dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示がおかしい。。。

2005/04/10 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

クチコミ投稿数:6件

この機種で、ガールズオンエアーやライブでGOGOなどの
チャットサイトに接続すると、女の子の写真が見れないんです。
ほかのPCだと問題なく表示できるんですが、なぜQOSMIOだけ。。。
なにが原因なのでしょうか?

書込番号:4155488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/10 15:08(1年以上前)

URLを貼り付けたので削除されてしまったみたいですね。セキュリティソフトの問題だと思います。ノートンインターネットセキュリティをインストールされているなら広告ブロックの「広告ブロックを有効にする」のチェックをはずしてみてください。

書込番号:4155498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/10 15:14(1年以上前)

おおお!!!

いきなり解決できました。ありがとうございます!!

書込番号:4155508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体を入れるケース?

2005/04/10 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

QosmioF10を買って半月程度使いましたが、非常に満足しています。
目的がビデオ編集とDVD視聴でしたがやっぱりQosmioにして正解
でした。「DVDプレーヤーとTV」で見るより音も画像もいいので
ビックリです! 今までのノートパソコンとは比較にならないです。
ところで、質問ですが、QosmioF10が丁度入るくらいのソフトケース
をご存じないですか? A4Lというものだと厚みがあって入りません。
別に持ち歩くわけじゃないんですが使ってないときはソフトケースに
入れておきたいものです。(今はそのたび毎に箱にしまっています。)
直接パソコンの質問ではなくてすみません。
あとこのパソコン、Made in China になってましたがみなさんのも
そうですか? 店頭のものは、Made in Japan でした。
でもこの性能でヨドバシで20万を切ってましたから文句ないですが。

書込番号:4154999

ナイスクチコミ!0


返信する
luzzuさん
クチコミ投稿数:31件

2005/04/12 16:45(1年以上前)

僕のもMADE IN CHINAですよ!

書込番号:4160435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/12 22:01(1年以上前)

私のもMAIDE IN CHINAですね。ケースはメモリーを買うとき処分品らしきものをみつけて5000円で買いました。A4LですがQosmioがぴったしはいりますね。仕様表を持ってって探すか店員さんに聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:4161168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/15 23:31(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:4167969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

クチコミ投稿数:9件

EPGを使って録画しようとすると、1から255(?)の整数をいれてください。となり、録画予約ができません。helpもみたんですが、いまいちわからなくて。

どのようにしたらいいか、教えてください。お願いします。

書込番号:4150536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/08 13:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2005/04/08 23:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

早速、教えていただいた頁を参考にやってみました。おかげで録画予約の画面が出るようになったのですが、このソフトって「チャンネル」の数字を一回ずつ手打ちしなくては駄目なんでしょうか?チャンネルの数字を手打ちしたのですが、やはり録画できていませんでした。

書込番号:4151684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/04/09 00:04(1年以上前)

私はF10の使用者ではありません。外付けのTVキャプチャーを使っています。PCでTV予約録画をする場合ふつうは電子番組表を使うことが多いと思います。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003364.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.003364%26session%3D20050408235625982

東芝PCのホームページにサポート情報があります。「よくあるご質問」「ダウンロード」を定期的にご覧になられることをお勧めします。

http://dynabook.com/pc/index_j.htm

書込番号:4151848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/09 07:27(1年以上前)

アドレスありがとうございます。
検索しましたが、同じパターンの問題はありませんでした。
東芝さんに問い合わせてみます。

書込番号:4152274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F10とG10で迷っています

2005/04/06 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

クチコミ投稿数:4件

皆様の書き込みを読んで、qosmioを購入する決意を固めました。

それで、お伺いしたいのですが、
F10とG10の、ディスプレイの大きさとメモリ以外の違いはなんでしょうか。

F10なら近所の家電屋でかなり安くなっており、512MBのメモリを積んでもらっても、同じ店でG10を買うよりお得なのではと迷っています。

用途は、ネットとTV・DVD視聴と、web用の画像加工です。
知人からは、DVDを見るなら、15インチでは辛いよと言われ、迷っています。

大きさについては、机上に据え置くつもりなので、どちらでも問題ありません。
F10ユーザーの皆様のご意見をお聞きしたく、こちらで質問させて頂きました。
どうぞよろしくアドバイスお願いします。

書込番号:4146707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオーナーdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの満足度4

2005/04/06 21:01(1年以上前)

F10使ってます。

>知人からは、DVDを見るなら、15インチでは辛いよと言われ、迷っています

15型の4:3液晶だと上下の黒欠けが大きく,映像表示部分が結果的に狭くなって,小さく見えてしまうということだと思いますが,15.4型のワイドなら比較的大きく表示されますから,問題ありませんよ。十分鑑賞に堪えます。17型ワイドならもっと迫力はあるかもしれませんね。

書込番号:4146830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/04/06 21:44(1年以上前)

G10使ってます。

>F10とG10の、ディスプレイの大きさとメモリ以外の違いはなんでしょうか。

あとは、F10のほうが、液晶がより明るいです。(F10は450カンデラ、G10は330カンデラです。)

普通は15.4インチで十分でしょう。
F10で、メモリを512MB増設するという選択肢が、よろしいかと思います。

書込番号:4146931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/04/08 07:46(1年以上前)

かな太郎さん   こんにちは。

 F10とG10の違いとして、液晶の大きさの他に、液晶の解像度も少し異なります。F10の液晶解像度は1280×800ドット(WXGA)、G10は1440×900ドット(WXGA+)と、G10の方が若干上です。
 F10にするか、G10にするかは、かな太郎さんの使用目的からすると、パソコンでのテレビ視聴やDVD視聴の状況にもよるのではないかと言う気がします。大体の場合において一人で見るのでしたら、F10で十分だと思います。しかし、家族や友人達など、複数の人達と一緒に見る機会が多いのでしたら、少しでも大きな液晶の方が良いと思います。G10の方が液晶が輝度が低くなりますが、それでも330(cd/u)ありますから、暗く見えることはないと思いますけど。
 いずれにせよ、高価な部類に入るパソコンの購入な訳ですから、あまり妥協した気持ちを持たずに買える方を購入された方が良いように思いますが・・・

P.S. ”カンデラ”は輝度の単位ではありません。輝度の単位は(カンデラ/平米)又は(cd/u)です。

書込番号:4150093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 21:31(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。参考になります。

TVやDVDは、自室で一人で見るだけですので、皆様の仰る通り、15.4ワイドで十分ではないかという気がしてきました。

画面の明るさについては、今日、両方見て確かめてきましたが、私には違いがわかりませんでした。
もしG10を購入しても、暗くて不満ということはないと思いました。

私に分かる範囲では、ディスプレイの大きさと解像度の違いしかないと分かりましたので、私の部屋と使い道に合うのはどちらなのか、もう少しじっくり考えてみたいと思います。

本当に有り難うございました!

書込番号:4151402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

クチコミ投稿数:3件

最近、F10を購入した者です。はじめてノートパソコンを購入したのですが、ハードディスクインジケーターの反応が頻繁にあり、カリカリ又はビビリ状の音がします。
デスクトップ型も所有していますが、音はほとんど気になりません。ノート型はこのような物なのでしょうか。初心者的な質問で
申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:4141177

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/04 11:21(1年以上前)

筐体がコンパクトに作られているノートにあっては
熱や音がデスクトップと比べて大きいのは 仕方ないことかと思います。
バラす勇気があれば 防振のためにゴムを貼ったり工夫することはできますけど。

書込番号:4141197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/04 17:22(1年以上前)

初めて買った頃は私もそう思ったことがあります。
当時のHDDは今のものよりアクセスノイズは酷く、小型のVAIO
でしたから壊れているのかと心配になったものです。

何台も使ううちにどんなHDDでも多少なりアクセスノイズが発生
するんだと理解しましたけど、、、

書込番号:4141701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/04 18:18(1年以上前)

メーカー保証が切れてもいいなら、HDDを交換するって手もありますが、完全な無音にはなりません。
逆にHDDの音がそれほど気になるってことは、ファンが静かってことじゃないのかな...?

書込番号:4141844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/04 21:17(1年以上前)

音はハードディスクのメーカーや機種に因りますね。殆ど無音のものから、有る程度の音が出るものまで様々です。
かなり大きな音なら、異常も考えられますが…。

書込番号:4142256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/04 23:16(1年以上前)

ご回答していただいた皆様、ありがとうございました。
皆様の意見を聞いて、ほっとしました。
気分も晴れましたので、F10を使っていろいろ楽しみたいと思って
おります。またトラブル等で困ったときには、よろしくお願いいたします。



書込番号:4142651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 Shaoronさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。80GB、ペンV、DVD二層書き込みにひかれ、F10の値段が下がるのをずっと待っていました。

ところが、昨日量販店にいったら、チューナーなしならVX470LSの方が性能がいいと言われ、チューナーつきならメビウスXG70だといわれ迷っています。

テレビはあるので、実際にテレビを見ることは少ないと思いますが、DVDプレイヤーしかないのでDVDレコーダーをして使えるチューナーつきPCは便利かなと思っています。
メビウスには赤、白、黄の端子が直接ついていたのもいいなとは思います。

スペックとしては、80GB、ペンV、マルチDVDを基準に探しているのですが、CPUの性能やグラフィックボード、サウンドについては詳しくないので、どの種類がいいのか良くわかりません。

この3機種でおススメなのはどれでしょうか?
ちなみに、使用用途はメールなどの他にHP作成、ゲーム等です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4125736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 19:20(1年以上前)

私自身は根っからの自作派ですが、妻が自分専用パソコンが欲しいと言い出したので、10数年ぶりにメーカー製品のスペックを比較したり、現物をみたりし、2週間ほど悩んだあげく結局F10に決めました(妻は私の自作パソコンを信用していない)。妻はメイルとネットショッピングとゲームが主ですが「TVもDVDもあったほうが何かといい」とか、「モバイルはしないがケーブルが面倒なのでノートがいい」とかいう一般的だが山盛りのリクエストもあり、それらを満足する製品としては一番よいと思います。但し、「TVは不用」とか、「無線は不用」とか、言いきれるなら他の製品も確かに魅力的かと思います。




書込番号:4136730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/05 11:51(1年以上前)

僕は断然 F10を進めます
東芝のパソコンはもう4年くらい使ってるんですが
他のメーカーのものに比べて 壊れにくい感じがしました 
グラフィックスも最新3Dゲームでも問題なく動きますし
スピーカーもノートパソコンとしてはトップクラスでしょう

ちなみに東芝社員ではないですよ ニャゴニャゴ

書込番号:4143592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shaoronさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/06 23:11(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱりチューナーはないとほしくなるかも知れませんね。

映像と音声の端子(赤、黄、白の)でつながず、1クッションおいて
つなぐF10は、映像や音の伝わり具合はどうですか?

それが問題なければF10かなあと思うのですが。

書込番号:4147202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/08 13:50(1年以上前)

先日届いて、一通り設定が終わったところです。
妻はいい年をして、壁紙をガックンとやらにして喜んでおります。
さて、赤白黄色の件ですが、昔のイヤホンジャックみたいで、何となく頼りなく見えるのは確かですが、別に問題はないようです。むしろ、抜き差しがまとめてできるので楽です。
(私も昔は、金メッキした赤白を使わないと、オーディオの音が悪くなると信じていましたが...)
むしろ何千回も抜き差しした後の接触不良が生じないかが不安ですが、こればかりは実験する気になりません。誰か勇気のある人、試してみてレポートください。

猫大王さんへ、音は確かにいいですわ。こんなオモチャみたいなスピーカーでなんで重低音がでるんでしょ?、30年前に低音を追求して馬鹿でかいスピーカーボックスを自作していたオジサンの私には不思議でたまりません。

書込番号:4150613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW
東芝

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング