


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS
私も購入者です。用途的に大きい画面のノートが欲しくて買いました。
ノートとしては怪物級です。値段が下がっているのは、一般的な市場の要求として、画面が大きいという長所を、ノートとしてはデガ過ぎという短所が超越してしまったためでしょう。
オーナーの方々は、大抵、デスクトップじゃ邪魔だし、って所でしょうか。
書込番号:4122844
0点

私も最近、ビックカメラでこのマシンや富士通のバカデカノートを見ました(笑)
6kg弱(たしか富士通のが)っておぃおぃって感じですね。
ノートはモーバイルって思っている私としては1kg前後のノートが更に軽量化、駆動時間延長、ちょびっとだけ高性能化される方向を期待しているのですがねぇー。
この大きさでノートって。。。
アンバランスさを感じないわけには行かないですね。
こういう方向へメーカーが向かないことを祈りますm(_ _)m
書込番号:4122883
0点

私は、Qosmio G10のユーザーですが、ノートと言っても、大きく二つの流れにありますので、特に問題ないと思いますよ。
両者は、まったく別個の存在でしょう。どちらもニーズがあります。
私は、下記2種類のノートPCを用途で使い分けています。
1) 据え置きノート
デスクトップよりは省スペースで、メインマシンとして使用する。
時々、他の部屋に運べる、使わない時にはたためるので、デスクトップ機には無い利点もある。
15.4〜17インチの(AV)ノート、各社から出ています。
2)モバイルノート
1〜2kgの10〜14インチ・ノート。毎日または時々のモバイル用。
機能面では制限があるが、モバイルが売り物で人気があります。
書込番号:4123178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/06/14 1:48:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/26 11:48:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/24 22:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/15 13:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/27 19:53:06 |
![]() ![]() |
24 | 2008/12/31 19:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/27 13:40:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/09 23:36:50 |
![]() ![]() |
41 | 2008/08/30 19:34:10 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/08 17:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


