dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS のクチコミ掲示板

2004年 9月17日 発売

dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Celeron/2.7GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 IGP OS:Windows XP Home 重量:4.3kg dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSの価格比較
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのスペック・仕様
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのレビュー
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのクチコミ
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSの画像・動画
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのピックアップリスト
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのオークション

dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSの価格比較
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのスペック・仕様
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのレビュー
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのクチコミ
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSの画像・動画
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのピックアップリスト
  • dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS のクチコミ掲示板

(470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」のクチコミ掲示板に
dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSを新規書き込みdynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

スレ主 tomato2834さん
クチコミ投稿数:13件

この機種を最近買いました。
ウインドウズのスタート→プログラム→スタートアップ→のソフト名を削除しようとしてマウスの右クリックを押しても操作が不能です。
右クリックしても画面がちらつくだけです。
ほかの画面やエクセル画面では右クリックはOKですので、マウスが原因ではありません。上記の場合のみ右クリックがききません。
パソコンに詳しいひとに聞いても、速度をあげるために設定を変更したのが原因では?といわれました。
詳しい方ぜひ、おしえてください。よろしくお願い致します。

書込番号:4198625

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/04/29 00:48(1年以上前)

とりあえず
C:\Documents and Settings\(ユーザー名もしくはAll UsersやDefault User)\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
の場所に消したいものがあるかどうか確認してみて下さい。
存在してる場合はmsconfigでチェックを外してリブートしてみて下さい。

書込番号:4198892

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato2834さん
クチコミ投稿数:13件

2005/05/03 06:30(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。
実行できました。

*不具合の根本原因はなんでしょうか?気になります。
購入したばかりなので解決したいです。
ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:4209477

ナイスクチコミ!0


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2005/05/03 08:49(1年以上前)

tomato2834さんこんにちは!

>ウインドウズのスタート→プログラム→スタートアップ→のソフト名を
>削除しようとしてマウスの右クリックを押しても操作が不能です。

スタートメニューのカスタマイズで“スタートメニューに項目をドラッグ/ドロップできるようにする”の項目にチェックを入れればOKですよ。

スタートメニューのカスタマイズはタスクバー上で右クリック→プロパティ→スタートメニュー→カスタマイズで出てきます。

書込番号:4209624

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato2834さん
クチコミ投稿数:13件

2005/05/03 21:19(1年以上前)

皆さんご回答いただき、ありがとうございました。
それにしても皆さん何でも良くご存知ですね。
大変便利なサイトです。
また教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4211022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WindowsXPのCDはもらえないの?

2005/04/20 09:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

クチコミ投稿数:56件

一般的質問なのですが、カスタマイズのため、Windowsのみインストールしたいのですが、WindowsXPのCDはもらえないの?

リカバリして、付属アプリケーションを削除していたのでは、あまりにも、時間と労力がかかります。

でも、やっぱりもらう事は不可能なのでしょうか?

書込番号:4178199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/04/20 10:26(1年以上前)

一式のリカバリCD付きで発売されてるモデルでは無理かと(>_<)
OSの製品版買うしか無さそうに思います。

書込番号:4178239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/20 10:35(1年以上前)

OSのCDをもらうことは無理でしょう。

定かではないのですが、リカバリDVDを作成してリカバリDVDから再セットアップすればまず基本システムがセットアップされその後アプリケーションをインストールするかどうか選択できるのではないですか。

書込番号:4178258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/20 15:14(1年以上前)

個人的にはOSのクリーンインストールをしてドライバを当てたり
する手間と労力を考えれば、アプリケーション・ソフトを削除
するほうが遥かに楽チンだけど・・・

書込番号:4178707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/04/20 20:30(1年以上前)

>WindowsXPのCDはもらえないの?
もらえないでしょう。

>アプリケーション・ソフトを削除するほうが遥かに楽チンだけど・・・
私もそう思いますね。

書込番号:4179294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/20 22:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうー。

もらうことはできないとあきらめました。
メーカーにもメール送ってみましたが、やっぱりだめでした(笑)。
リカバリディスク作って、何とかしてみます。

書込番号:4179717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

表示ランプについて

2005/04/18 07:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

クチコミ投稿数:4件

また質問させていただきます。
電源を、おとして画面をまっ暗にしてパソコンのふたを、閉めた状態で前面の3個の緑色のランプのうち、両端2個が、ついたままになります。
ずっとつきっぱなしで、気になるので、毎回コンセントをぬいています。 3個とも消えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:4173298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/18 08:33(1年以上前)

取説を読めば書いてあると思いますが、2つのランプはAC電源を入れている時は点いたままになると思います。

毎回コンセントを抜いているということですが、満充電でない状態でそれを繰り返すとバッテリによくない気がします。

バッテリを長持ちさせる方法参考にしてください。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.001018%26session%3D20050418083202307

書込番号:4173350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/19 21:36(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
                         
 私は、AC電源でしか使用しないのですが、そのときランプは、ついたままになることが、わかりました。
さらに、バッテリ駆動では、使用することがないので本体から、バッテリをはずして説明書にあるように、涼しい所で保管することにしまた。
                          
今までバッテリのことなど、考えてもみませんでした。バッテリは、敏感な物なんですね。
とってもいい勉強になりました!



書込番号:4177088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/04/21 11:27(1年以上前)

表示ランプと関係ありませんが、
バッテリを装着しておくと、無停電源装置になります。

書込番号:4180954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスの使用について

2005/04/16 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

クチコミ投稿数:4件

4月15日にトップカメラ名古屋で126800円13ポイントで購入しました。
さっそく今までノートパソコンで、使っていた光学式マウスをUSBポートにつないだのですが、ポインタが動きません。NECのノートパソコン(XP)では、使用できるのですが・・ウインドウズXP用のマウスでドライバは要らないタイプのものです。今後マウスを買いに行く時どのような物を購入すればいいのでしょうか?
それとも、もうパソコンが壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:4170340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/16 23:50(1年以上前)

USBポートの別な箇所に挿しても駄目でしょうか?

書込番号:4170381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/16 23:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2005/04/17 19:31(1年以上前)

いろいろとご意見を、ありがとうございました。USBを、3箇所つけかえてみてもだめでした。
教えていただいたホームページで指示どうりに設定してもだめでした。そこで、サポート電話してみたところリカバリーして下さいといわれ
実行してマウスをつけてみましたが、だめでした。
もう一度、サポートに電話した所、パソコンと、マウスの相性が、よくないのでは?(NECノートでは作動します)
とアドバイスされ、エレコム製の物を購入して、つけたところすんなり動いてくれました。やれやれです。こんなことってあるんですね。

書込番号:4172031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あつあつアダプタ

2005/04/14 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

クチコミ投稿数:56件

ふつーに、こんなもんなんかなー。
アダプタが持ってられないくらいあつーい。

「温度が高くなる場合があるので注意してください。」

 確かに、あつーい。なんとかならないの?(ちなみに消費電力は90W)

書込番号:4164063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像が悪いです

2005/04/11 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

DVDレコーダーで録画したDVD−RWをこれで見たら画像が悪いのは普通でしょうか?それと、画面の明るさの変更はできるのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

書込番号:4158437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/04/11 23:06(1年以上前)

普通のテレビで再生するより画質は劣ると思います。
液晶ディスプレーの品質もあれば、視野角・コントラスト比と
言う部分も画質の要因になります。

テレビとの解像度の差もあるしね・・・

明るさはFnキーと太陽マークとかを一緒に押すと明暗の調整は
可能ですがMax以上にはならない。
テレビと比較してはいけません。かなり暗いと思います。

書込番号:4158861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/12 14:30(1年以上前)

ありがとうございました。これで安心して使えます。

書込番号:4160240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」のクチコミ掲示板に
dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSを新規書き込みdynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS
東芝

dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDSをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング