dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.3kg dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボードの不良

2006/11/20 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

クチコミ投稿数:70件

過去ログにもありますが、マザーボードの故障は同様の症状でしょうか?

書込番号:5659168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/21 15:22(1年以上前)

質問は、チャント書き込みましょう!
普通は、「こちらから」なんてクリックしませんから…。
画像拝見しましたが、同じ様な感じです!
私の場合は、横筋(虹色)の太い線が2本出ましたが…。

私は、G10/27LDERでトラブリましたが…こちらの機種書き込み見て下さい!

書込番号:5661375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PQG1027LDEW-5B  Shop1048販売価格 169,800円

2005/09/16 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

クチコミ投稿数:17件

まよっています インターネットで購入した経験がないので どうですか? Shop1048販売価格 169,800円(税込)■型番 :PQG1027LDEW-5B ■納期目安: 3 日
17型ワイド 高輝度Clear SuperView液晶搭載。映画DVDの16:9映像はもちろん、TV番組の4:3映像も大画面で満喫したい人に最適です。
DVD録画に高品質の長時間録画を実現するDVD+R DL(2層書き込)対応。DVD-R/+R書き込み速度は8倍対応。
(512MB増設メモリ)
今ならご購入いただいたかた全員にプレゼント!
※増設メモリをご希望の方はこちらからお申し込みください。
Intel® Pentium® Mプロセッサ1.60GHz(拡張版Intel SpeedStep® テクノロジ搭載)
メモリ512MB、80GBハードディスク。Windows® XP Home Edition ServicePack2搭載。Office2003 Personal プレインストールモデルです。 10台限定台数がなくなり次第終了となります。

書込番号:4431864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 14:42(1年以上前)

de、通販は何処なの?

書込番号:4431873

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/16 14:51(1年以上前)

Shop1048販売価格って書いておられますね。(1048>東芝)
        ★---rav4_hiro

書込番号:4431885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/16 15:02(1年以上前)

プレミアムサイトの商品ですよね。東芝直販だから心配するようなことはないと思います。同じ価格でプリンタ付きというのもありますね。

直販で安心ですし、送料、代引き手数料も無料ですのでお買い得かと思います。交換、返品、初期不良時の対応は「ご利用ガイド」に詳しく載ってます。

あまり迷っているとカートに入らなくなるかもしれませんよ。

ただし価格コムさんではG10/390LSも安いです。仕様表見比べてみてください。

書込番号:4431903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/16 16:33(1年以上前)

ショップは東芝直販ですから安心でしょうが、ちょうど丸1年前の旧機種ですね。

はっきり言えば、売れ残り機種の在庫整理目的のご案内ですので、そのへんを、どう判断されるかでしょうね。

たしか、昨年末の価格でも最安値のショップで約20〜21万円でした。

書込番号:4432051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/09/16 17:23(1年以上前)

ご返答 ありがとうございます。

現在 NECのLavieL LL750/2 を3年半(4年ぐらい使用)使用しています。
スペック的にはPQG1027LDEW-5Bはまったく問題ないと思えます。
10台限定で9月末までなので 迷ってるんですよ。

みなさん よろしく お願いします。

書込番号:4432152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 17:41(1年以上前)

まじめなレスで
2001年秋以降から価格動向を調べていますが
ニューモデルの価格傾向は

発売から1月以内は価格の変動が激しいです(値下げ傾向大)

発売から1〜2ヶ月は横ばい状態でそれほどの値下げは期待できない
(ニューモデル狙いならこの次期がお奨め)

3ヶ月〜ニューモデル発表までは値下げが激しい、たまに逆に値上げされることあります(特例)この時期が底値が多い

ニューモデル発売後の人気モデルは殆ど在庫がありませんから、底値より高い場合が多い、この時期は通販より量販店のほうが在庫処分で安です

今の所、最初に発売された富士通の値下げが一番大きいかな


Silver jack

書込番号:4432178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/16 18:38(1年以上前)

> スペック的にはPQG1027LDEW-5Bはまったく問題ないと思えます。
> 10台限定で9月末までなので 迷ってるんですよ。

この機種のスペック、価格で満足でしたら、買われたほうがよいと思います。

> ただし価格コムさんではG10/390LSも安いです。仕様表見比べてみてください。

私でしたら、Dynabook一筋さんが書かれているように、ほぼ同じ価格ですので、新しい機種にしますが・・・。

書込番号:4432275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/09/16 19:09(1年以上前)

東芝直販問題なし。

Lavie Lからの買い換え問題なし。

私もより新しい390LSにするかもしれません。
ですが,メモリを増設する予定ならメモリサービス込みの27LDEWで安く上げてしまうかも。

迷う気持ちもわかりますが,人任せはよくないでしょう。自分のものでしょう。自分で悩み自分で決めるものです。

書込番号:4432330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/16 20:12(1年以上前)

390/LSはHDD80GBX2でPQG1027LDEW-5Bの2倍になります。メモリの増設は自分で簡単に出来ると思いますが、HDDを増設するにはマウント金具を自分で作らなければならないなど面倒そうです(過去ログに増設例あります)。

さくかずさんがHDDは80GBで充分ならPQG1027LDEW-5Bもお買い得だと思いますが、ほぼ同じ価格でHDDの容量が2倍になりますのでもう少し悩んでみても良いかなと思います(PQG1027LDEW-5B売り切れになってしまうかも知れませんが)。

通販は初めてとのことなので価格コムさん掲載のお店に不安があるようなら、安心できる東芝直販のほうがいいかもしれません。

書込番号:4432453

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/09/16 20:44(1年以上前)

G1027LDEWを使用していましたが、インバーターノイズとか左スピーカー不良など、結構トラブルがありましたね。

それでも、HDD増設なんかでそれなりに楽しめましたよ。

書込番号:4432538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/16 21:14(1年以上前)

> G1027LDEWを使用していましたが、インバーターノイズ

そう言えば、Qosmioの初期モデルでは、このトラブル(インバーターからの「ジーィ」というノイズ)に関する書き込みが、結構ありましたね。

書込番号:4432649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/09/16 21:59(1年以上前)

たくさんの ご意見ありがとうございます。

スペックのサイトで比較してみました。
単純に内蔵ハードディスク倍のタイプで、増設もその気になれば
個人でも可能ってことですよね。こつがいるようですが。
それ以外は ほぼ同じ内容のようですね。

PQG10390LS
http://www.dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050412lu/g10_spec.htm
PQG10390LS
ハードディスク倍は魅力てきですね。

PQG1027LDEW
https://www3.toshiba.co.jp/jdirect/premium/catalog/qosmiog10/spec.htm
PQG1027LDEW
メモリー512MB増設プレゼントも魅力なんですよ。

書込番号:4432782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/17 09:39(1年以上前)

Qosmio G10での「HDDの増設」よりは、メモリ増設のほうがずっと簡単ですね。

G10用の512MBのメモリは、IOデータのような動作保証付き・永久保証付きの「メーカー品」でも約9000円です。

G10内蔵用の80GBHDDは、もっとお高いでしょう。私は、正確な価格は分かりません。

あと新機種では、TVの高画質化機能が、若干改善されていると思います。

書込番号:4433944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/17 10:20(1年以上前)

東芝純正メモリは、512MBで24,800円ですからメモリプレゼントは魅力的に感じるかもしれませんがQuadropheniaさんご紹介の他社メーカー製のメモリでも機能的には問題ないと思います(純正メモリが高すぎ)。

80GB(4200rpm)のHDDの価格は10,000円ちょっとだと思いますが、自分での増設はマウント金具をしっかり作らないとHDDの使用に不安があると思います。

390LSのほうが画面の輝度が高いです。また27LDEWで問題点があれば390では改善してあるかもしれません。

書込番号:4434016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/09/20 21:13(1年以上前)

連休中みなさん 多くののご意見ありがとうございます。

いろいろ考えて  こちらのショップでPQG10390LS / dynabook Qosmio の購入しようおもいます

http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=74&ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+Qosmio+G10%2F390LS+PQG10390LS

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4547728140190

通販で家電製品を購入した経験がないのですが どうなのでしょう?
大阪に住んでいる場合 関東の店舗で ネット通販はどうなのでしょうか?
ディノスなどの通販は 利用しているのですが。高額商品の 通販の経験がないので。

書込番号:4442987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これはお得?

2005/08/24 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

クチコミ投稿数:2件

先日この機種が近くのヨドバシで展示品処分になっているのをポイントとネット加入割引を合わせて、複合機込みで15万位で買ったのですが、これは安かったのでしょうか?
2ヵ所画素落ちがあり、展示品だったこともあり小さな傷があるのですが、スペック的にはその時買うかどうか迷っていたF20/390LS1に次ぐ物だと思うのですが・・・・・。
自分の判断が正しかったのか分らないので、どなたか御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4370305

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/24 02:11(1年以上前)

現時点での最安値店に比べおよそ2万円安ですか。。機種がわかりませんが複合機も込み。
あなたがその2万の差を大きいと見たならお得です。他人の価値観は関係ありません。

私個人では、こういう回転部分がある製品の展示品処分には手を出しませんが、いずれにせよ買った後で訊いて損得を言われても、なにも始まりませんしね。買ったパソコンを十二分に活用しましょう。

書込番号:4370329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/24 02:28(1年以上前)

RHOさんが言われているように、買ってから聞いても無意味ですよ。
それから、私も展示処分品なら、絶対買いません。

書込番号:4370349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/08/24 03:35(1年以上前)

あのね、このスレ主は「安い」といってもらいたくて書き込んでるのよ。
でも、ここでは思惑どおりには行かないわよ。私なんか血も涙もないからね。

 でもねえ、何度言うが、ネット加入割引は別枠。あれはプロバイダの料金の割引の前払い。パソコンを値引きしたわけではない。それから、複合機といっても値段も書いていない。書いていても抱き合わせ価格だから、評価対象外。そのうえポイント数も書いていない。もちろんポイントはそのまま現金と同列に比較できない。これで判断しろというのは無茶。
 
 そのような不確定要素を鑑みても高いんじゃない。所詮展示品だからね。

書込番号:4370422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2005/08/24 08:22(1年以上前)

現時点での最安から2万落ちなら安いんじゃないですか?まあこの辺は人それぞれ価値観の違いがあるので何とも言えません。展示品だから壊れやすいって事もあまりないですし気に入って買ったんなら使い倒すのが一番ですよ。

書込番号:4370553

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/08/24 10:08(1年以上前)

数年後にそのPCを手放す時、自分が得をしたかどうか分かるでしょう。

書込番号:4370691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カバーとシール

2005/04/03 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 bortaさん
クチコミ投稿数:2件

先日この機種を購入しました。
ノートは初めて購入しました。
ノートの外面のビニールはマニュアルだと取りなさいとなっていますが取らなければいけないのですか?
それとキーのしたにあるインテルとかWINとかのシールはどうなのでしょうか。
また、シール等は下取りに影響しますか?

書込番号:4139983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/04 19:22(1年以上前)

>ノートの外面のビニールはマニュアルだと取りなさいとなっていますが
>取らなければいけないのですか?

どの部分を指しておっしゃっているのかが良くわかりませんが、取った方が良いとは思います。
ビニール?と接触する筐体面の材質にもよるとは思いますが、経年変化で溶け出し、引っ付いてしまって取れなくなる事があります。
そこまで行かなくても、放熱の関係でも無い方が良いとは思います。

>それとキーのしたにあるインテルとかWINとかのシールは
>どうなのでしょうか。

ふつうは、そのまま(貼り付けたまま)使います。
神経質な人は、手垢などで汚れるのがいやで、綺麗にはがして、剥離紙に貼り付け保存しています。

>また、シール等は下取りに影響しますか?

ショップによります。

bortaさんは中古を購入する時、シールが張ってある方・張ってない方のどちらを選びますか?
そう考えれば、そう難しく考えなくても自ずと答えが出てきます。

書込番号:4141983

ナイスクチコミ!0


スレ主 bortaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/04 21:47(1年以上前)

hotman さん ありがとうございました。
シールは剥がさないで使用したいと思います。
ビニールとは「保護フィルム」のことでした(マニュアル)。
持ち運ぶときに傷がつかなくていいかなあと思っていたんです。
でもやっぱり取ったほうがいいんですね。夏とかまずいのかな?

書込番号:4142345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G10とF10で迷い中なのですが・・・

2005/03/24 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

クチコミ投稿数:9件

現在 SONY PCV−W111を使っていて、オンラインゲームをすると電源が落ちちゃうので買い替えを考えています。あまりパソコンに詳しくないので、グラフィックチップと言うのが 良さそうなもので(あくまでも、自分の想像の域です)TVが見れるものがQosmioかなと思いG10とF10を検討しています。

@G10・F10の違いって、画面サイズ・メモリの大きさの違いだけでしょうか?

AF10のメモリを512Mに増やすことはできますか?またその場合、G10購入よりも割高になりますか?

Bオンラインゲームを快適にでき、お値段も20万前後のものでお勧めのものがありましたら教えてください。(出来たらTVチューナーがついていると嬉しいです)

お手数ですが、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4111814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件

2005/03/24 13:18(1年以上前)

1)はい、そうです。

2)メモリ代金は、安心なメーカー品(IOデータ等)で、256MBで約7000円、512MBで約14000円です。F10に7000円を足した価格で考えてください。メモリ用の空きスペースは、一つ分しかありませんので、F10でしたら512MBの増設をお勧めします。

3)F10で、メモリを+512MB増設すれば、トータル20万円以内で納まりますね。
これで、FF11等のオンラインゲームも快適に出来ると思います。
なお、FF11オフィシャル・ベンチマーク3は、Hiで約3300です。

書込番号:4112168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/24 13:37(1年以上前)

あと画面の輝度が違います。G10の輝度でも十分だとは思いますが、可能ならお店で実機を見比べてみるのもいいかもしれません(輝度を最高の設定にして)。

書込番号:4112188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/03/24 13:53(1年以上前)

>あと画面の輝度が違います。

はい、そうでした、F10は450カンデラですので、G10よりも更に明るいですね。G10は330カンデラです。

書込番号:4112214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/03/24 18:49(1年以上前)

Qoamio-G20の17インチ/500cd/uは秀逸でしたよ、、、
これは凄いパネルに入ります。VAIO-Aなど霞みまくります。

書込番号:4112735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/27 12:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。みなさんのご指導もあり、F10のほうを購入いたしました。快適にゲームもでき、気に入っております。

ありがとうございました。

書込番号:4120057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDの増設

2005/03/21 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 Qosmyさん
クチコミ投稿数:12件

HDDの増設を自分でするとメーカー保障が効かなくなるといいますが、修理に出すときに取り出してもばれるのですか? フタに仕掛けでもしてあって開けたことがわかるのですか?

書込番号:4102778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング