『S-Video映像の録画画質について』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.3kg dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

『S-Video映像の録画画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S-Video映像の録画画質について

2005/01/30 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 けん1さん

G10の購入を検討しているものです
S-Videoの映像(VTR,レーザーディスクなど)を出来るだけ高画質で録画することを重視しています。

そこで質問
1.QosmioPlayer Mode でS-Video映像を録画できるのでしょうか?
  東芝のHPで仕様を見るとTVチューナーはMPEG2リアルタイム
  ハードウェアエンコーダで録画出来るようですが、S-Video入力に
  ついては特に記載はありません。

  また同仕様のなかに
  「ビデオ入力(モニタ入力)×1(3.5mmミニジャック)(※21)
  ※21. 同梱のビデオ入力ケーブルをご使用ください。音声・映像
  の補助記憶装置への保存はできません。」
  とありますがこれはコンポジット入力は録画できないという意味
  なのでしょうか、するとS-Videoの録画もできないのかな?

2.Windows Modeで上記のS-Video映像の録画は出来るのでしょうか
  上記1.2.どちらのModeでも録画出来るとしたらどちらの方が
  より高画質で録画出来るのでしょうか。

  どこかの掲示板でQosmioPlayer Mode とWindows Modeでは使用し
  ているソフトがまったく異なり各種高画質化機能にも差があると
  いう記事を読んだような記憶があるので質問して見ました。

3.S-Videoの映像をデスクトップPCに2万円程度のビデオキャプ
  チャーボードを付けて録画するのと比べてどちらが高画質で録画
  出来るのでしょうか、もちろん一口にキャプチャボードと言っても
  千差万別でしょうけれど、一般論で結構です。
  あるいはお勧めのボードがあったらご推薦いただけると幸いです。
  外付け、内蔵どちらでも結構です。

以上、長々と書きましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:3856159

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/30 13:35(1年以上前)

Qosmio Playerでは、リアルタイムで視聴しているTV番組のみがHDDに録画可能です。標準画質で約2時間10分まで録画可能です。録画をWindows上で視聴する歳には、専用ソフトで転送することになります。
外部入力の録画はできないと思います。

一方、WIndowsの起動状態では、録画できます。S-Vodeo入力端子があります。

3については、私は分かりません。

書込番号:3856750

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/30 13:56(1年以上前)

すみません、自己レス、訂正です。

もう一度、よくカタログ見ましたら、Qosmio Playerでも「外部(S)入力時の録画」もできるかもしれませんね。(カタログ p11)
ただし、高画質(8Mbps)では1時間10分までしか録画できません。

Windows上での録画との画質の差異につきましては、どなたか、実際に録画された方、よろしくお願いします。

書込番号:3856829

ナイスクチコミ!0


Shar2さん

2005/01/31 16:31(1年以上前)

2万円ほどのキャプチャーボードがどれほどの性能かは詳しくないので
分かりませんが、チューナーやS端子などの入力に対して、
高画質化(3Dゴースト、輪郭補正、等)>(MPEG変換)>出力
 [ファイルか画面一方(のみ?)]だと思います。
 コスミオのいいところは、
各種入力に対して高画質化するだけでなく
各種出力や画面表示も高画質化をしているところです。        ^^   ^^
詳しくは東芝のHPかカタログで調べていただけますが、WinDVDの出力も
東芝のハードとソフトの両面で高画質化を試みているだけではなく、
ほかのMS-WMPなどのソフトでのMPEGやAVIファイルを再生しても
それなりに美しく統合的に高画質化をしてくれるところです。 (^^)

いろいろな入力と出力、ソフトとハード両方で、できる限り高画質化を
するのは統合されたコスミオの最大の長所だと思います。

単体の高画質カード(USB-BOX?)では、汎用性を重視するためにも
限られた入力と出力に対しての高画質だと思います。

書込番号:3862608

ナイスクチコミ!0


スレ主 けん1さん

2005/01/31 16:43(1年以上前)

kanasugi1さん、レスありがとうございました。
少し分かってきたような気がします。

G10はパソコン誌、掲示板等の評価では画質に関してはピカ1の評価ですが、Windows上のソフトWinDVR 5は使い勝手の悪さで酷評に近い評価がされており、ちょっと迷っていました。

下のほうの掲示板の記事では3月ごろ新機種が出る可能性があるとの情報もあり、そんなに急いでいるわけでもないのでもう少し様子を見てみようと思っています。

また、その他の機種として17インチのノートパソコンでは
NEC LaVie TW LW900/BD、VAIO typeA VGN-A62B、FMV-BIBLO NXなどが紹介されていますので、これらの機種も検討して見たいと思います。

いろいろ有難うございました。

書込番号:3862658

ナイスクチコミ!0


スレ主 けん1さん

2005/01/31 17:20(1年以上前)

Shar2さん、レス有難うございます。

>いろいろな入力と出力、ソフトとハード両方で、できる限り高画質化をするのは
>統合されたコスミオの最大の長所だと思います。

私もその点に惹かれて検討を始めたものですがWinDVR 5の評価があまり良くなかったので
迷っているうちに、次の新機種がでる季節になってしましました!
新機種が出た時点でWinDVR 5がどの程度改善されているのかをチェックし、また他社の
製品とも比較検討した上で決定したいと思います。
あるいは、新機種が出た時点で価格の下がった現行機種を安値で購入するのも手かな
などと考えています、貧乏人は悩むことが多いですね!

キャプチャーボードについては
>単体の高画質カード(USB-BOX?)では、汎用性を重視するためにも限られた
>入力と出力に対しての高画質だと思います。
とのこと、私も納得です。

ありがとうございました

書込番号:3862785

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/31 18:41(1年以上前)

>また、その他の機種として17インチのノートパソコンでは
NEC LaVie TW LW900/BD、VAIO typeA VGN-A62B、FMV-BIBLO NXなどが紹介されていますので、これらの機種も検討して見たいと思います。

はい、それがよろしいと思います。

なお、[3863106]に、「DVDレコーダーとしての各社の機能比較」を書きましたので、ご参考にされてください。

書込番号:3863128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードの不良 1 2006/11/21 15:22:39
ディスプレイ・・・ 11 2007/02/06 23:09:34
PQG1027LDEW-5B  Shop1048販売価格 169,800円 15 2005/09/20 21:13:13
これはお得? 5 2005/08/24 10:08:44
カバーとシール 2 2005/04/04 21:47:06
G10とF10で迷い中なのですが・・・ 5 2005/03/27 12:53:33
HDDの増設 0 2005/03/21 15:38:15
G6/X18PMEのハードディスク 9 2005/03/08 19:43:57
動作の軽さ 3 2005/03/08 10:42:38
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERとの比較 1 2005/02/28 8:17:30

「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミを見る(全 261件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング