
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月1日 13:14 |
![]() |
1 | 8 | 2005年2月28日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月28日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月27日 19:05 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月26日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


めっちゃ初歩的な質問ですいません。
先週購入したのですが、作業しててちょっと休憩って時に
そのまま(電源ONのまま)蓋を閉じてもいいんでしょうか?
以前使ってた富士通(5年ほど前のすごく古い奴)のでは、閉めたら
「ピー」と警告音?みたいのが鳴ったもので・・・
0点


2005/02/15 17:04(1年以上前)
私はこのPCのユーザーではないのですが、この問題に関してどのパソコンも同じだと思います。蓋をそのまま閉めても大丈夫ですよ。
設定によって「スタンバイ」か「休止状態」に自動的に切り替えるはずです。前者の場合は蓋を開けた時また自動的に電源が入るし(でなければFn長押しで戻る)、後者の場合は電源のボタンを押せばいいわけです。
書込番号:3936667
0点

東芝省電力で「コンピューターを閉じたとき、何もしない」の設定にしているということでしょうか。短時間であれば機械的には(熱等)問題ないと思います。
画面を閉じたときのBeep音はBIOSで鳴らす鳴らさないの設定が出来たと思いますが、最近の東芝機にその設定があるかはわかりません。
書込番号:3937532
0点


2005/02/16 18:36(1年以上前)
ありがとうこざいました。
安心して閉めさせていただきます(^o^)
書込番号:3941904
0点


2005/03/01 13:14(1年以上前)
ありがとうございました
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした
書込番号:4004514
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


初めましてm(__)m
先日、この機種を買いましたm(__)m
パームレストに貼ってあるシールを剥がしたのですけどWindowsXPのシールだけ剥がせません(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
さわってみるとなんとなく金属っぽいよーな感じなのですけど(;^_^A アセアセ…
剥がせますでしょーか(?_?)
シール剥がしを使ってみましたけど剥がれません(・_・、)
剥がし方を教えてくださいm(__)m
0点

筐体に傷をつけずに剥がすのはかなり難しいんじゃないかな?
デザイン的に嫌なのであればシールの上にデザインしたシールでも貼って
やればいいでしょう。自分のロゴなどを作るか、単なるカラーシートで済ますかはお好みで。
書込番号:3932165
0点



2005/02/15 00:17(1年以上前)
tarmo さん どーもありがとうございますm(__)m
やっぱり傷つけずに剥がすのは無理みたいですね(._.)
書込番号:3934148
0点



2005/02/15 02:08(1年以上前)
ジャック&ニーナ・マイヤー さん どもですm(__)m
糊の跡よりもぴったり貼り付いていて、しかも金属のシールみたいで爪がたたないです(;^_^A アセアセ…
書込番号:3934645
0点

業務用両面テープのような強力な粘着力のテープかと
思いますよ。
私は剥がした経験がりますが、付いた糊状の跡を揮発性の強い
液体で拭いたため、塗装も一緒に剥がれました、、、
書込番号:3934777
0点

ホームセンターに行けば「両面テープ剥がし」などの
名前の商品が売ってて、これ使うとかなり簡単に
剥がせるよ。
ただ溶剤で粘着剤を溶かしちゃう代物なので、樹脂の
塗装面だと影響ないかどうかは微妙。
書込番号:3938213
1点



2005/02/16 00:15(1年以上前)
らりーば さん ありがとうございますm(__)m
両面テープ剥がし探してみますm(__)m
書込番号:3939021
0点


2005/02/28 23:23(1年以上前)
シールを綺麗にはがす方法がありますよ。
普通にはがしただけでは糊跡が残りますが、
これを消しゴムでこすると綺麗に落ちます。
塗装は落ちないので是非やってみてください。
粘着には消しゴムがまじでいいですよ。
失敗したら金払います!くらいの自信ありw
書込番号:4002486
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS
ワードやメールのタイピング中に全然ちがう所にカーソルが
飛んでしまいます。(前に打った文章などに)
僕のパソコンの故障でしょうか?
会社ではこのようなことはないのでタイピングには問題ないとおもいます。
何か設定で直るのでしょうか?
質問させていただいている今も何度もカーソルが飛び、入力し直しています。
どなたかお詳しい方おしえてください。
宜しくお願いします。
0点

タッチパットをOFFにして、マウスを使いましょう。
書込番号:3999641
0点

hotmanさんが仰るように、知らず知らずのうちに手がタッチパッドに触れているのでは…。
書込番号:4001263
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


Windous XPでは制限つきのユーザーアカウント作れますが、
このアカウントで、インターネットおよびメールができません。
何か、他のソフトや増設機器が影響しているせいでしょうか?
かなり動作が不安定になるのであきらめました。
しかし、できれば、制限付きアカウントの方がセキュリティーが高い
と聞いたので、使いたいのですが。
ちなみに、このWX購入後、欠陥品で一度交換してます。(店員さんの
言うところによると、一部ボタンが押したままになっている状態に
認識されているため、スクリーンセーバーが働かない!とのこと)
いわくつきで不安です。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS


先日このパソコンを購入したんですが、電源を入れてから立上がりがすごく遅いような気がするんですが・・・。同機種を持っていらっしゃる皆さんはどうですか? 又メモリをアップした方が言いといわれましたが、アップすると何がどのように良くなったりするんでしょう?
0点


2005/02/27 16:53(1年以上前)
不要なスタートアップ項目を削除する。
ディスクのクリーンアップ,デフラグをする。
メモリを増設すると,スワップが少なくなり,動作が遅くなりにくくなる。
ただし,効果が大きいかどうかは使用者による。
書込番号:3995428
0点



2005/02/27 17:31(1年以上前)
返信有難うございます。
立ち上げ時、チョット忘れましたが「ウイルスに感染する危険性があります」?ってのが出て「有効になっていません」という表示が消えるまでに時間がかかっているようです。
2〜3分位かかるので待っているときに「このPC大丈夫か?」と思ってしまいます。なにぶんPCの知識は乏しいもので・・・。
書込番号:3995603
0点


2005/02/27 18:43(1年以上前)
こんにちは。私もこの機種を購入しました。明日で使用して2週間がたちます。起動が遅いのはやはりメモリの不足が影響していると思います。
この機種は、ビデオメモリ64Mを共用しているため、実際にXPが使用できるメモリは192Mとなっているので、起動やソフトの使用感も遅いと思います。
私は512Mのメモリを増設しています。
さらに、起動を速くする方法はスタート−ファイル名を指定して実行で msconfig と入力し、「スタートアップ項目」を選び、不必要なファイルのチェックを外すとスピードが上がると思います。このときに気をつけるのは、頭にprogramから始まるファイルかexeで終わるファイルだけのチェックを外すようにしてください。windows出始まるファイルはチェックを外さないでください。コンピューターが起動しなくなる可能性があります。また、ウィルスファイルソフト「norton utility}のファイルccapのファイルのチェックボタンも外さないでください。
ウィルスソフト警告の件も、ウィルスソフトをインストールしているのであればメモリ増設とスタートアップ項目のチェックを外すことで対応できると思います。
私自身はこの機種はコストパフォーマンスがとても良く満足しています。
東芝は個人向けのデスクトップをつくっていないので、dynabookの備え付けのデスクトップと考えればとてもいい買い物だと思います。
また、何かあれば気軽に聞いてください。
書込番号:3995965
0点



2005/02/27 19:05(1年以上前)
有難うございます。参考になりました。メモリの増設検討してみます。
書込番号:3996075
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS

2005/02/23 12:42(1年以上前)
店員と1時間格闘して地元で14万7千円で購入しました.
自分はDELLのDimention 8250のP4-3Gを使っているんですけど
同じくらいに静穏でした.
やはりVGAに不満を持つものの,CPUの性能には満足してます.
DVD鑑賞,ネットをするだけなら不満はありませんでした.
書込番号:3975850
0点

先日、秋葉原を徘徊していたら偶然?最後の1台を発見してしまい泣き落とし作戦で¥174800(768MBに増設)カード払いで衝動買いしました。(^^;
G6と比較すると液晶の視野角が少し狭いですが、HDDの音も気になるほど五月蝿く感じないので「価格を考えると良い買い物であった。」と納得しております。
17インチワイドにはまってしまったので、真剣にG10を追加購入しようか検討中です。
書込番号:3976593
0点


2005/02/23 17:34(1年以上前)
通販で149800円で購入後メモリ+256Mbにして2日目ですがフルパワー設定だと標準モデルよりはるかに五月蝿いです、HDDが遅いので標準モデルと比べてなんとなく速い感じ、チップセットの特性か両モデルとももっさり感があります、最低な点はスクロールが両モデルともガクガクします、CPUの基本性能は高いのでそれなりの仕事はしてくれると思いますよ、あと√aのACアダプターは標準モデルよりはるかに大きく重いです。標準モデルと√aで迷っているのでしたら私は√aをおすすめします。
書込番号:3976651
0点



2005/02/23 18:42(1年以上前)
栗田 友宏さん、電源バカさん、はむすたーくらぶさん
レポートありがとうございました。
私のPCはMebius CL1-7YDで、アスロンXPの為か、常時ファンが回っていて五月蠅い、又DVDのエンコードをしたりとか付加をかけると熱暴走し電源が突然落ちししまいます。
買い換えを検討していたら通販で14500円で有ったので検討しているところです。参考にします。
書込番号:3976862
0点


2005/02/24 00:12(1年以上前)
みなさん結構お安く買っていますね。
17インチで価格の安さにみせられて購入を検討しているのですが
標準モデルは楽天で¥129800まで見つけることが出来たのですが、√aモデルは数時間ネット徘徊しましたが全然発見できません。
よろしければお店の名前を教えていただけませんか?
¥15000程度の差であれば、√aモデルの方が断然お得感があります。
書込番号:3978619
0点


2005/02/24 09:31(1年以上前)
電源バカさん、こんにちは、DVDレコーダーのほうでは、いつもお世話になっております。
>17インチワイドにはまってしまったので、真剣にG10を追加購入しようか検討中です。
はい、G10の液晶は、とても素晴らしいです。お勧めです!
WX(標準モデル)の液晶とは、視野角・明るさの点で、かなりの差があります。
G10はDVDレコーダーとしての機能は劣りますが、X5はじめ複数のマシンを駆使しておられる電源バカさんには、この機能は不要ですものね。
書込番号:3979636
0点

kanasugi1 さん
ご無沙汰しております。
なにぶんパソコンに関しましてはパーフェクト・ド素人です。(爆)
√A限定?裏技としまして僕の場合は、お約束の電源ケーブル交換で液晶の輝度・画質・音質アップ及び起動時間短縮に成功致しました。
√AのACアダプターが妙にデカカッタうえにアダプターから出ているコードもG6のに比べて2倍くらい太かったので「絶対に電源ケーブル交換で効果があるはず!」と確信して試したのですが、大当たり?だったようです。
コレが可能なのは、僕の体験上では某社のみ(名前を公表しないで!と約束させられてます。)なのですが、高純度5.5スケアの原材料が皆無に近い状態のため社長さんに無理言って、端材を探して頂き「0.3m」という殆どイジメに近い長さの物を¥19800で製作して頂きました。
僕の場合はメールとネットくらいしかパソコンを使わない(使えない)のですが、WXGA17インチワイド液晶は文字が大きくて見やすいので目に優しくて楽ですね。
このサイズに慣れてしまうとRDと同じで追加したくなります。
NECもデザインが結構好みなので悩みますね〜!
でも、先立つ物が足りないのよね〜。(TT)
書込番号:3980106
0点


2005/02/26 18:58(1年以上前)
>√A限定?裏技としまして僕の場合は、お約束の電源ケーブル交換で液晶の輝度・画質・音質アップ及び起動時間短縮に成功致しました。
さすがは電源バカさんですねえ、電源ケーブルの交換で、PCの機能がそれほど改善するとは知りませんでした。
書込番号:3990712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


