
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月17日 17:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 14:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月11日 08:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月6日 23:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月31日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月26日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


現在、富士通のFMV-BIBLO MF3/500Xというかなり前のパソコンを使用しています。
CPUもPEN3-500を搭載しており、ファンレスです。最近本体が熱くなりすぎて、よくフリーズします。
そんな中、新しく買い換えたいのですが。。。
今のサイズには何の問題もなく、小さいパソコンを好んで使っています。
僕の中での候補は、このDynabook SS SX/2211LNKWを筆頭に、PANASONIC LET'SNOTE W2を考え中です。どちらも利点欠点があり、非常に悩んでいます。
DVD-ROM内蔵、MEMORY-MAX768、CPU1.1、ファンレス。方や、DVD-ROMは外付け、MEMORY-MAX1280、CPU1.1、小型ファン付…。
Dynabookの性能で、DVD-ROMが内蔵が理想なんですが、そうもいかないみたいで。。。
どちらが買い替えに適しているのか…誰かアドバイスをいただけませんか?
それとも、LET'SNOTEが近々新発売されるのかなぁ。。。もし出るのであれば、その情報もあれば教えてほしいのですが。スペックが知りたいのです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

>最近本体が熱くなりすぎて、よくフリーズします。
現行機で他に特に不満がないなら、一度分解してヒートシンクを掃除してみてはどうでしょう。
書込番号:3275753
0点



2004/09/17 17:57(1年以上前)
今のパソコンに不満がない…んじゃないんですよ。
やはり、EXCELやWORDといったソフトでの処理速度が遅くて…。
ちょうど秋冬の新機種が続々と登場している中で、買い換えたいんです。
いろいろ噂じゃ、PanasonicのW2の新機種もそろそろ出るとか出ないとか。。。
早く情報が欲しいところです。
一番の悩みどころは、DVD-ROM内臓&ファンレスのPanasonic、DVD-ROM外付け&ファン有、どちらも一長一短みたいで悩みどころです。
安価な買い物だと衝動買いもできるのですが、金額もはることですし。
誰か良きアドバイスを…お願い致します。
書込番号:3276492
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


下の「自作PC」さんの中でありましたが、ブート可能なドライブの購入をかんがえていますが、選択方法はどのようすればよいのでしょうか?また、そのブート可能なドライブはほかのメーカや他機種でも同様に使用できるのでしょうか?(おそらくUSB接続になると思いますが。)ご教示宜しくお願いいたします。
0点

外付けブータブル光学ドライブならNOVACからいろいろと出てます。
たぶんドライバなどの関係で、ブートに関する記載の無いものは中身が同じドライブでも無理かと。
分かってはいると思いますが購入の際はメーカーページをいろいろ見てからにして下さい。
たまに落とし穴もありますから。
書込番号:3247029
0点

メーカー側がBootableの保証をしている機種は可能でしょう。
保証と云うより動作確認の記載ですが。
書込番号:3247041
0点


2004/09/16 14:23(1年以上前)
DynabookSSと同時にIOデータCRWDP-U24JA(DVD-ROM/CD-RW)を買いました。
パッケージには何もかかれていませんでしたが、Windows2000のCDを
使ってCDからブートは可能でした。
多分、他にも書かれていなくても可能なものはあると思います。
ただし、OSによってはUSBからのCDブートに対応していませんから
ご注意を。
Windows2000はSP3以降のCDを使用しないと途中で読めなくなります。
書込番号:3271821
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


どこで知ってる方に会えるのかわからず、ここで質問してしまって場違いかもしれませんが、どうか教えてください。
dynabook ss3000系使っておられる方いらっしゃいますか?
中古で買った3010なんですが、メモリを増設しようと思ったら、メモリのコネクタ部分の部品が足りないようで、固定できません。
そんな部品があるのかないのかさえもわからないんですが、これ、どうやったら解決できるんでしょうか・・・?
0点

プラの枷が壊れているのでしょうか??
これはメーカー修理しか無理かと思いますが。
オンボード側のメモリーを512MBにして壊れたスロットは
使わないなら問題はありませんよ。
書込番号:3247122
0点

↑
あり得る。
この頃のDynabookは背面にMini-PCIだか、Bluetoothだかの
スロットがあって紛らわしい。
特殊ネジで覆っているスロットはメモリーのではありません。
ご注意下さい。空きスロットはKeyboardの下にあります。
書込番号:3247236
0点

ss3000系って専用メモリじゃなかったけ?
念のためですけど、専用メモリつけています?
書込番号:3247375
0点


2004/09/10 19:55(1年以上前)
DynaBook SS3010は使ったことがありませんが、SS3480なら使っています。
東芝の
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss3010.htm
に記載されている仕様を見る限り、32MBがオンボードで搭載され、メモリスロットに
32MBが入っていて、計64MBというのが標準ですね。
32MBのメモリを取り外して64MBに交換すれば、96MBまで増設できますが、これが最大のようです。
考えられることとしては、
・メモリのタイプを間違えた
・32MBのメモリを取り外していない
・メモリスロットが壊れている
あたりではないかと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:3247752
0点

使ってたんでわかるけど固定する部品はありません、増設というので32MBを外して64MBを増設か、中古なので最初から32MB(オンボード)しかないところに増設するかだと思いますが、挿してメモリカバーのネジで固定する仕様ですね、それと特殊タイプなので専用メモリでないと使えません、mDIMMやSO-DIMMとはまったく違う作りです
書込番号:3249806
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


この機種を購入検討中ですが、この機種ってCD-ROMがついていないのですが、皆様ソフトのインストールやOSのクリーンインストールなど、どのようにやられているのでしょうか??やはり外付けのCD-ROMを別途購入する必要があるんでしょうか??良い方法があれば教えてください。
0点

ダウンロードだけでも使えるアプリケーション・ソフトもある。
それなら光学ドライブが無くてもインストールはok。
書込番号:3206441
0点

OSのクリーンインストールをするなら、ブート可能なCD-ROMドライブが別途必要です。
書込番号:3208106
0点


2004/09/01 08:25(1年以上前)
ポータブルなDVDマルチが2万円ちょっとでありますよ。外付けの据え置きタイプもありこちらはもう少し安い。ポータブルなハードディスクもあると便利。まるごとバックアップしたイメージファイルをいざというときのためにとっておけます。
書込番号:3209857
0点



2004/09/01 09:17(1年以上前)
みなさま、ご回答、ありがとうございます。やはりブート可能なCDやHDDがあった方が良さそうですね。もう少し検討してみます。
書込番号:3209946
0点


2004/09/03 15:27(1年以上前)
リカバリー領域があると言うことは、OSのクリーンインストールは
CDを使わなくてもいいのでは?
書込番号:3218445
0点


2004/09/03 17:09(1年以上前)
マニュアルによるとCD-ROMがなくても再セットアップ(購入時の状態)に復元できます。今日PCボンバーでこのモデルを購入しました、富士通の70Hとずいぶん悩んだのですが(HDD;80GB,DVDマルチ対OneNote,1.1KG&価格)、最終的にはDYNABOOKにしました。
書込番号:3218741
0点


2004/09/06 23:41(1年以上前)
そうです。PCだけで復元可能です。
ただし、アプリケーションソフトが貧弱なので、追加する必要が
あればCDドライブがほしいところですね。
私はDVD−RWのポータブルタイプでは高速のものを購入しました。
書き込み4倍速ですが、ビルトインでノートPCに入っているものより
十分高速です。
書込番号:3232989
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


ダイナブックss-sxとDELLのX-300で購入を検討しています。
最近のCPUの超低電圧とかM-738とかがあまりよくわからず、単にクロックの数字の大きさで性能を比較することができないような気がしています。モバイルということが一番のポイントなので、重量のほかに、バッテリー性能なども条件に含まれますが、その辺りも今一つよくわかりません。見た目はどちらも好きなので迷っています。何か良いアドバイスあれば宜しくお願い致します。
0点

アドバイスではありませんが…。
DELLからは新ノートPCとして、700mが発表になっています。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/24/007.html
↑を見ると、「300mおよび510mの後継機種となる」となっており、すでにDELLのHPには510mがありません。
ですので、早く決断しないと300mも無くなってしまう可能性があります。
参考まで。
書込番号:3188245
0点

失礼。Inspiron 300mではなく、Latitude X300の方ですね。
だったら、まだ大丈夫かな。
書込番号:3188289
0点

バッテリー性能ですが、
300mの場合、標準バッテリ(3セル、約2時間駆動)、大容量バッテリ(4セル、約2.5時間駆動)となっています。
対して、SS SX/2211LNKWは約4.8時間になっています。
書込番号:3188343
0点



2004/08/31 01:30(1年以上前)
都会のオアシスさん、ありがとうございます!!
質問投げておいて、チェックできたのが今になってしまいました・・・
価格は本体自体はdynabookの方が安いですが、CD-ROMドライブついてませんしね・・・まだ迷っていますが、何となく、dynabookに傾いてます。
書込番号:3205645
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW

2004/08/26 12:31(1年以上前)
>遅いですか。
何と比べて?
書込番号:3186388
0点

>大きいのプログラムが起動運用できますか
...?
何にお使いかな?
書込番号:3186415
0点



2004/08/26 22:14(1年以上前)
と2.5inch HDD。
java、oracleと一般の3D ゲーム
書込番号:3188129
0点

18inch HDDって何?そんなのあるの?
書込番号:3188144
0点

あっ、1.8インチHDDの事ですね。
2.5インチの方は高速モデルがあって、性能は高いですね。
書込番号:3188163
0点


2004/08/26 22:22(1年以上前)
18インチ(46cm)ハードディスクはでかいですね。戦艦大和ですね。
性能はOSさえ起動してしまえば感じるほどあんまりかわらないでしょ。
大体比べられないし、ノートに2つ同時につなげないし。
回転数が速いほうが体感は早いね。
3DゲームはあんまりHDDには関係ないけど。
このノートで3Dゲームはむりです。VGAが内蔵ではね。
書込番号:3188168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


