
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 16:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月3日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月25日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 01:02 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月23日 15:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月21日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


dynabook WX/3727CDS を購入したのですが、このパソコンの幅に合うキャリングバッグを見つけることができません。A4Lサイズでも内寸が合いません。
何かいい情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします!
0点


2004/12/11 01:18(1年以上前)
この辺のではどうなの?
http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601422/601423/601433/
寸法的には入りそうだけど・・・
書込番号:3614196
0点

最近.WX/3727を購入しました。何年か昔に買ったカメラ用途の「タンバ」のバッグに、ピッタリ収まります。少し高価ですが。
カメラ屋さんを回ってみるのも、一案です。
書込番号:4205218
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


この機種とDellのInspiron8600Cとでどっちを買おうか悩んでます。
用途はインターネットとDVD鑑賞、DVD制作等です。
TOSHIBA WX3727CDS DELL Inspiron8600C
価格 134,800円 134,200円
CPU celeron 2.70GHz celeron M 340 (1.5GHz)
2次キャッシュ 128KB 512KB
メインメモリ 256MB 512MB
ディスプレイ 17型ワイド 15.4型ワイド
解像度 1440×900ドット 1680×1050ドット
グラフィック 64MBメインメモリと共用 NVIDIA Go5200 64MB
HDD 60GB 60GB
DVD DVD±RW(RW2倍速) DVD±RW(RW4倍速)
両機種の主な仕様はこんな感じですが、私の用途ではどちらがいいのでしょう?
0点


2004/12/01 14:14(1年以上前)
「DVD制作」というのが、「外部から、動画を取り込んで編集し、DVDを制作する」ということでしたら、CPUは、ペンティアムM 725以上の性能があったほうがよろしいかと思います。
また、メモリーも1GBは欲しいところですね。
単に、「DVDをコピーする」ということでしたら、どちらのCPUでも十分だと思いますが、ドライブの書き込み速度は、なるべく速いほうが便利ですので、「±R8倍速、±RW4倍速」のドライブが欲しいところだと思います。
なお、XPを快適に動かすには、最低でもメモリーは512MBは必要だと思います。
液晶の差異・画質については、私は分かりませんので、どなたかよろしくお願いします。
書込番号:3571305
0点



2004/12/03 08:45(1年以上前)
kanasugi1さん返信ありがとうございます。
結局DELLオンラインショップで上記スペックのノートが更に15%OFF
になって11万円になったので、衝動的に購入しちゃいました。
書込番号:3578429
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


秋葉原モデルは、現状価格はおいくらなのでしょうか?
また、今後安くなる見込みなどはあるのでしょうか??
実物を見た方は、どう思いましたか?
普通のモデルとの違いを教えてくださいよろしくおねがいします。-
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


17インチ画面の安いノートを探していたらピッタリなPCですが、この機種に使用されているCPUは他メーカーの機種では不評のようです(すぐファンが回りウルサイとか熱くなるとか・・・)が、また処理能力はどうです・・・?。初心者ですいませんが使用されている方や知っている方がいたら教えて下さい。
0点

何にお使いになるかによると思うんですが...。
具体的に、どんな作業を目的にお求めになるのかをお書きになっては如何でしょうか?
>不評のようです(すぐファンが回りウルサイとか熱くなるとか・・・)
セレの2.7GHzですんで、それなりには...。
書込番号:3532891
0点


2004/11/23 01:02(1年以上前)



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


はじめまして、ばれーじと申します。
17インチのノートで20万以下の物を探しています。
そこで、このdynabook WX/3727CDSと条件は若干超えていますがFUJITSU FMVNX70JTが見つかりました。
なるべく安いものと思っているのですが、イラストレーター10やフォトショップ6がなるべくストレス無く使えるものというのが自分の条件にあります。今まではimacのG3の450?MHz位(すみません、はっきり覚えていません)のPCを使用していました。この機体と同等程度に動くのであればまったく問題ありません。
自分の中ではCPUだけがどうにも気になっています。どなたか分かる方がいらっしゃたら意見をお願いします。
0点

その用途に重点を置くならCeleron-DやPentium4よりも
PentiumM系もしくはCeleronMノートのほうがいいですよ。
各誌の検証データを見てもこれらの作業ではAthlon64とPentiumM
が優位でした。
書込番号:3528961
0点


2004/11/21 20:18(1年以上前)

満天さんへ。
PenMかCeleMを載せたノートで、17インチ20万以下のって有るの?
無ければ、書いてもレス主に対しての回答にならないと思うけど。
書込番号:3529902
0点


2004/11/21 23:57(1年以上前)
> レス主→スレ主、でした。
↑この書込みのホントウの意味を理解できるコテハンさんは事情通です。(w
書込番号:3530434
0点

17型指定なんだ??
では皆無でしょう。ベアボーンでもPentiumMは17型はないです。
自分のコメントは棄却のうえPentium4ノート買って下さい。
書込番号:3530477
0点


2004/11/22 10:14(1年以上前)


2004/11/22 13:13(1年以上前)
皆さん、ご返答ありがとうございます!! 大変参考になりました。
CPUの種類に関しては、初心者には似た呼び方のものが多くて難しいですね。☆満天の星★さんご意見ありがとうございました。実はAthlon64のCPUにも少し興味があったのですが、17インチのノートに搭載してあるものが見つけられず断念しました。
ブレイド*カリスさん秋葉原限定機種の存在を教えていただきありがとうございました。シャア専用というよりはジョニーライデン専用機みたいですね。
今の所、自分の候補になっているのは、
1、dynabook WX/3727CDS秋葉原限定
2、VAIO VGN-A70P
3、FUJITSU FMVNX70JT
です。
値段的にはdynabookが一歩リードですが、液晶画面の見易さを実際に自分の目で見てから決めたいと思います。
aishinkakura-bugi-ugiさんVAIOのご紹介ありがとうございます。TVチューナーとメモリがdynabookよりもいいので液晶画面の見た感じが自分にあっているのであればVAIOにしようかと思っております。予算オーバーは日々の節約でどうにかしようと思います。
皆さん色々なご意見ありがとうございました。
(すみません、ハンドルネームのパスワード忘れました)
書込番号:3532017
0点

今日、DELLから発表になったInspiron 9200。最低構成なら、19万円程度ですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1122/dell.htm
書込番号:3533163
0点


2004/11/23 15:34(1年以上前)
http://web.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastBtoGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2698
直販だけどこちらの方が安くないかな
書込番号:3536893
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


こんにちわ。
最近今使っているパソコンの動作が遅くなってきたので、新しく買い換えようと思い、以下のようなパソコンを探しています。
1.) 大画面(17型か16.1型)
2.) 省スペース(=ノート?)
3.) 小画面でテレビを見ながら(まれに録画しながら)、メールソフトを立ち上げっぱなしで、
インターネット画面を複数開いたまま(スレイニプルを使ってます)、
エクセルを使ってもサクサク動いてくれる
4.) 音が静か
5.) できれば、消費電力が小さい
テレビ機能は内臓でなければ、外付けで購入も考えています。
テレビの画質にはそれほどこだわりません。
それも含めて、予算は25万までで考えています。
大画面ノートで値段の合うものは、FMVのNX70JT(予算オーバーですが、テンキーが魅力的)、
同じくFMVのNH70J、ソニスタでTUNEしてのVAIOのVGN-A51Sと、この機種しか見つかりませんでした。
(他にもあればぜひ教えて下さい。)
値段が一番お手頃なので、この機種にしようかと悩んでいるのですが、
私の用途にこのスペックで耐えられるのかが不安です。
(今使っているパソコンは上記の3.)のような使い方をすると、強制終了です)
私のような使用目的なら、どこ程度のスペックが必要なのでしょうか?
詳しい方、宜しく御教授下さいm(_ _)m
また、お使いの方に覗いたいのですが、騒音はどうですか?
0点


2004/11/21 17:31(1年以上前)
こんにちは。私も大画面のノートの購入を考えています。私はテレビ機能はいらないのでWXの購入を考えています。
奈良漬さんの希望に添うならQUSMIO G10でどうですか。下位機種なら25万円以下で手に入りますよ。画面もきれいなのでおすすめです。スペックは次の通りです。
G10/27LDEW XP PenM-725(1.60G)/512M(2G)/80GB/スーパーマルチ(2層対応)/56K+LAN+WLAN(b.g)/GeForce FXGo5700(64)/TV(H)/4.4kg 17WTFT/WXGA(高CSV)
書込番号:3528545
0点


2004/11/21 20:19(1年以上前)



2004/11/21 21:17(1年以上前)
もみじ満開さん、ブレイド*カリスさん、レスありがとうございます。
私の用途では、もう少し上のCPUが必要なのですね…。
あまりよくわかっていないもので、CPUが大事だと、
雑誌等の聞きかじりです…。
早速ヨドバシのHPで、QUSMIO G10を見てきたのですが、
少々お値段が厳しいようです。ここで紹介されているお店の価格と、
店頭での価格は随分違うんですね。
インターネットで大きな買物をした事がないので、
できれば見知った店で買いたいと思っているんです。
√シリーズは、私は関西在住なので、秋葉原へは行けないんですが、
下の書き込みでは、ソフマップにあるかもという事ですので、
梅田に出た時にでも、ソフマップに寄ってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3529491
0点

>私のような使用目的なら、どの程度のスペックが必要なのでしょうか?
CPUスペックより、メモリの容量の方が重要かと思います。標準の256MBじゃ問題になりません。増設は必須です。
>スレイニプルを使ってます
Sleipnir(スレイプニル) の事でしょうか?最近作者のソフト開発用PCが盗難にあったらしく、開発中止の可能性もあるようですね。
PC使用者としても、一般人としても非常に悲しい話です。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/18/5463.html
書込番号:3530192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


