


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX/3214CDSW PACX3214CDSW


カタログを見ると、この3214モデルの無線LAN機能はアクセスポイント側にAtherosSuperG機能が必要とのことですが、これって特殊規格なんでしょうか?検索したけどよくわかりません。
11b専用しかなかった時代の古い無線ルーター(今使ってるのはNECのWDR85FH)には繋がらないのでしょうか?だめならいっそ3216と迷ってます(値段だけ考えればルータ買いなおしが安いんでしょうけど)。
書込番号:3526562
0点

SuperGとは、Atherosの開発した無線LANの高速化技術で、SuperA/GからIEEE802.11aを省いて802.11gのみを対象としたものです。この技術を利用するには、アクセスポイント側・子機側双方にAtheros製のチップが必要です。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3788.html
従って、このPCでSuperGを利用したい場合にはアクセスポイント側にもAtheros製チップ搭載でSuperG対応のものが必要となりますが、それを利用しないのなら従来の11b専用のものでも他社製の11b/gのものでも大丈夫です。
ただし無線LANの常ですが、稀に相性の相違でうまく繋がらないこともあります。
書込番号:3530594
0点



2004/11/22 23:16(1年以上前)
ありがとうございます。
11bには関係無いんですね。11gのSuperということか。
カタログの書き方が、知らない人には誤解を招きそうだと思いました。
書込番号:3534193
0点


「東芝 > dynabook CX/3214CDSW PACX3214CDSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/04/03 18:24:31 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/22 23:16:09 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/06 22:55:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


