dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年1月29日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月24日 19:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月31日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月3日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 10:18 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月31日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW


自宅のPCが2台ともwindows98と古く、テレビ付きPCに買い換えたいと思っているのですが、メーカーごとの機種に詳しくないので、どなたかお教えください。
まず、qosmioシリーズは、地上波デジタル放送に対応しているのですか。自分の部屋でテレビとしても活用したいので、将来性を知りたいのです。
また、3月に新製品が発表されるのではとの書き込みがありましたが、その頃には価格が下がるものなのでしょうか。
最後に、ビックカメラのお兄さんは「シャープに比べても白がとてもきれいにでて、とにかく画面がきれい」と薦めてくれましたが、実際にお使いの方は満足してらっしゃいますか。あと、ソフトの起動がとても早い、と。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/26 01:56(1年以上前)
まず店頭で機種を見てから質問したほうがレスが付くと思います。
画面の綺麗さ云々は個人の目視感覚によるもので、意見も様々
です。
BSデジタルに対応しているノートはありません。
正式に移行する2010年までには放送著作権、二次使用料などの
補償問題が片付きます。
予想ではHDD、光学ドライブにも価格の1-1.5%前後のフィーが
補償費として加算されると思います。
書込番号:3836098
0点


2005/01/26 08:42(1年以上前)
デジタル放送(地上、BSともに)の視聴・録画ができるノートPCは、まだ、どこの機種でもありません。デスクトップPCでも、ハイエンドの1機種のみだと思います。
やはり、TVとDVDレコーダーを別途買われたほうが、画質・操作性・機能面では上でしょう。
Qosmioは、あくまでもパソコンがメインですので、液晶TVやDVDレコーダーとしても、そこそこは使えるとお考えください。
私は、Qosmioの画質は、明るくて綺麗だと思いますが、個人の好みもありますので、やはり、店頭でご自分の眼でご判断ください。
書込番号:3836554
0点

2011年の7月に現在の地上アナログ放送がなくなる・・・という予定らしいですが、私個人の予想ではまだそのあとも多少続くんじゃないかなと・・・
僕の中では3年ほど延びるか、細々と続くか。
だもんで、「地上波デジタルじゃないとだめ」とは思えないです。
細かいとこはkanasugi1 さんが書いたとおりでいいでしょうね。
やっぱり実際に触ってみるのがいいですよ。
それはそうと、WATTaGATE-330 さん の意見がわかりづらいので、多少調べてみました。
>予想ではHDD、光学ドライブにも価格の1-1.5%前後のフィーが
>補償費として加算されると思います。
この予想の部分ですが、「フィー」って言うのがわからなかったんですよね。
fee
━━ n. 報酬; 料金; (学校,協会の)納付金; 心づけ (tip); (封建時代の)封土; 【法】世襲地; 所有権.
goo辞書使用 三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
ってことで、
予想ではHDD、光学ドライブにも価格の1-1.5%前後の料金が
補償費として加算されると思います
って言う意味でいいんですよね?
それはそうと、
>正式に移行する2010年までには放送著作権、二次使用料などの
>補償問題が片付きます。
こんなこと初めて聞いたんですけど、WATTaGATE-330 さんって、政府関係者か放送関係の人なんです?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/digital/top.html
僕が見つけたのはこの程度のことぐらいなんですよね。
書込番号:3839344
0点



2005/01/27 01:38(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。
そうですね、何度も電器屋に通って、デスクトップも含めて比べてみることにします。
せっかくなので、もう一つ質問があるのですが、デルなど日本製よりもかなり安い米国製もテレビ付きが出ていると聞くのですが、電器屋にはあまりモノが置かれていません。通販でいきなり買うのは難しいので、もし日本製の最近の機種と比較したことがある方、どれくらい違うのか、またその違いに相応の価値(納得性)があるのかをお教えください。
ちなみに、私はPCのハードユーザーではなく、ネットや調べもの、原稿書きに加え、今のテレビがふさがった時に、PCでテレビが見られればなあと思っています。もちろん、多少の録画もしたいですが。
よろしくお願いします。
書込番号:3840879
0点


2005/01/27 07:39(1年以上前)
DVDレコーダーとしては「付録機能」(時々録画する程度)でよい、ということでしたら、Qosmioは十分にお勧めでしょう。
液晶は、高輝度・高視野角・低反射ですので「サブTV」(液晶TV)としては、十分、実用になります。
パソコンとしての基本性能は充実していますので、満足できると思います。
DELLについてはよく知りませんが、付属ソフトが少ないこと、インスタントTV機能がないことから、TVパソコンとしては「安さ重視」の方にお勧めかと思います。
書込番号:3841249
0点


2005/01/27 12:03(1年以上前)
ぎよたんさん
件の方は元のハンドルネームが満○の星と言われていた方で、想像で
書くことが多く、あちらこちらで問題をおこされている方です。
内容についてはあまり信憑性がないので、眉に唾を塗っておいた方が
いいですよ。
最近だとVAIO-T71の板で滅茶苦茶なことを言って叩かれています。
なぜか最近は名前を変えられているようです。
個人攻撃は趣味じゃありませんけど、初心者の方がとんでもないアド
バイスで被害者を受けています。あまりに目に余るので一言書きました。
書込番号:3841874
0点


2005/01/27 14:20(1年以上前)
ぎよたんさん・・・
iPODに著作権協会が補償費の上乗せを義務づけたのは周知の
ことです。CDレコーダーやHDDレコーダーにも義務付けられて
いることです。
目立ったヒット商品には随時対応させる国策なのでしょうが、
これに伴い、今後はデジタル放送などのコピー等に対応する
ために、光学ドライブ、HDD、TVチューナー付キャプチャにも
補償費を上乗せする方向になるらしいと言われているようです。
書込番号:3842342
0点

WATTaGATE-330 さんが言いたいのはこれのことかな?
http://www.sarvh.or.jp/index.html
って、これって周知なの?
僕は著作権って、人のcdをコピって商売しちゃだめだよーとか、DVDはコピーしちゃだめだよーとか位しか知らなかったです。
さすが詳しいですね。
でも、フィーという単語もですが、自分の常識を世間の常識と勘違いしてる場合が多いんじゃないです?
みんなに通じる言葉を使ったほうがいいですよ。
tolucky222 さん
大体kanasugi1 さんが言ってしまったので、多少の補足をば。
メインのテレビにプラスして考えてるようですが、アンテナは大丈夫です?
当たり前のことですが、テレビのアンテナがないとテレビが見れないので、今あるアンテナを分配器で分けるか、別途アンテナを用意するかになると思いますが、分配すると電波が弱くなるから、ブースターという増幅器を使うことになると思います。
なんて感じで、パソコン以外のことのほうを気にした方がいいかと。
書込番号:3843627
0点



2005/01/29 22:44(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。ノロウィルスにかかって、2日間寝こんでいたため、返信が遅れてしまいました。すみません。(この症状はとても大変です。うがいで予防できるのかは分かりませんが、どうかみなさん、気をつけてください)
はい、みなさんの助言をもとに、復活したら近くのコジマに行って、PCを比較してみようと思います。なお、TVアンテナの件ですが、最近のマンションには部屋ごとに端子がついているので、それでいけると思っていたのですが、こちらも確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:3853884
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW


17インチのノートパソコンを買おうと思っているzunと申します。詳しい人からすればくだらない質問なんですけど、Qosmio G10/27LDEWと上のランクの製品の違いはなんなんですか?HDの容量が違うって言うのは解るんですけど、他にも違うところがあるのなら教えてください。
あと、今現在出ている17インチのノートパソコンでQosmio G10/27LDEW以外にいいものがあるなら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/23 21:46(1年以上前)
両者の差は、HDDの容量差だけです。あとは全く同じ性能・機能です。
もし、TVをたくさん録画されるご予定でしたら、HDD容量の大きい27LDERをお勧めします。(両者の価格差が2万円以内でしたら。)
>あと、今現在出ている17インチのノートパソコンでQosmio
>G10/27LDEW以外にいいものがあるなら教えてください。
他のお勧めは、まもなく発売開始予定のNEC LaVie TW LW900/BDです。
DVDレコーダーとしての機能・性能ではこちらほうが上でしょう。
もう1つは、VAIO typeA VGN-A62B でしょう。価格的にはやや上になりますが、PCとしての総合性能ではこちらのほうが上でしょう。
書込番号:3825202
0点

違いは、上位モデルが容量80GBの2.5型HDDを2台搭載している点のみ。
他で17インチモデルは、VAIO type A、FMV-BIBLO NX、LaVie TW、DELL Inspiron 9200あたり。
どれがいいかは使用目的や好み等があると思いますので、ご自分で調べてみてください。
書込番号:3825250
0点



2005/01/24 19:25(1年以上前)
kanasugi1さん都会のオアシスさん回答ありがとうございます。
いろいろ見て回ったのですが、調べれば調べるほど何を買っていいのか悩んでしまいます^^;もう一度使用目的を考えてお二人の意見を参考にしながら探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3829310
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW


こんにちは。長年、東芝のDynabookを愛用しています。他者から春モデルの発表がありましたが、東芝はいつでしょうか?他者の新製品は独自性が見られる製品がいくつか投入されています。
東芝の新製品にも期待しています。
滋養法お持ちの方宜しくお願いします。
0点

他者→他社
滋養法→情報
かな?
発表は、近いうちにあるでしょう。
果報は寝て待てって言いますよね。
書込番号:3743904
0点

dynabook命さん、鈴木亜久里懐かしいですね。Gシリーズですが、G3の斬新な色とそのスタイルに驚いたのを覚えています。G9までいってしまいそろそろフルモデルチェンジかなとは思っていましたが、Qosmio G10少しおとなしすぎるかなという印象です。
書込番号:3744755
0点


2005/01/23 21:51(1年以上前)
Qosmioの新機種は、3月(以降)に登場のようですね。
書込番号:3825244
0点


2005/01/31 23:41(1年以上前)
今日、秋葉のソフマップで納期は3月〜くらいですけど予約受付してましたよ。
書込番号:3864889
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
このパソコンに買い換えてからITmediaというサイトで、
写真?が表示されなくなりました。
http://www.itmedia.co.jp/
四角の中に赤い×が、表示されます。
とても気になるのですが、どうすれば表示できる
ようになるでしょうか?
0点

ここのサイトではセキュリティソフトが効いていると×印になります。
http://www.itmedia.co.jp/info/image.html
にて対処方法があります。
書込番号:3723934
0点

おっととさん、返信ありがとうございます。
教えていただいた対処法で、解決できました。
感謝です!
書込番号:3724144
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW


結局の所、windows立ち上げてない状態のコスミオプレーヤでライン入力でゲームする時タイムラグはまったく無いわけでは無いんですよね?
PS2でGT4等レースゲームをするにはやっぱりストレス感じるっていうか微妙なタイムラグはありますよねやっぱり?試してみた方教えてもらえませんか。
0点


2005/01/01 14:29(1年以上前)
私は、本機にPS2はつないでいませんが、カタログでは、タイムラグはないと記載してありますね。
実際にゲームをやられた方、いかがでしょうか?
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/041025lu/hard.htm
ビデオ入力(モニタ入力端子)
Windows起動中やQosmioPlayer起動中でも、簡単な操作でモニタ入力に切り替わります。ゲーム機やビデオデッキをモニタ入力端子に接続すれば、Qosmioの高画質化処理により、高画質で視聴することができます。*MPEG変換することなく表示するので、表示に遅れが出ないため、ゲーム機のモニタなどとして利用できます。
書込番号:3714737
0点


2005/01/02 11:58(1年以上前)
自分はXBOXを接続してますが、ほんのわずか(ワンテンポも無い位)タイムラグは発生します、しかしHALO2は問題なくプレー出来ました。
神経質な方は避けた方がいいかもしれません。
書込番号:3718147
0点


2005/01/26 10:18(1年以上前)
タイムラグは感じないけど、画面の粗さはちょっと気になります。
TVモニターでプレイする方が、やはり綺麗です。
書込番号:3836800
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
マイクロソフトのインテリマウスエクスプローラーという5ボタンのマウスを使っています。非常に使いやすく気に入っているのですが、このパソコンで使用すると本体のスクロールと、PadTouch、が使えません。
どなたかG10で、機能が制限されない5ボタン光学マウスを使用されている方いませんか?
0点

私は、G6でインテリマウスを使っています。龍錦さん、インテリマウスソフトウェアをインストールされているのでしょうか。もしインストールされているなら削除してみてください。おそらくインテリマウスの機能はそのままでタッチパッドも使えると思います。G6での体験談なので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:3689338
0点

Dynabook一筋さんアドバイスありがとうございます。
インテリマウスのソフトをアンインストールしてみました。
マウスはデフォルトの設定で動きましたが、PadTouchは、反応なし、スクロール動いたが、ローラーを押したときの反応を示します。
電気屋さんで展示しているコスミオとちょっと違う反応でした。
PadTaouchは、有効にしているしタスクバーにアイコンも出ています。
ひょっとして故障?
みなさんは、付属のマウス使っているのでしょうか?
新たな情報をよろしくお願いします。
書込番号:3692045
0点


2004/12/27 09:23(1年以上前)
私は添付のマウスを使用していますが、タッチパッドとの同時使用ですと、時々、マウスの動きがおかしくなるので、「タッチパッドは使用しない」にしております。
なお、同時使用での不具合は、他のコンピュータでも起こりうることですので故障ではないと思います。
書込番号:3692190
0点

デバイスマネージャー→USB(Universal Serial Bus)コントローラー→
USBルートハブへと進みUSBルートハブのプロパティの電源の管理で”電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする”のチェックをはずし再起動する。
なおこの操作は、USBマウスをはずしG10のタッチパッドで行うほうが安全です。
これでマウスの動きはどうなるでしょうか?
書込番号:3692772
0点

Dynabook一筋さん、アドバイスありがとうございます。
やってみましたが、電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする”のチェックが、コスミオには、無いようです。又は、私には出せませんでした。
書込番号:3693399
0点

kanasugi1さん、いらっしゃいましたら、[3692772]試していただけないでしょうか。G10ではこの設定はないのでしょうか?
書込番号:3703898
0点


2004/12/31 01:06(1年以上前)
Dynabook一筋さんへ
”電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする”というチェックは、無いようですね、私のG10でも出来ませんでした。
書込番号:3709715
0点

Kanasugi1さんご返答ありがとうございました。東芝サポート内を調べたらサポート情報番号「002034」にも同じような内容が載っています。
対象機種にG1027LDEWものっているのですが、東芝の記載ミスでしょうか。
書込番号:3711443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


