dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2005/03/26 07:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

クチコミ投稿数:5件

初めて書込みします。
仕事で欧州に駐在しており、こちらではPCの値段が日本の
1.5〜2倍と高いのと、OSも英語版となってしまうため、PCの
購入を躊躇していましたが、日本に2日程行くことになったので
こちらの掲示板の情報を元にコスミオF10を購入しようかと
考えています。

かなりタイトなスケジュールとなるため、短時間に集中して
買い物を済ませなければならず、恐らく量販店で購入することに
なるので、本体購入分のポイント(恐らく3万円程度)も使って
本体の他にどのようなものを購入しようか悩んでいます。

とりあえず512Mか1Gメモリ増設を考えておりますが、そのほか
皆様が使われていて「これは、便利!」などというものがあり
ましたら是非教ください。この機会を逃すとしばらく日本へは
いけそうになく、またこちらでは日本ほど便利なグッズは売って
おりませんのでアドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:4116604

ナイスクチコミ!0


返信する
uganmintさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/26 07:25(1年以上前)

反対に私はよく海外にPCを持っていきます。
メモリー増設が一番でしょうが、私ならポイントが余ったら
・外付けHD(故障時のデータを守る 容量によるが2〜3万円)
・USBメモリー(相手との受け渡し 5000円〜1万円)
・予備ACアダプタ(海外でもし故障したらたちまち使えない サードパーティ製なら5,000円程度?)
・ゴーコン(空港でも売ってますが、各国の電源プラグの万能変換機)
といったところでしょうか?

外国で入手難しいのは、この中では予備ACアダプタ・ゴーコンかな?
参考になれば幸いです。

書込番号:4116617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/26 11:29(1年以上前)

リトルタイクスさんの使用環境にもよりますが、Bluetooth内蔵なのでBluetoothマウスも便利かなと思います。

書込番号:4116993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/26 19:18(1年以上前)

uganmint さん,Dynabook一筋 さん、ありがとうございます。

予備のACアダプターは、なるほどと思い早速調べてみましたが
残念ながらサードパーティ製でQosmioに対応しているものは
無いようなので、純正品の購入を検討します。

またBluetoothマウスも調べて見ましたが、少々値段が高いので
正直考えてしまいました。Bluetoothマウスの優れている点等が
あれば教えてください。

その後、Webで調べて「液晶フィルタ」や「キーボードカバー」
等は、こちらでは買えそうにないので検討したいと思いますが
実際に使用されているかたがいらっしゃいましたら使用感等
レビューをお願いします。

書込番号:4117945

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/27 00:44(1年以上前)

私なら、拡張メモリーの他に、Norton Ghostと外付けハードディスクを買います。
海外ではクラッシュした時に、復旧するのが難しそうですので。

書込番号:4118917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2005/03/25 11:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

クチコミ投稿数:2件

メモリを512Mに増設したいので、256Mのメモリを購入しようと考えているのですが、どこのメーカーのものがいいでしょうか?

書込番号:4114640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/25 11:24(1年以上前)

アイオーやバッファローなどのサードパーティのメモリをお勧めします。

書込番号:4114644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/25 11:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2005/03/25 17:19(1年以上前)

さくらももお(仮)さん、口耳の学さん
ありがとうございます。リンクまで張っていただいて大変感謝しております。
早速購入したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:4115163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このPCでBS放送を見るには

2005/03/16 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 ジェイイさん

このPCでBS放送を見たいのですが可能なのでしょうか?

書込番号:4081462

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/03/16 23:42(1年以上前)

搭載チューナーはVHF1〜12ch/UHF13〜62ch/CATV C13〜C63ですから単体では不可能。ただしCATVを契約しておりそこがBS番組の配信を行っているなら別。

アナログBS放送ならアナログBSチューナー(チューナー内蔵ビデオ、DVDレコーダー、TVなどでも可)を用意し、その外部出力端子とQosmioの外部ビデオ/音声入力端子を接続すれば視聴は可。

デジタルBS放送についてはコピーワンス放送ですから、外部チューナーとQosmioをつないでも視聴はできないはずです。

書込番号:4081939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェイイさん

2005/03/18 03:29(1年以上前)

分かりました
どうもありがとうございます

書込番号:4087086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

QosmioPlayerのDVD再生について

2005/03/15 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 キット7さん

先日この機種を購入いたしました。
まだ標準装備のままでメモリ増設などは行なっていません。

さっそくQosmioPlayerでDVDの再生をしてみたのですが、
コマ落ち、音飛びのような感じで再生されてしまいました。

この現象はメモリを増設すれば解決するのでしょうか?

書込番号:4074196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 12:07(1年以上前)

>コマ落ち、音飛びのような感じで再生されてしまいました

AC電源接続の状態で同症状になるのでしょうか?

バッテリ使用であれば東芝省電力の設定をいじってみてください。

書込番号:4074623

ナイスクチコミ!0


スレ主 キット7さん

2005/03/15 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

同現象はAC電源接続の状態に発生しております。
その場合でも東芝省電力の設定を変えてみたほうがいいのでしょうか?

書込番号:4074871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 13:34(1年以上前)

CPUの処理速度のレベルをさげているようでしたらあげてみてください。

お金のかかることですから強くはお勧めしませんが、メモリは256MB増設したほうがDVD視聴とは別としても快適にPCを使えるようになると思います。

書込番号:4074905

ナイスクチコミ!0


スレ主 キット7さん

2005/03/16 10:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

さまざまなDVDソフトでためしてみたのですが、同現象になるのは
音楽系のライブDVDのみのようです。
映画は普通に見ることができました。
普通のDVDプレイヤーではライブDVDも問題なく再生されるのですが。。
やはりソフトによっては相性とかあるのでしょうかね。

ところでメモリ追加ですが、いろいろ調べた結果
パソコンショップアークで見つけた

SanMax SMD-N51226H-J
「SO DIMM DDR333-512MB」
■200pin SO DIMM
■規格:PC2700
■容量:512MB
■Latency:CL2.5-3-3
■搭載チップ:hynix
■ノート用メモリ
■\9,430

を購入しようと思うのですが、F10に取り付け可能でしょうか?
素人なので、よくわからないもので、ぜひお教えください。

書込番号:4078958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/16 16:36(1年以上前)

キット7さん返信ありがとうございます。東芝サポートにDVDソフト再生障害の情報がありました。既にご存知ならご容赦ください。

http://www.dynabook.com/assistpc/info/quickdvd/index_j.htm

メモリは購入に際して動作保証、相性保証があるのでしょうか、反論もあるとは思いますが私なら少し高くても以下のようなものを買います。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05206010496

書込番号:4079931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初のノート!

2005/03/12 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 PAPAYA69さん

今までMacのデスクトップを使っておりましたが、仕事上Windowsが必要になり、色々調べてF10が良いかなと思っております。使用目的はパワーポイントでプレゼン作成、動画も入ります。必ずしもノートでなければいけないと言うわけでもないのですが、Qosmio Engineに興味が出ました。デスクトップに比べF10は事足りるでしょうか?映画も観たいし、音楽も聞きたいし編集もしたいです。外でのプレゼンは月1回程度、もしデスクトップにした場合は、モバイルパソコンも購入しようと思っておりました。アドバイスをお願いします。

書込番号:4059798

ナイスクチコミ!0


返信する
DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 21:05(1年以上前)

この機種は列挙された使用目的に、正にぴったりのPCかと思います。私も同様の用途でG10を使用しています。楽しいですね。
PAPAYA69さんは、ビジネスとホビーの両方にまたがる広範な用途を想定されておられるご様子ですね。また、負荷の大きな作業もご予定との事。こうした問題に対処するためには、私は外付けHDDを時に応じて援用したり、512MByte以上のメモリーモジュールを追加たりしています。
私もホビー重視でこれを買い足したい位です。

書込番号:4061377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー

2005/03/07 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 ひろひろひろぴさん

これでテレビとDVDをみたいというのが、一番の目的なんですが、そのためには、メモリー256では少ないでしょうか?それと、すっごく初歩的な質問なのですが、ワイド画面だと、デジカメで撮った写真とかを見るとき、横に伸びて見えるとか、あるのでしょうか?それと、これで、海外でテレビを見れるかどうか、御存知の方、いっらしゃるでしょうか・・・?よろしくお願いします。

書込番号:4037164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/07 23:28(1年以上前)

メモリは512をお勧めしておきます。
さらにノートパソコンだと機種によってはVRAMと共用で
256がフルに使えないこともありますので・・・。

書込番号:4037269

ナイスクチコミ!0


免疫みるくさん

2005/03/07 23:29(1年以上前)

ご質問についてですが
テレビ視聴は出来ますがXPを快適に使うのにはあと256MBほど
増設したほうが宜しいかと思います

書込番号:4037280

ナイスクチコミ!0


aritarさん

2005/03/07 23:34(1年以上前)

うちはケーブルTVなので、TVチューナーを使わず外部入力(コンポジット)としてTVを見ています。
TVと、撮りためた画像を同時に再生なんてこともよくやってますが、特に問題ないです。
ただ256のままではこうした動画関係のアプリを立ち上げるのにすごく時間がかかると思います。
また、小さいウィンドウから降る画面にする切り替え時など、すっごく時間がかかってはらはらします。
ワタシも増設予定です。

外国TVの場合も、ワタシのケーブル入力のようにコンポジットじゃだめなんでしょうか?

以上、少しでもご参考になればと書き込みました。
F10,何ヶ月たってもとても気に入ってます!!

書込番号:4037328

ナイスクチコミ!0


aritarさん

2005/03/07 23:40(1年以上前)

スミマセン、上記のaritarです。
たくさん変な表現や誤字がありスミマセン。

”TVと、撮りためた画像を同時に再生”の”画像”は、番組を録画した動画のことです。TVとDVDの同時再生もふつうに出来ました。

”小さいウィンドウから降る画面にする”は、”降る画面”じゃなく、”フル画面”です。

以上、お見苦しくてすみません。

書込番号:4037371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2005/03/08 04:52(1年以上前)

このパソコンのカタログに、テレビは日本国内以外使えないと書いてある。
そもそも海外と一言で言っても国によってチャンネルプランも違えば放送方式も違う。国名も書かないで一概に答えられない。

書込番号:4038369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/03/08 10:50(1年以上前)

デジカメでとったものが横に延びるような画面では通常のアイコンですら
横にのびてしまいますが、これは大丈夫です。通常のXPの画面でみて
いる限り。

TVですが基本的に日本のNTSC(アメリカのNTSCとは異なる)
限定です。他のPALやSECAMは映りません。NTSCの放送を
している地域なら海外でも映る可能性はありますが、チャンネル選択な
どが正常に動くか微妙ですね。

書込番号:4038906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW
東芝

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング