dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW のクチコミ掲示板

2004年 9月17日 発売

dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:2kg dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWの価格比較
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのスペック・仕様
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのレビュー
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのクチコミ
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWの画像・動画
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのピックアップリスト
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのオークション

dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWの価格比較
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのスペック・仕様
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのレビュー
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのクチコミ
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWの画像・動画
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのピックアップリスト
  • dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWを新規書き込みdynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDが観れなくなってしまいました。

2007/05/11 02:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

クチコミ投稿数:7件

大学生協で購入したCX/E216LDLWを使用しています。

最近無線LANを導入し、それが原因か分からないのですがその頃からDVDが観れなくなってしまいました。

DVDをドライブに入れているにも関わらず、
『D:ドライブにディスクを挿入してください。』ですとか
『D:\にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。』
と、表示されてしまいます。

CDは普通に動作するのですがDVDを読み込んでくれません。

使用している無線LANはPA-WR6650S/SCで、a規格に対応させるために子機も使用しています。

どうすればDVDを読み込ませることが出来るでしょうか?

それとも素直に修理にでも出したほうが良いのでしょうか?

御教授の程よろしくお願いします。

書込番号:6323027

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/11 08:18(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/891894/ja
多分これかな・・・

これがダメなら一端デバイスマネージャーでドライブを削除して再起動して再度ドライブを認識させてみるとか、メーカー側でファームウェア等が発行されているなら試してみる手はあります。

最悪再インストールをしてみたりするとなおったりすることもありますので、いろいろと試してみることになると思います。

書込番号:6323286

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/11 14:40(1年以上前)

PIO病でしょうね。IDEデバイスの転送モードがPIOになってるからだと思う。

書込番号:6323985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/05/11 15:01(1年以上前)

is430さん・NY10451さん の推薦方法を、試された上で効果が無い場合は。
最悪光学ドライブピックアップ破損の可能性も有りますね。
3年落ち PC の為そろそろかも?
と成ると光学ドライブの新品交換も視野に入れて置いた方が良いのでは。

書込番号:6324032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/12 21:41(1年以上前)

皆様色々と教えて頂きありがとうございます。

is430さんの貼り付けされたページの方法を試しましたがダメでした。
あと一端デバイスマネージャーでドライブを削除して再起動して再度ドライブを認識させてみるというのは私のようなPC初心者でもやっていいのでしょうか?それともPC初心者だったら素直に修理に出したほうが適切でしょうか?

そしてNY10451さんの言う通りプライマルIDEチャネルの転送モードはDMA(利用可能な場合)なのですが現在の転送モードの所はPIOモードになっていました。セカンダリIDEチャネルの転送モードはDMA(利用可能な場合)で現在の転送モードはウルトラDMAモード2でした。
ですが現在の転送モードをどうやっても変更できないのですがどうすれば変更できるのでしょうか?

質問ばかりですみません。

そしてis430さん、NY10451さん、sasuke0007さん
様々な方法を提示していただき本当にありがとうございます。

書込番号:6328633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/05/12 22:06(1年以上前)

>ドライブを削除して再起動して再度ドライブを認識させてみる
>というのは私のようなPC初心者でもやっていいのでしょうか?
上記の方法は、だめ元でも試されると良いでしょう。
この方法で、駄目なら光学ドライブの交換も有りかな。

既にメーカー保証や販売店延長保証が切れている場合は
メーカー修理以来より、専門業者の方が安く直せる場合も有ります。
参考。
http://www.bsijapan.jp/

書込番号:6328733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/21 03:09(1年以上前)

最近、大学生協での4年間保障によってDVD-ROMを無料で修理することができました。

原因はドライブユニットが動作不良を起こしていた為で、交換にて対応して頂きました。

バッテリーも劣化していたため、そちらは有償になってしまいましたが…

結果報告が遅れてしまい申し訳ございません。

皆様の御教授、心から感謝しております。

書込番号:6780058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CXE216LDLWと3216のハード的な違い

2005/07/24 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

スレ主 marimo77jpさん
クチコミ投稿数:8件

メモリの搭載量とドライブの違いだけでしょうか。
CX/E216にメモリの増設をする場合、IO DATA の対応機種にCX/E216が
ないんですけど3216のものと同等と考えてよろしいのでしょうか?
Google等で検索してもCX/E216に関する情報がヒットしません。
東芝のホームページにもこの機種が掲載されていません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:4301959

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/24 17:39(1年以上前)

marimo77jp さんこんにちわ


スペック的に同じようですので、メモリも同じ動作表にあるメモリで使えると思います。

http://www.radical.co.jp/radical/list/sale/spec_seet/dynabook_pacxe216ldlw.htm

書込番号:4301993

ナイスクチコミ!0


スレ主 marimo77jpさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/24 19:21(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
これで安心して、512MBの購入ができます。
スペック表のリンク、参考になりました。

書込番号:4302152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大学生パソコンのことで…

2005/03/28 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

スレ主 dan5さん
クチコミ投稿数:15件

この機種の生協版の事が下のレスにも書かれています。息子がこの春大学生になり大学生協からの案内ももらっているのですが、性能は申し分無いのですが実際現物を見てみるとモバイル重視なので仕方ありませんが、12インチは画面が小さいんですねぇ。下宿先だけで使うなら、15インチノートの方が使いやすそうですが、持ち運ぶとなると大変です。携帯性を取るか、見やすさ使いやすさを重視するか、迷うところです。学部は工学部ですが、実際に使っていらっしゃる大学生の皆さんどちらがお勧めでしょうか?教えていただけませんか。ここで質問するようなことではないと思いつつ… よろしくお願いします。

書込番号:4123242

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/28 14:47(1年以上前)

大きなノートPCでは持ち運びがたいへんです。

たいていのノートなら外部ディスプレイ端子があると思いますので
自宅ではこれに接続して外部ディスプレイを使用する方法もあります

書込番号:4123264

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan5さん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/28 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。学校へ持っていく機会も多くなるのでしょうか。学校にもPCがあるだろうから、メモリースティックなどでデーターの持ち運びだけですむものなのかどうか…なにせ始めての事なので要領がわからなくて困ります。そうですね、外部ディスプレイという手もありますね。

書込番号:4123390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2005/03/28 18:34(1年以上前)

私は、はるか昔の大学生ですがうちに後輩が出入りしていますので

授業中にノート代わりにPCを使われるのなら小さいほうがいいです
ゼミなどでしか使わないようでしたら2年ほどは関係ないと思いますので
必要になるまでは下宿での使用をメインに考えてはいかがですか?
(デスクトップのほうが安いですし)

書込番号:4123661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/28 18:58(1年以上前)

教室によっては、机の大きさの関係で12インチ程度になってるんじゃないのかな?

書込番号:4123723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/03/29 11:54(1年以上前)

大学3年生ぐらいまで工学部といえども必ず必要なわけではありません。

3年生ぐらいのときに高性能のマシンを買えるように
適度に安価なものを購入することをおすすめします。
性能は無視して良いです。
ワープロ程度にしか使いません。

まぁ、特殊な私大とかなら別でしょうが、生協の右も左もわからない人向けのセールスです。
買っても良いと思いますが、それよりも高性能の関数電卓の方が数倍役立ちますよ。


by 工学部出身

書込番号:4125856

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan5さん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/29 14:50(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にさせていただいて、とりあえず自宅で眠っていた古いデスクトップに少し手を加えて使うことにしました。学校が始まればいろいろな事がわかってくるだろうし、それから自分の思うものを買えばいいということですね。ほんと何かと物入りで、かといって必要なものは揃えないといけないし、贅沢はさせられないし、迷うところでした。どうもありがとうございました。

書込番号:4126176

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/10 12:11(1年以上前)

大学は東芝製品を進めるところが多いようですね。
僕もこの型の似たようなのを進められました。

書込番号:4155171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリックボタンについて

2005/03/21 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

スレ主 日の出さんさん

購入考えています。そこで、店頭でタッチパッドやクリックボタンを試してみましたが、いまいち操作感が悪い感じがします。購入されて使用している方こんなもんですか?

書込番号:4104462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

大学で使うパソコンを探しています。

2005/03/04 13:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

スレ主 ☆ちぃ☆さん

大学で使うパソコンを探しています。

大学推薦のパソコンは大学独自のの特別使用モデルで、もとは、下の「春から九大生」さんと同でCXE216LDLWです。3216と違う点は、
 ・メモリ 256→512MB
 ・ドライブ DVDマルチ→DVDスーパーマルチ
 ・OfficeProfessional2003
 ・4年保証
 ・4年ウイルス対策(VirusScan ASaP)
 ・PowerPoint2003

付属品として、
 ・USB光学マウス
 ・LANケーブル
 ・USBメモリ256MB
 ・パソコン入門書
 ・パソコンバッグ(いらない…)

全部セットで、税込208,000円です.
これは買い!!でしょうか?迷っています.どなたかアドバイスをお願いします. あ、あと、Bluetoothってなんでしょうか.これもお願いしますm(._.)m

書込番号:4018576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/04 13:25(1年以上前)

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=Bluetooth&fr=top%2c+top&h=p
Bluetoothについてはこちら

私としては買いだと思いますよ。
 ・メモリ 256→512MB
 ・OfficeProfessional2003

個人的にここには惹かれます。メモリは今は512くらいは
あったほうがいいですし、OfficeもProですしね・・・。

書込番号:4018613

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/03/04 13:55(1年以上前)

大学生協か家電量販店でいろいろ見てみる

特に女性なので持ち歩ける重さなのかどうか(これも2キロ程度ですけど)モバイルで1.5キロ前後も売られているし・・・

PCのスペック的には十分なものがあると思います

書込番号:4018703

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/03/04 14:06(1年以上前)

悪くないと思います。
 ・4年保証
 ・4年ウイルス対策(VirusScan ASaP)
このあたりも実際に使用する上では重要なのではないでしょうか。

書込番号:4018730

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/04 17:45(1年以上前)

私もみなさんと同様に、買い!だと思います。

もし、他社のPCでこの条件を揃えたら、25万円以上はかかると思います。
特に、この3つは大きいでしょう。

 ・OfficeProfessional2003
 ・4年保証
 ・4年ウイルス対策(VirusScan ASaP)

PCの性能は十分ですし、欠点は2Kgとやや重いことくらいですが、この価格でしたら、我慢・我慢ですね!
デザインも、女性には人気があると思います。

書込番号:4019494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/04 18:14(1年以上前)

Bluetoothとは

http://e-words.jp/w/Bluetooth.html

ワイヤレスでマウスやヘッドセットが使えます。

http://www.bluetake.com/International/Japanese/bluetooth_jp.htm

別売りのBluetoothユニットを買えばワイヤレスで使えるプリンタもあります。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip90/index.html

東芝さんはBluetoothをもっと広めたいらしいですが、実際に使っている人は少ないようです。でも使い方によっては便利な機能でもあります。

書込番号:4019599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/04 18:41(1年以上前)

追記です。東芝にも数は少ないですがBluetooth関連機器があります。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/30/

書込番号:4019693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ちぃ☆さん

2005/03/04 22:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!おそらく買うと思います☆この掲示板を見て親も乗り気です(笑)。小さいサイズのものを買って足りないものは後から買い足そうとも思っていたのですが、保証などもあわせると割と高くなりますよね。本当はもう少し安く済むと思っていたのですが、良いものなら安心です。デザインも結構好きです♪重いのはみんなも同じだと思って頑張ります.ここに書きこんで安心しました☆★さくらももお(仮)さん、競馬王国さん、其蜩さん、kanasugi1さん、DynaBook一筋さん 本当にありがとうございました!

書込番号:4020629

ナイスクチコミ!0


ういろう食べたいさん

2005/03/05 19:16(1年以上前)

もう見てないかも知れんけど、ひとつ疑問があります。
最近のOffice Professional Ed には、PowerPointついていないのでしょうか?
別に記載しているのが気になります。
Personal Edならわかるのですが、ひょっとして、表記ミスかもしれない?

書込番号:4025089

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/05 20:42(1年以上前)

>最近のOffice Professional Ed には、PowerPointついていないのでしょうか?
>別に記載しているのが気になります。

私は、Office Professinoal 2003を使用していますが、Powerpointもちゃんとついています、ご安心ください。

私はヨドバシでアップグレード版を買いましたが、37000円でポイント10%付きでした、まだまだ高すぎますよね。
アカデミック版のほうが、アップグレード版よりも安いのも気に入りません。(笑)
通常版が37000円位、アップグレード版は19000円位にしてほしいです、これだけ儲かっている会社なんですから!

なお、もしAccessが不要でしたら、Office Standard 2003にもPowerpointはついていますね。

書込番号:4025456

ナイスクチコミ!0


新らしもんずきさん

2005/03/11 16:09(1年以上前)

私はビックカメラのポイントでブルートゥース無線マウスを買いました。
これは初めて使うと実に感動的ですよ。ただ線がない、半径10m以内
から操作できるだけですがいろんな使い方ができます。
受信部内臓なので、余計な突起がないのもいいです。(USB無線マウスと比べて)
ただ1つ欠点が・・・マウスのスイッチを切り忘れると2日で電池がなくなることです。こまめにon−offすれば10日以上はもちますが
懐中電灯などと違い、スイッチが裏面の忘れやすい場所にある点です。
(>.<)

書込番号:4054788

ナイスクチコミ!0


大学生の親は大変さん

2005/03/19 20:58(1年以上前)

我が家でも、娘が4月から大学生ですが、大学生協からパソコン購入の斡旋案内が来ました。
ダイナブックCX3216がベースですが、WinはHomeのまま、OfficeがPro、保証とウイルスのパターンアップが4年間付き、という仕様で193,800という価格でした。
  
グーグルで検索したところ、CXは色々な大学で斡旋されているようですが、仕様と価格はちょとづつ違うようですね。大学と取引のある販売店が一種のカスタムメイドモデルとして販売しているのでしょうか。娘の大学では、学内備え付けのパソコンを利用することが多いらしく、WinはProでなくても良い、ということのように思われました。
 
今日、ビックで実機をみて、デザインが女性向きなので気に入ったらしく、生協経由には限定せず価格を調べて最も安いところでこの機種を購入することにしました。1週間ほどかけて、ネットとリアルショップの両方を調査して購入する予定ですが、春夏モデルへの切替時期も近く、年度末控えなので、お値段は確実に先安、と思っているのですが、果たしてどうなることでしょうか。
 
それにしても、大学生は色々とお金がかかる。自分の頃は、パソコンはまだ誕生していなかったのですが、今はパソコンを使用できることが前提になっているような時代です。孫の世代になると、どうなっていることやら……。

書込番号:4094112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が薄い?

2005/03/12 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

ヨドバシカメラ博多で展示されていたのですが、画面をやや上から見ると、画面下部が薄くなっているように見えました。

輝度を変えても、この状態だったのですが、これが普通なのでしょうか?
買うつもりで行ったのに、NECや富士通のノートが結構綺麗だったので目移りしてしまいました。

設定次第で解消出来るんでしょうか?

書込番号:4059590

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/03/12 15:18(1年以上前)

視野角度によるものなら無理ではないかと・・・・

書込番号:4059829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/12 18:37(1年以上前)

視野角が狭いって事ですよね。設定では変更できません。

書込番号:4060693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/13 08:06(1年以上前)

唯一の設定方法は視線を変え正面から見るしかない。

書込番号:4063864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWを新規書き込みdynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW
東芝

dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dynabook CX/3216LDSW PACX3216LDSWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング