dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのオークション

dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

16万の店

2004/09/28 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

スレ主 近日購入希望ちゅうさん

いちど161,000の値段を付けたのを見ているので、
17万では買えないです。(びんぼーだし)
秋葉あたりで16万くらいの店ごぞんじありませんか?

書込番号:3324841

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/28 17:04(1年以上前)

お安いのがよければ、型落ちを!
実質的には何も変わらないでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200711797

書込番号:3325063

ナイスクチコミ!0


Dyna最高さん

2004/10/05 22:40(1年以上前)

¥161,500で先日購入しました、もちろん、このページを
毎日見てました、今が買い時だと思い最安値の店に買いに行き
ました、そのあとこの値段では出ていないみたいなので、得した
気分です、じっくり検討するのもいいかもしれませんよ、

書込番号:3352948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動作音

2004/09/23 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

スレ主 Fseriesさん

どうしてもレッツT2と比較してしまうんですけど、このSXの動作音
はいかがですか? T2はファンレスなのでほとんど無音なのですが
このSXには小型ファンがついてますよね。自宅で使用されている方
いかがでしょうか? T2よりも軽いヒンジの生々しいコード丸見え
デザインさえ気にしなければこのマシン買いだと思うんですけど・・・

書込番号:3305140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2004/09/24 00:19(1年以上前)

X40から乗り換えて約1ヶ月になります。
実は以前W2を所有していたこともあり、ファンレスの静かさも
十分わかっているつもりでお答えしますが、ズバリ、ファンの音は
気になりません。(ファンがフル回転するような作業をしていないからかもしれませんが)
余談ですが、W2と比較して、気持ちよく入力できるキーボード、やや
明るいディスプレイ、端子の配置などよく考えて作られていると思います。FseriesさんはT2と比較していらっしゃいますから、1スピンドル
同士でしたらこちらの方をお選びになった方が後悔がないような・・・

書込番号:3305258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/24 01:59(1年以上前)

とても参考になりました。会社ではT1を使用しているのでどうしても
T2とSXの比較になります。T1の静粛性とモバイル性能はわかって
いたのですがキーボードの使い易さとインターフェースの多さはSXが魅力ですよね。にしてもW2→X40→SXと1スピンドルを一通り
渡り歩いてるあたりすごいですね。

書込番号:3305708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/24 02:20(1年以上前)

W2は1スピンドルではありませんでしたね。失礼しました。
にしても、どうして移り気してしまったんでしょうね。
それぞれのどこに不満があったのかちょっと興味あります。

書込番号:3305711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/09/24 11:26(1年以上前)

実は2スピンドル派だったのです。
VAIOを数機渡り歩き、Z1を新幹線のホームで落下させてから
X40→W2→SXという具合に買い換えてます。元々同じマシンを一年
使わない方で、短いサイクルで売り払い、色々楽しんでます。
(W2は数週間の命でした)

ノートを選ぶ時はあれもこれも欲張ると移り気が増幅(笑)しますので
ある程度妥協してます。しかし、SXは非常にバランスのとれたマシンで
珍しく愛着さえ湧いてきております。

書込番号:3306586

ナイスクチコミ!0


Gami3さん

2004/09/24 13:59(1年以上前)

ファンの作動音のことが良く話題になりますが、SSはほとんど気になりませんね。まず、滅多なことではファンが回らないと思います。
購入して1か月ちょっと経ちますがファンの音が気になったことはありません。たまに、フォトショップなど利用しているので、決して楽な作業ばかりしているわけではありません。
前はシャープのムラマサを使っていた(ファンレス)のでノイズに関しては全く問題なく作業出来てます。

書込番号:3307030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/25 00:34(1年以上前)

移り気さん、Gami3さんありがとうございました。店頭で触った感じとても
使い易そうなマシンですね。あとは今の現行VAIO-GR9(PV1G、512M、40G)の
処遇が決まれば買いですね。できれば楽天などのネットオークションで幸せな
第2の人生を掴んで欲しいところですが、ここのところのメーカマシンの価格下落で
いい値段で買いがつかないような気がしています。
移り気さん、同じマシンで2回連続して年を越さないなんて携帯電話並みの
買い替えスピードですね。どこらあたりでうまく手放してらっしゃるのでしょうか?
やっぱりネットオークションですかねぇ。

書込番号:3309747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/09/25 02:31(1年以上前)

こんばんは、Fseriesさん。
私はもっぱらソフマップに売却し、さらにソフマップで購入の
パターンが多いですね。新しいものを買った後にもらえる査定額の
10%割り増しチケットは必ず使います。買取りの上限は逐次
ソフマップのHPで検索して調べてます。

因みに、PCG-GR9F/Pですと、78000円の買取り(上限)ですから
先に新しいマシンを買っておいて、10%増しチケットをゲットして
売却すれば85800円で買い取ってもらえますよ。(本日現在)

あと、SXは1スピンドルですから外付けのドライブが必要ですね。
小生はパナのバスパワーで動くコンボを使用してます。2万ぐらい
だったかな・・・

書込番号:3310027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/25 05:54(1年以上前)

移り気さま。師匠と呼ばせてください。そういえばSofmapなどでは買取
も行っていますよね。田舎モノには思いつきませんでした。
レスを読んだときは今日にでもヨドバに買いに行こうかという勢いでしたが
来週大阪に移転するため、大阪で購入しようかと考えています。
大阪ですとGR90Eをそのまま自らの手でSofmapに手厚く葬れますしね。
あとは10月とも言われているLet's T3の発表が気になるところですが
早々にSXを買ってしまいそうです。どうもありがとうございました。

追伸:私もPananのバスパワードライブを用意するつもりでいます。

書込番号:3310239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/09/25 22:49(1年以上前)

またまた失礼します。
私なら、10%買取金額アップチケットを使わず(ソフマップで1万円
以上買い物するとくれますが)、GR90E(GR9Eではないですか?)を
ピカピカにして上限の72000円を現金でゲットして、同じく梅田の
ヨドバシでポイント13%還元で買います。199800円の13%
ですから、約2万5千円のポイントがつきます。これで増設メモリ、
もしくはバスパワーで動くパナのコンボが買えちゃいますね。
こうやって考えている時が一番楽しいですね(笑)

書込番号:3313442

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/26 06:00(1年以上前)

移り気さま、すでにその作戦で行く予定です。というのもヨドバのポイント
が4万以上あるのでキャッシュアウトを最小に止めるなら今回はヨドバかと。
地元のヨドバで買ってデータの移行をし、GR90E(ソニスタメイドなので90です^^)
のこれまでのケガレをミソギした上で大阪に臨もうかとも思ったのですが
大阪に行ってから執り行ったほうがいいかな。(クレーム処理しやすいし)

ところでソフマップの満額現金払いって結構カタいのでしょうか?
一応屋外に一度も持ち出すことがなかった箱入り娘なので割とキレイなのと、
512Mにメモリ増強済みなんですけど。(ほとんど強化パーツは加味しないような・・・)
あとネットで申し込むとどれくらいで取りに来てくれるのかなぁ???
移り気さまは関東っぽいので持ち込みですよね?

書込番号:3314792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/09/26 13:36(1年以上前)

ヨドバシの4万ポイント、羨ましい限りです。
ソフマップの買取ですが、よっぽどのことはない限り、上限での
買取りですよ。嫌われるのは、欠品(ウインドウズファーストステップ
とかマニュアル類、リカバリーディスク、ACアダプタなどなど)付属
していたものは全て持っていくのが鉄則です。箱はあったえもなくても
買取金額に影響しないようです。あと、自分は吸いませんがタバコ臭
というのもよくないようです。

書込番号:3316002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/09/26 21:05(1年以上前)


付け足しです。ご自分で持ち込んだ方がいいですよ。
その場で(約一時間)査定、支払いになります。
以前、デスクトップを売却するのに出張してもらいましたが
それだけで1万円とられました。

書込番号:3317679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/26 22:50(1年以上前)

移り気さま、貴重な情報をたくさんありがとうございます。sofmapのHPでは
送料1500円のみの負担と見受けられたのですがそうではないのですね。
GR90Eは自らの手で大阪日本橋に持ち込み時間をかけ手厚く葬ることにします。
幸いにも箱も備品も完全に揃っており異臭もしませんので満額ゲット狙いで参ります。
うーん、PCも下取りできる時代となっていたとすれば私も移り気人生にハマりそうです。
次はどのマシンにしようかな〜って・・・
ところで新幹線のホームでZ1をあの世へ見送ったそうですがモバイルのバックアップは
どうしてます? やっぱりNASですかねぇ。クソマシンにLinuxSambaってのもありですけど。

書込番号:3318239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/09/27 22:57(1年以上前)

↑移り気さま、いまどきUSB-HDってとっても安いのですね。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:3322370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンを買い換えたいのですが。

2004/09/17 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

スレ主 ☆honihoni☆さん

現在、富士通のFMV-BIBLO MF3/500Xというかなり前のパソコンを使用しています。
CPUもPEN3-500を搭載しており、ファンレスです。最近本体が熱くなりすぎて、よくフリーズします。
そんな中、新しく買い換えたいのですが。。。
今のサイズには何の問題もなく、小さいパソコンを好んで使っています。
僕の中での候補は、このDynabook SS SX/2211LNKWを筆頭に、PANASONIC LET'SNOTE W2を考え中です。どちらも利点欠点があり、非常に悩んでいます。
DVD-ROM内蔵、MEMORY-MAX768、CPU1.1、ファンレス。方や、DVD-ROMは外付け、MEMORY-MAX1280、CPU1.1、小型ファン付…。
Dynabookの性能で、DVD-ROMが内蔵が理想なんですが、そうもいかないみたいで。。。
どちらが買い替えに適しているのか…誰かアドバイスをいただけませんか?
それとも、LET'SNOTEが近々新発売されるのかなぁ。。。もし出るのであれば、その情報もあれば教えてほしいのですが。スペックが知りたいのです。
どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:3274434

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/17 12:42(1年以上前)

>最近本体が熱くなりすぎて、よくフリーズします。

現行機で他に特に不満がないなら、一度分解してヒートシンクを掃除してみてはどうでしょう。

書込番号:3275753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆honihoni☆さん

2004/09/17 17:57(1年以上前)

今のパソコンに不満がない…んじゃないんですよ。
やはり、EXCELやWORDといったソフトでの処理速度が遅くて…。
ちょうど秋冬の新機種が続々と登場している中で、買い換えたいんです。
いろいろ噂じゃ、PanasonicのW2の新機種もそろそろ出るとか出ないとか。。。
早く情報が欲しいところです。
一番の悩みどころは、DVD-ROM内臓&ファンレスのPanasonic、DVD-ROM外付け&ファン有、どちらも一長一短みたいで悩みどころです。
安価な買い物だと衝動買いもできるのですが、金額もはることですし。
誰か良きアドバイスを…お願い致します。

書込番号:3276492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブート可能なドライブ

2004/09/10 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

スレ主 購入検討中ものさん

下の「自作PC」さんの中でありましたが、ブート可能なドライブの購入をかんがえていますが、選択方法はどのようすればよいのでしょうか?また、そのブート可能なドライブはほかのメーカや他機種でも同様に使用できるのでしょうか?(おそらくUSB接続になると思いますが。)ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:3246585

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/09/10 15:52(1年以上前)

外付けブータブル光学ドライブならNOVACからいろいろと出てます。
たぶんドライバなどの関係で、ブートに関する記載の無いものは中身が同じドライブでも無理かと。
分かってはいると思いますが購入の際はメーカーページをいろいろ見てからにして下さい。
たまに落とし穴もありますから。

書込番号:3247029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 15:57(1年以上前)

メーカー側がBootableの保証をしている機種は可能でしょう。
保証と云うより動作確認の記載ですが。

書込番号:3247041

ナイスクチコミ!0


けいちゃん☆さん

2004/09/16 14:23(1年以上前)

DynabookSSと同時にIOデータCRWDP-U24JA(DVD-ROM/CD-RW)を買いました。
パッケージには何もかかれていませんでしたが、Windows2000のCDを
使ってCDからブートは可能でした。
多分、他にも書かれていなくても可能なものはあると思います。

ただし、OSによってはUSBからのCDブートに対応していませんから
ご注意を。
Windows2000はSP3以降のCDを使用しないと途中で読めなくなります。

書込番号:3271821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリのコネクタ??

2004/09/10 16:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

スレ主 でんとふさん

どこで知ってる方に会えるのかわからず、ここで質問してしまって場違いかもしれませんが、どうか教えてください。
 dynabook ss3000系使っておられる方いらっしゃいますか?
 中古で買った3010なんですが、メモリを増設しようと思ったら、メモリのコネクタ部分の部品が足りないようで、固定できません。
 そんな部品があるのかないのかさえもわからないんですが、これ、どうやったら解決できるんでしょうか・・・?

書込番号:3247079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 16:31(1年以上前)

プラの枷が壊れているのでしょうか??
これはメーカー修理しか無理かと思いますが。
オンボード側のメモリーを512MBにして壊れたスロットは
使わないなら問題はありませんよ。

書込番号:3247122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/09/10 16:48(1年以上前)

miniPCIスロットと間違えてたりして・・・。

関係なかったらごめんなさい。

書込番号:3247169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 17:13(1年以上前)


あり得る。
この頃のDynabookは背面にMini-PCIだか、Bluetoothだかの
スロットがあって紛らわしい。
特殊ネジで覆っているスロットはメモリーのではありません。
ご注意下さい。空きスロットはKeyboardの下にあります。

書込番号:3247236

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/10 18:01(1年以上前)

ss3000系って専用メモリじゃなかったけ?
念のためですけど、専用メモリつけています?

書込番号:3247375

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2004/09/10 19:55(1年以上前)

DynaBook SS3010は使ったことがありませんが、SS3480なら使っています。
東芝の
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss3010.htm
に記載されている仕様を見る限り、32MBがオンボードで搭載され、メモリスロットに
32MBが入っていて、計64MBというのが標準ですね。
32MBのメモリを取り外して64MBに交換すれば、96MBまで増設できますが、これが最大のようです。

考えられることとしては、
・メモリのタイプを間違えた
・32MBのメモリを取り外していない
・メモリスロットが壊れている
あたりではないかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:3247752

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/11 08:40(1年以上前)

使ってたんでわかるけど固定する部品はありません、増設というので32MBを外して64MBを増設か、中古なので最初から32MB(オンボード)しかないところに増設するかだと思いますが、挿してメモリカバーのネジで固定する仕様ですね、それと特殊タイプなので専用メモリでないと使えません、mDIMMやSO-DIMMとはまったく違う作りです

書込番号:3249806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2004/08/31 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

スレ主 自作PC。さん

この機種を購入検討中ですが、この機種ってCD-ROMがついていないのですが、皆様ソフトのインストールやOSのクリーンインストールなど、どのようにやられているのでしょうか??やはり外付けのCD-ROMを別途購入する必要があるんでしょうか??良い方法があれば教えてください。

書込番号:3206287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/08/31 10:12(1年以上前)

ブート可能なドライブもちますが、自分は。

書込番号:3206298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/31 11:14(1年以上前)

ダウンロードだけでも使えるアプリケーション・ソフトもある。
それなら光学ドライブが無くてもインストールはok。

書込番号:3206441

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/31 11:53(1年以上前)

別途購入したほうが便利です。

書込番号:3206553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/31 21:19(1年以上前)

OSのクリーンインストールをするなら、ブート可能なCD-ROMドライブが別途必要です。

書込番号:3208106

ナイスクチコミ!0


hiroffffさん

2004/09/01 08:25(1年以上前)

ポータブルなDVDマルチが2万円ちょっとでありますよ。外付けの据え置きタイプもありこちらはもう少し安い。ポータブルなハードディスクもあると便利。まるごとバックアップしたイメージファイルをいざというときのためにとっておけます。

書込番号:3209857

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC。さん

2004/09/01 09:17(1年以上前)

みなさま、ご回答、ありがとうございます。やはりブート可能なCDやHDDがあった方が良さそうですね。もう少し検討してみます。

書込番号:3209946

ナイスクチコミ!0


あゆはちさん

2004/09/03 15:27(1年以上前)

リカバリー領域があると言うことは、OSのクリーンインストールは
CDを使わなくてもいいのでは?

書込番号:3218445

ナイスクチコミ!0


hiroffffさん

2004/09/03 17:09(1年以上前)

マニュアルによるとCD-ROMがなくても再セットアップ(購入時の状態)に復元できます。今日PCボンバーでこのモデルを購入しました、富士通の70Hとずいぶん悩んだのですが(HDD;80GB,DVDマルチ対OneNote,1.1KG&価格)、最終的にはDYNABOOKにしました。

書込番号:3218741

ナイスクチコミ!0


イ・ミニョンさん

2004/09/06 23:41(1年以上前)

そうです。PCだけで復元可能です。
ただし、アプリケーションソフトが貧弱なので、追加する必要が
あればCDドライブがほしいところですね。

私はDVD−RWのポータブルタイプでは高速のものを購入しました。
書き込み4倍速ですが、ビルトインでノートPCに入っているものより
十分高速です。

書込番号:3232989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW
東芝

dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKWをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング