dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2004/11/11 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 まこと・Aさん

このF10の購入を考えています。
買ったらスカパーをモニタ入力端子と繋げて視聴・録画をしたいのですが、
カタログに「モニタ入力で表示中の映像は録画できません」と書いてあります。 スカパーの映像は録画できないのでしょうか?

書込番号:3487332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの音が消えません

2004/11/08 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 F10でテレビ見てますさん

テレビを綺麗に見たくてアンテナをビデをにつなぎ、ビデオからAVコードでQosmioにつないで見ています。
ビデオのブースターが働いて画面はとても綺麗に見られるようになったのはよいのですが、テレビを見ていないときも絶えずテレビの音声が聞こえてしまいます。
ビデオの電源を切ればよいのですが、Windows画面で作業をしながらテレビを見ているときは、Inter Videoの少し遅れた音声と直接流れてくる音声がだぶってエコーがかかったようです。
一つの言葉が2度繰り返して聞こえてきます。何か解決方法は、ありませんか?ご存じの方お知らせください。

書込番号:3476746

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/09 07:08(1年以上前)

>テレビを見ていないときも絶えずテレビの音声が聞こえてしまいます。
?

音声が聞こえてくるテレビって言うのは、Qosmioの画面に映った物を言っているのか、テレビそのものを言っているのか?

>テレビを綺麗に見たくてアンテナをビデをにつなぎ、ビデオからAVコードでQosmioにつないで

Qosmioにはビデオのブースターは必要だけど、テレビ(本物のテレビ)は必要ないでしょうから電源を切っておけばいいんでは。

おっしゃっている事が良くわかりませんが、簡単にはどちらかの音声を絞っておけば済む問題なんでは?

書込番号:3478692

ナイスクチコミ!0


スレ主 F10でテレビ見てますさん

2004/11/09 08:09(1年以上前)

うまく説明できなくて申し訳ありません。
上記のような接続をしてビデオを介してAVケーブルからテレビ映像を入力しています。
ビデオの電源を「入」にしたまま普通にWINDOWSを立ち上げるとビデオからのAV入力の音が背景で鳴っています。アンテナ入力はしていません。その音を消そうとするとパソコンのすべての音が消えてしまいます。
特に問題なのは、ワープロなどの作業をしながらテレビ視聴やビデオ視聴をするときです。動きとあった音声をソフトの操作画面から絞ることはできますが、画面の動きより早く聞こえる音の方は、パソコンの外に着いている音声調節のダイヤルで絞るしかありません。
そうするとすべての音声が消えてしまい、何も聞くことができなくなってしまいます。
画面の動きに合っていない音声だけを消す方法があれば解決するのですが?

書込番号:3478781

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/09 08:39(1年以上前)

『クイックTV』の機能を切っておけばいいのかな...?

書込番号:3478845

ナイスクチコミ!0


スレ主 F10でテレビ見てますさん

2004/11/09 22:42(1年以上前)

hotman さん いろいろアドバイスいただき有り難うございました。
その後、自分なりにいろいろ試してみました。
ボリュームコントロール画面でライン入力をミュートに設定したら不要な音がとりあえず止まりました。

書込番号:3481301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDに録画できる?

2004/11/01 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 ttsshapi-さん

この機種でテレビ番組を直接DVDに録画できるのでしょうか。

書込番号:3447525

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/01 17:17(1年以上前)

RAMなら可能かも?

書込番号:3448085

ナイスクチコミ!0


さん

2004/11/01 21:14(1年以上前)

DVD-RAM,DVD-RWにダイレクト録画可能です。

書込番号:3448866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttsshapi-さん

2004/11/04 08:14(1年以上前)

教えて下さりありがとうございました
この機種で購入検討したいとおもいます。

書込番号:3458586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

熱・音は?

2004/10/31 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 Note Seekerさん

ノートの購入を検討中です。本機が第一候補です。熱、騒音について、ユーザーの体験、実感を教えてくださるようお願いいたします。

書込番号:3445817

ナイスクチコミ!0


返信する
でんでら竜さん

2004/11/02 13:44(1年以上前)

ダイナブックG9からコスミオF10に買い換えました。
熱と騒音はG9よりは静かです。また、DVDに静音モードがあるので、
音はほとんど気になりません。
 ちなみに、私は買ってすぐハードディスクを換装しましたが、この場合、ウィンドウズを起動せずにDVD等が再生できる「コスミオプレーヤー」は再インストールできないようです。説明書を読んでいろいろ試しましたが、無理でした。
 もし何かいい方法があるなら教えてもらいたいです。

書込番号:3451380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Note Seekerさん

2004/11/02 23:14(1年以上前)

でんでら竜様
有益な情報提供ありがとうございます。
やはりQosmio F-10に決めようと思います。
自分へのクリスマス・プレゼントにします。

書込番号:3453282

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/11/05 22:22(1年以上前)

音は一体型のデスクトップよりは静かですが静かな部屋で使おうとすると確かに少々煩いのですがテレビなど点けた部屋ではほとんど感じません。
温度ですがパソコンの左側が熱いです。右側は全く発熱していません。
じぶんは左利きなのでこれからの季節はこれで暖を取ろうかと思います。ついでにTVはCATVのため1Fではパソコンを立ち上げないと絵がでませんがパソコンを立ち上げた状態では全チャンネル見られますし録画も可能です。画質はがっかりです。
2Fではパソコンを立ち上げなくても絵はでます。また画質はそこそこで
期待したほどではありません。(期待が多き過ぎたかも。至近距離で見るものですからよく見えないのかもしれません。それでもデスクトップの液晶よりは断然いいのですが・・・)CATVにはいろいろ接続していますのでアンテナから直接繋いで(TVなどに一切分岐せず)いればよりいい絵になるでしょう。アンテナ端子はピンジャックなので簡単に取り外しできますので1Fでも2Fでも便利に使えますし万が一ケーブルに過大なテンションが掛かっても安心です。

書込番号:3464608

ナイスクチコミ!0


HATA779さん

2004/11/07 10:56(1年以上前)

でんでら竜さんへ
G9からの買い替えとの事ですが、Pen4Mの2.4Ghzに比べてPenMの1.6
は体感的にはどちらが早いでしょうか?

書込番号:3470859

ナイスクチコミ!0


でんでら竜さん

2004/11/07 16:59(1年以上前)

私はメモリを1GにしてHDを5400rpmしていますので、
純正の状態とは少し違いますが(G9も同じ条件でしたが)、
G9の時はDVD再生時にごくたまに音声や映像がみだれることがありましたが、F10ではまだありません。
私も周波数が下がって遅くなるのではと心配がありましたが、
今のところ「あれ、思っていたより速いな」というのが率直な感想です。
厳密に測るといろいろ違うのかもしれませんが、ブラウザやオフィスソフトを使う分には、体感的に「ほとんど変わらない」というのが正直なところです。
ただ、液晶もいいし、映像に関してはダントツにF10の方が快適ですよ。
音に関しては、より大きな音を出しても音が割れないようになりました。
G9はボディがハウリングしましたが、F10ではスピーカー周辺の作りが
しっかりしているようです。ただ、私はPC用のBOSEのスピーカーを接続
しているのでこの点はあまり関係ありませんが。

書込番号:3471962

ナイスクチコミ!0


HATA779さん

2004/11/07 18:16(1年以上前)

でんでら竜さんへ
早速のご返答有難うございます。

私の場合、今はDynabookG4/U17を使用しておりまして、
早いPenMとはいえ1.6でどうかと心配したのですが問題
なさそうですね。

余り外で使うことが無いと思うので個人的にはPen4-Mの
HT技術で3Ghz位ならうれしいなあ。などと思いました。
Dynabookの下位機種にはあるんですけど、ビデオチップや
音周り、何よりコンセプトと作りがQosmioが最も魅力的
だと考えてます。

書込番号:3472248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの安定性は?

2004/10/30 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 小泉と読んでしまう!さん

同じ東芝のDVD/ハードディスクレコーダーRD−XS43の口コミを見てると、DVDドライブが不安定、焼きが甘いといった記述が多く、購入はリスキーという論調なのですが、本機をはじめとして、パソコン搭載のドライブはどうなんでしょう?どなたか情報をお持ちでしたらご教示ください。

書込番号:3437745

ナイスクチコミ!0


返信する
Z・Oさん

2004/10/31 20:42(1年以上前)

私も気になって、E10のところに書き込みをして情報をもらいました。何らかの答えになると思いますよ。覗いてみてください。

書込番号:3445123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いつから店頭に?

2004/10/25 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 イナゴのから揚げさん

この機種買うつもりなんですが、いつごろから店頭にでるんでしょうか?今日三店舗ほどまわりましたが、どこにもありませんでした・・・

書込番号:3422995

ナイスクチコミ!0


返信する
もう待てない!さん

2004/10/26 20:20(1年以上前)

イナゴのから揚げ さん こんにちわ
10月24日(日)に神奈川県にあるk○電気に展示してあり、
同日購入しました。
ATHLON64の機種をメーカー直販で予約していたのですが、
Yだ電気さんで同時にいろいろなメーカーのテレビ機能搭載
パソコンのテレビ画像を見比べる機械があり、
Qosmioの色の綺麗さを見て(そのときはE10でしたが、)
心変わりしてしまいました。
支払いの時には、来年でるWINDOWS64まで待ったほうがよかったかな?との思いも少しありましたが、・・・・。
ちなみに2年後に予定されているロングホーンだったかな?
それに対応するには、このF10のビデオRAM64MBは最低必要なようだし、メモリーも1G以上に増設が必要なようですけど・・・。
ということは、その頃には、このスペックも標準以下ってことに?
でも、そこまで待つより今ほしくさせてしまうQosmioには、
魅力がある気がします。
携帯には、ちょっと大きめだけど17インチを考えれば他用途に楽しめそうですよ。
是非F10仲間がたくさん増えればいいな。
あ、つい長々と失礼しました。

書込番号:3426297

ナイスクチコミ!0


もう待てない!さん

2004/10/26 20:25(1年以上前)

パソコンのテレビ画像を見比べる機械があり、
ではなく、見比べる機会がありでした。

書込番号:3426319

ナイスクチコミ!0


微明日さん

2004/10/27 20:40(1年以上前)

>もう待てない!さん

 文脈から考えると、「他用途」も「多用途」ではないでしょうか。

 それと、老婆心ながら、伏せ字はルール違反ということで「征伐隊?」の標的になるおそれ大ですよ。
(私自身は、伏せ字を使う意味がわからないので、云々される前から使う気にもならないだけですが。)

 たまたま目に付いたので突っ込んでしまいました。

 お気に障ったら御免。

書込番号:3429853

ナイスクチコミ!0


もう待てない!さん

2004/10/28 00:01(1年以上前)

微明日 さん この度は、ご親切に指摘していただき有り難うございました。字を訂正した際にもっとよく確認すればよかったですね。ついパソコンの変換任せで、丁寧に確認する習慣が付いていませんでした。申し訳ありません。
伏せ字の件ですが、いつもよく見ていたデジカメのサイトでは、ほとんどの皆さんが伏せ字を使われていたので、そういうものかとよく考えずに使ってしまいました。また、今回の購入に当たってよく知っているいろいろなお店の店員さんに丁寧に説明をいただいたこともあり、購入しなかったお店の店員さんに少し申し訳ないような思いもあり、つい伏せ字を使ってしまいました。今後気をつけたいと思います。

書込番号:3430770

ナイスクチコミ!0


foowootyaaaさん

2004/10/28 10:09(1年以上前)

そんな事どうでもいいので、店頭で見かけた方いろいろ情報お願いします。

書込番号:3431706

ナイスクチコミ!0


55778さん

2004/10/28 17:32(1年以上前)

そんなことどうでもいいって...失礼な気がしますけど

書込番号:3432610

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/10/30 15:57(1年以上前)

先週WEB通販で買いまして昨日届きました。ルータを介した無線LANがうまくいかず有線で書いています。春買ったデスクトップは立ち上げたらウイルスに犯されましたが、この機種はノートンが自動的に立ち上がりますので安心です。画面も音も綺麗です。まだDVDもテレビも見ていませんがビックカメラで昨日見た宇多田ヒカルのコンサートはG10では少々暗いもののこの機種はやや明るいので良かったので買って良かったと思います。掲示板の画面はデフォルトでは明るすぎるぐらいでキータッチはまだ熟れないのでなんとも言えませんがかなり軽い(軽すぎる?)のでプロは納得できる仕上がりです。この機種はかなり人気があるため品切れが多いのではないのでしょうか。下手をすれば予約発売になるかもしれませんので量販店に予約あるいは御取置きがかくじつですね。15.4ワイド画面は私にとってちょうどいい大きさなので今後活躍しそうです。明日テレビに繋いでDVDも見て画質の報告をしたいです。

書込番号:3439751

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/10/30 20:52(1年以上前)

やっと無線ランに繋がりました。DVDもTVも見ました。DVDは宇多田の場合wait and seeの様な白黒をふんだんに使ったPVが向いています。
travelingの様な赤が激しいPVは向いていません。TVもまずまずだと思います。次はwirelessチューナでも小遣いを貯めて買いたいと思います。
それにしてもここでの値段も下がり気味ですのでSONYの61Bと比べてください。

書込番号:3440764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW
東芝

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング