dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.3kg dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用してみて・・。

2004/10/25 16:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 TOSHIBA Qosmioさん

昨日買ってきました。さすがに17ワイドは大きいですね。
モバイル向きではないと思いますが、大画面に満足です。
気に入ってるのは音もいいですね。展示されてるときは雑音が多くて、わからなかったのですが、家に持ち帰って聞いてみると、立体感がすごくて迫力がありました。
AVノートって感じが実感できますよ。
TOSHIBAさんのこだわりを感じました。

書込番号:3422458

ナイスクチコミ!0


返信する
るんるんYさん

2004/11/01 01:33(1年以上前)

私も昨日購入しました。
2年前の富士通の15型ノートからの買い増しです。
店頭展示はE10のみ、店員さんとのやり取り後、一台を特別に開封して
見せていただきました。カンデラの差はあまり感じませんでした。
てか普段の作業は明るいと疲れるかも・・。
テレビ機能を中心に考えている方なら600カンデラのほうがいいのかも
しれませんが・・・。
エクセルや楽譜の作成など横長画面ならではのメリットを感じ、また
持ち運びは特に予定もありませんので・・決断しました(汗)
その他のソフトでも横並びの状態で使えて非常にいい感じですね。
ただ、CDやDVD読み込み時の音の大きさにはちょっとびっくりしました。
(その分高速なのかもしれませんが・・)
ファンの音は平常時はまったく気にならないほどです。
(2年前の富士通がうるさすぎ??)
TOSHIBA Qosmio さんの発言どおり
なによりノートPCと思えないくらい音がすごくいい。。
数日中にテレビ接続やビデオ接続してAV機能面を試して
またカキコします。

書込番号:3446576

ナイスクチコミ!0


るんるんYさん

2004/11/07 11:18(1年以上前)

東芝のデジタルハイビジョン(ブラウン管)と接続してみました。
感想はあくまで私の主観です。
S端子→動画ファイル再生だとハイビジョンテレビで見る地上波のような感じでPCのほうがきれいに見えます。PC画面の出力はそれなり。
D端子→動画ファイル再生は元ソースにもよるでしょうがPCよりくっきり&はっきり。(液晶とブラウン管の違いもあるのでしょうが)
また、PC画面自体のTV表示もマジで美!でびっくりしました。
ただしコスミオ側の音声は光出力しかないので光入力がなければ声はPCから。
そこまで望む方はネットワークメディアプレイヤーを使うか、または5.1chサラウンドシステムなどに入力されてみることを選択したほうがいいかも。

書込番号:3470929

ナイスクチコミ!0


tatsumaki!さん

2004/11/12 21:49(1年以上前)

るんるんYさんへ、
私も東芝のハイビジョンブラウン管もっているので
D端子接続に興味があります。

さっそく質問なのですが、
PCのTV出力解像度は、どの程度なのでしょうか

1024*768 はD3とか
800*600は、D2とか

この当たりの情報がネット上にに非常に少ないため
おねがいします。
PC画面の動画部分だけTV出力できるとかもあるのでしょうか?

書込番号:3492316

ナイスクチコミ!0


るんるんYさん

2004/11/12 23:00(1年以上前)

Geforce FX Go5700というソフトでD端子接続の場合は
D1〜D4の設定から選べます。
画面の表示をお好みに設定・・などなど多種が選べました。
取扱説明書にも詳しく書いてありましたので、初めての割には
簡単でした。
いろいろ試したらD4表示でちょうどサイズでしたね。
PCで自分が見ているそのままを出力できますので、
起動後のデスクトップ画面でも動画でもエクセルでも何でもOKです。

tatsumaki! さん のお望みの動画のみ表示とのことですが、
再生ソフトや元ソースのサイズによっては可も不可もありかも。
タスクバーやマウスのポインタが出現したり、
映画DVDソフトのように黒い部分が出現するかも(笑)です・・。

書込番号:3492705

ナイスクチコミ!0


tatsumaki!さん

2004/11/14 22:35(1年以上前)

るんるんYさん回答ありがとうございます。

自分も購入検討してみます。

書込番号:3501440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G10のディプレイの明るさは満足?

2004/10/23 22:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 futtiyannさん

QosmioG10の購入を真剣に考えています。160GBタイプは高額なので80GBタイプがベストかなと思ってます。できれば、15型タイプでF10・G10と同等のCPUとグラフィック機能が付いた製品が出ればいいのですが・・・。
F10も魅力があるのですが、15.4型は縦サイズが15型より小さくなるのがネックで・・・。
質問ですが、G10はディスプレイの輝度が330カンデラですが、やはり、E10の600カンデラと比較すると、その差は結構大きいものなのでしょうか?
Qosmioはディスプレイの明るさ・画質の良さ・スピーカーの音の良さに大きな魅力を感じているだけに、気になる点です。ぜひ、教えて下さい。

書込番号:3416799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/23 23:46(1年以上前)

差は大きいでしょうね。約2倍ですから。

書込番号:3417036

ナイスクチコミ!0


wangさん

2004/10/26 20:36(1年以上前)

お分かりになる方よろしくお願いします。
この機種というのはディスクが1本になるかと思いますが
もう一本搭載が自力でがんばればどうにかなるものなのでしょうか?

書込番号:3426371

ナイスクチコミ!0


東芝次郎さん

2004/10/27 22:15(1年以上前)

11月の初旬にE10の後継出ますよ!

書込番号:3430247

ナイスクチコミ!0


foowootyaaaさん

2004/10/28 10:11(1年以上前)

どんなのですか?詳しくお願いします。

書込番号:3431709

ナイスクチコミ!0


東芝次郎さん

2004/10/28 18:18(1年以上前)

ペンM725 クロック1.60GHz D4端子付き その他は同じでDVD+R DL対応になってました。 カタログ有りましたよ!

書込番号:3432730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP Pro搭載もでるはないですか?

2004/10/15 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 ワビサビあああさん

質問させてください。

仕事でも使うため、会社のドメインに参加したいのですが、
Windows XP Professinalモデルは選択できないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3386284

ナイスクチコミ!0


返信する
猫の足音。さん

2004/10/15 01:08(1年以上前)

東芝さんのHPには、QOSMIOのXPproモデルは紹介されてないようです。
また、個人向けPCはカスタムメイドサービスに対応していないので
購入時のOS選択は不可能と思われます。

書込番号:3386385

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワビサビあああさん

2004/10/15 01:22(1年以上前)

猫の足音さんありがとうございました。

やはりOS選択はできないのですね(TT)

こういったAVノートを会社で仕事も兼用といったニーズは
やはりすくないのでしょうか。。。

VAIOとのA Typeとの比較で考えていたのですが、TV使用時
の起動が早いなどのてんでG10にしようとおもったのですが、
VAIOにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3386436

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/30 14:56(1年以上前)

Media Centre Edition2005はどうかな

書込番号:3439582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング