dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.3kg dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

G6/X18PMEのハードディスク

2005/03/08 08:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

昨日G10注文して来ました。

今まで使っていたG6/X18PMEのハードディスク(60G)をG10の2つ目のハードディスクとして内臓できるのでしょうか?パソコンは詳しくないにですが、過去ログ情報でアルミ板を買ってきてハサミで切って穴あけて作ったというのは、できそうなので! それともG6の固定金具そのままつかえますか?

G6のサイト
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/spec.htm
ここを見ると60GB(Ultra ATA100対応)とかいてありました。

宜しくお願いします。

書込番号:4038543

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/08 09:19(1年以上前)

「内蔵」はスペース的に無理だと思います
外付けにするのなら可能ですが 
外付けのケースを自分で作ってしまう ということなのですか。
電源はどうするつもりですか。

書込番号:4038648

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/08 12:38(1年以上前)

G10は、80GBのHDDを2つ搭載可能な機種ですので、下位モデルでは、HDD1つ分の空きスペースがあります。
すでに何名かの方々が、HDDの増設に成功されています。

>G6/X18PMEのハードディスク(60G)

これが、G10のHDDと同じサイズであれば、あとは、相応のスキルがあれば、HDDの増設は可能だと思います。

書込番号:4039214

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/08 13:57(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+Qosmio+G10%2F27LDEW+PQG1027LDEW&SentenceCD=&ViewRule=3&SortDate=&SortID=&Page=0&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3593466

G6のHDDが使えます!しかしその純正HDDは多分東芝MK6021GASなんでしょうが旧タイプで転送速度も遅く、五月蝿いので考え物ですね!

書込番号:4039453

ナイスクチコミ!0


免疫みるくさん

2005/03/08 14:42(1年以上前)

皆さんおっしゃる様に増設は出来てもHDDの持つ熱はそれなり
ですからファンが稼動し始めと煩いかもですね
HDDは、消費電力はそれほど大きなものではないですが熱を
持つパーツのひとつです

書込番号:4039612

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5-494さん

2005/03/08 15:19(1年以上前)

>G6のHDDが使えます!しかしその純正HDDは多分東芝MK6021GASなんでしょうが旧タイプで転送速度も遅く、五月蝿いので考え物ですね

遅くてもかまわないデータのみ保存しようと思っています。

>HDDの持つ熱はそれなり

G6のHDDはG10のより熱くなるということでしょうか?
もともと2つのHDDを搭載できるPCなので熱にも対応していると思ったのですが?

書込番号:4039734

ナイスクチコミ!0


免疫みるくさん

2005/03/08 17:55(1年以上前)

X5-494さん
HDD自体の熱はそれほどメーカー格差はありません
ただノイズ面でかなり違いが出ます
東芝のGAXは煩い部類のHDDかと思いますがご自分が納得いけば
用途は成します
2台のHDDを使える仕様の機種ですが熱処理はノートという造り
からしますと自ずと限度があります
ファン稼動によるノイズは特に夏場に影響がでるかもです

書込番号:4040254

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/08 17:56(1年以上前)

>G6のHDDはG10のより熱くなるということでしょうか?
>もともと2つのHDDを搭載できるPCなので熱にも対応している
>と思ったのですが?

熱いのが2つになるので1つよりさらに熱くなりますね。
元々2つのHDDを搭載できるように対応していますので、熱くなってもファンが高速回転し冷却可能ですね。

書込番号:4040258

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/08 19:09(1年以上前)

使わないときはデバイスマネージャを開いて、そのHDDを無効にしとけばいいでしょう!

書込番号:4040530

ナイスクチコミ!0


ライ麦パンさん

2005/03/08 19:43(1年以上前)

日立のHTS548080というHDDを2個装着して、約4ヶ月ほど経ちますが
なんら問題もなく使用しています。

ファンの稼動状況ですが、増設以前の状態とほぼ同様です。

書込番号:4040658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作の軽さ

2005/03/07 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 notekunさん

サクサク快適な動作にはメモリは512必要でしょうか?
このモデルは快適な動作ですか?
必要でなければdynabook VX/470LS PAVX470LSを購入しようと思うのですが、
他に快適な動作をするモデルがあれば教えていただけますか?
というのも、今使ってるデスクトップが重くて重くて使えないので・・・。
ノート初心者ですが意見よろしくお願いいたします。

書込番号:4035104

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/03/07 17:15(1年以上前)

G10は、最初からメモリを512MB搭載していますので、買った状態でサクサク快適に動きます。
一方、VXのメモリは256MBですので、サクサク快適に使用するためには、メモリの増設(+256MB)が必要でしょう。

また、G10はTVパソコンです、VXにはTV機能はありません。
パソコンでTVの視聴・録画をしたいのでしたらG10、TV機能が不要でしたらVXでしょう。

書込番号:4035144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/07 20:44(1年以上前)

>他に快適な動作をするモデルがあれば教えていただけますか?
Pentium M か Celeron M 搭載モデルで、メモリを512MBにすれば大抵のノートPCがサクサク動くはずです。

書込番号:4036080

ナイスクチコミ!0


スレ主 notekunさん

2005/03/08 10:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
では、CPUをpentiumMにしてメモリを512MBに増設すれば、
あとは好みで選んで大丈夫なんですね。

ノートのメモリ増設もデスクトップと同じようにカードを入れるだけで
大丈夫なんですか?

書込番号:4038876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERとの比較

2005/02/28 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 TVパソに食傷気味さん

上機種は2.5インチHDDが2個内蔵されているわけですが,
この機種は1個空きがあるのでしょうか?
それなら,購入した際に,余っている2.5インチHDDを増設できるなぁ,と思いまして。

書込番号:3998074

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/28 08:17(1年以上前)

過去ログに、この機種にHDDを増設された方のレポートがありますのでお読みください。

書込番号:3998999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2005/02/18 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 azusa94さん


インテル915チップセット付きの次期モデルをかなり期待しておりますが、次期モデルが何時登場出来そうかご存知の方がいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:3951226

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/19 09:36(1年以上前)

東芝関係者しか知りませんし、直前まで秘密でしょうが、おそらく、3月に登場するものと、私は予想しています。もしはずれたら、ごめんなさい。

書込番号:3954512

ナイスクチコミ!0


スレ主 azusa94さん

2005/02/19 22:34(1年以上前)

今のモデルは2004年10月22日発売ですから、次期モデルの登場はやはり2005年3月頃になるのが公算大と存じますね。

書込番号:3958166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2005/02/07 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 3sssさん

DVDの再生について困っているので教えてもらえないでしょうか。4:3の画面サイズで録画したものをズームや16:9に変換してみることが出来ません。これではTV放送している上下に黒帯が入っている物を録画した映像や 16:9の映像を4:3で録画した映像をワイド液晶画面いっぱいに表示できません。DVDの4:3の映像をワイドやズームに切り替えるやりかたがあるのでしょうか。やりかたがあったらおしえてください。このパソコンで見るTV放送は切り替えができるのにDVDは無理なのでしょうか。困っています。よろしくお願いします。

書込番号:3896877

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/11 21:28(1年以上前)

私もG10ユーザーですが、DVDを見ている場合には、どうも、その機能はないようですね。

書込番号:3916639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝の新製品はいつ?

2005/01/07 12:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 dynabook命さん

こんにちは。長年、東芝のDynabookを愛用しています。他者から春モデルの発表がありましたが、東芝はいつでしょうか?他者の新製品は独自性が見られる製品がいくつか投入されています。
 東芝の新製品にも期待しています。
 滋養法お持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:3742300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/07 20:52(1年以上前)

他者→他社
滋養法→情報
かな?

発表は、近いうちにあるでしょう。
果報は寝て待てって言いますよね。

書込番号:3743904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/07 23:14(1年以上前)

dynabook命さん、鈴木亜久里懐かしいですね。Gシリーズですが、G3の斬新な色とそのスタイルに驚いたのを覚えています。G9までいってしまいそろそろフルモデルチェンジかなとは思っていましたが、Qosmio G10少しおとなしすぎるかなという印象です。

書込番号:3744755

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/23 21:51(1年以上前)

Qosmioの新機種は、3月(以降)に登場のようですね。

書込番号:3825244

ナイスクチコミ!0


長渕ファンさん

2005/01/31 23:41(1年以上前)

今日、秋葉のソフマップで納期は3月〜くらいですけど予約受付してましたよ。

書込番号:3864889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング