


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS
いまさらですけど、東芝ユーザーです。
私も家族でこの機種使ってましたが、縦線が出てもガマンして使っていました。
出張から帰ったら映らなくなっていました。
ここの投稿を見て諦めていましたが、どうせなら分解〜〜
分解したら液晶裏の上の方に焦げ跡!
もちろん無料で液晶交換してもらいました。(始めは診断料?金、金、うるさかったですけど、事の重大さを最後まで分かってない)
子供もいるので、焦げだけで大事にいたらなくてよかったです(怒)
直ったPCが送られてきただけで、きちんとした謝罪もありませんでした。
分解は自己責任ですが完全に映らなくなったら、分解も1つの手では?
東芝ユーザーながら対応は、悪すぎるヒ・ド・イ。
書込番号:11748670
5点

抗菌さん、こんにちは。
火事のような大事にならなかったのは不幸中の幸いでしたね。
「満足度が1.60」というのを見た時はちょっとびっくりしましたが、レビューを読んで納得しました…
書込番号:11748705
0点

それはヒドい!あまりにもヒドい!チョー危険!チョー大企業体質!
私のは去年、画面左側3センチくらいの幅で白っぽくなってしまいました。このPCは予備用だったので、ほんのときおり使っていただけだったんですよ!
このクチコミをのぞいてみたら、とんでもない製品だとわかった次第です。そこで、画面真っ暗になっていた中古品をオークションで手に入れて、2台の使える部分を組み合わせて1台再生したんです。今もたまに引っ張り出して使うことがありますが、省エネ機能使って早めに画面消灯させるようにしてます。びくびくしながら使ってる(^ ^;
改めて化粧箱を見たら「Made in China」って大きな活字で印刷してあった。今までいろんな中国製を使ってひどい目にあってたんで思わず「やっぱり・・・」。勝手に想像しちゃうんですが、たとえば東芝の中国工場が粗悪品のハンダを納品されて使っていたとか、その下請けの部品工場も粗悪品のハンダを使っていたとか・・・。このような材料って、見た目じゃ見分けつかないですからねえ、中国じゃありそうだと(妄想ですが)。
ついでに言えば、スーパーでは中国産、中国製の食品は買わないようにしてますが、最近は「製造者」は表示しても生産地を表示しない食品が多くなって困ってますよ(^o^;
メードインジャパンを復活させてほしいと切実に思います!おれたち、安けりゃいいってもんじゃない! メーカーよ、頭を切り換えろって言いたいのです。
書込番号:11758380
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/06/14 1:48:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/26 11:48:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/24 22:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/15 13:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/27 19:53:06 |
![]() ![]() |
24 | 2008/12/31 19:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/27 13:40:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/09 23:36:50 |
![]() ![]() |
41 | 2008/08/30 19:34:10 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/08 17:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


