝

dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

dynabook Qosmio E10/1JCDT PQE101JCDTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング