dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

2004/10/25 11:47(1年以上前)
私は、今回、Qosmio G10(PQG1027LDER)をAmazonにて注文しました。日頃から書籍・CD・DVDやPC周辺機器などの購入の際にAmazonを利用してきたこともありまして、キャンペーン用Amazonギフト券3,000円分が手元にあったことと、この商品に関しては3万円分のAmazonギフト券が後々還元されること、などの好条件によって、結果的には、いわゆる秋葉原価格よりも安くなったと思います…。この商品が配達されるのは、たぶん、一週間後くらいかなと思います。
私としては、3年半ほど使用してきたIBMノートが大変使用感が良く、気に入っていたため、今回もIBMにしようかと思ってはいたのですが、あいにくIBMにはワイド型ディスプレイのノート自体が無かったので、この商品に決めました。もしNECにも17型ワイドノートがあれば、選択肢もまた変わったかと思いますが…。NECには15.4型ワイドのノートがありますが、電気屋で見た限りでは、15.4型ワイドは、ディスプレイ面積が意外と小さく感じました…。
私の場合、ノートPCの用途はほとんどが仕事用ですので、ディスプレイはできれば、光沢画面でなくツヤ消し(ノングレア処理)の方が良かったのですが…。ツヤ消し画面のダイナブック・タイプWXでは、仕様とデザインが気に入らなかったですし、富士通にも17型ワイドノートがありますが、富士通というメーカー自体が好きではありませんでした。ソニーの17型ワイドノートは解像度が高すぎて私の希望に適うものではありませんでした…。
書込番号:3421849
0点


2004/10/25 19:30(1年以上前)
昨日、購入しました。
17ワイドであの解像度は適正だと思います。
もっと選択肢があってもいいような気もしますけど。
330カンデラですが、非常に明るく視認性も高いと思います。
音もすばらしく立体感があっていいですよ。
展示場では雑音も多く、感じませんが家に持ち帰って、CDを聞いてみると、そのすばらしさがわかります。
書込番号:3422975
0点


2004/10/25 20:48(1年以上前)
TOSHIBA Qosmioさんは、すでにQosmio G10を使用されておられる様子、満足されているようですネ。私も、Amazonにて注文済みのG10が早く来ないものかと待ち遠しいです。ディスプレイに関しては、TOSHIBA Qosmioさん曰く、明るくて視認性も良好とのことで、安心しました。ただ、明るすぎて長時間の作業では目が疲れやすいということはないのでしょうか?私の場合、仕事で使用することが多いものですから、このことに関しては少々不安もあります。
Qosmioは、ビデオキャプチャなど、映像取り込みに関する仕様・機能も大変充実しているようですので、このG10の購入をきっかけに、今後は、仕事での用途以外にも活用してみようかと思っているところです。音質も良いとのことですので、音楽好きの私としては、この点、とてもうれしく思っております。
書込番号:3423270
0点


2004/10/25 21:21(1年以上前)
液晶の明るさは7段階で任意にボタンを押して調整可能です。
書込番号:3423421
0点


2004/10/25 22:11(1年以上前)
TOSHIBA Qosmioさん、ありがとうございます。
ディスプレイの明るさは、7段階の調整が可能であるとのこと、これならばたぶん、目の疲れも軽減できそうですネ。それにしても近頃の東芝はなかなかブッとんでいますね。携帯ハードディスクプレーヤーのギガビートや、このQosmioなど、ここ最近、非常に個性的な製品を市場に出してきますね。
また、私の場合、Qosmioの外観も気に入りました。カチッとした洗練されたデザインなどに魅力を感じます…。映像処理関係にも大変な力の入れようですね。
書込番号:3423649
0点


2004/10/27 12:57(1年以上前)
日曜日に、川崎にある「新宿西口駅の前」系列店で即納。330K+ポイント40K(13%)でした。TVチューナー/ワイヤレスLANは注文でしたが、すでに店舗には納品されており、ポイントで賄います。
話題の輝度ですが、個人的には明るすぎるぐらいと思っています。特に部屋を暗くしてDVD鑑賞する時は、一番暗い設定でもいいぐらい。逆に、明るい部屋で黒い画面を見るときなどは、写り込み(反射)が気になります。あと、解像度設定の自由度はもうちょっと欲しいですね。
残念だったのが、Windows上でのTV視聴にWinDVRを立ち上げる際の起動時間が長すぎる!チャンネル変える時も結構苛立ちます。Windowsを起動しないでTV視聴する際は非常に早く、快適なのですが...。
不満ばかりと誤解されそうですが、概して満足してます。
書込番号:3428804
0点


2004/10/27 21:00(1年以上前)
きぃぐりっぷさん、Qosmio G10のディスプレイの輝度についてのお話、ありがとうございました。
>話題の輝度ですが、個人的には明るすぎるぐらいと思っています
やはり、Qosmioは映像を美しく見せることにこだわった製品ですものネ、少々明るすぎるディスプレイは、美しい映像表示のためであって、Qosmioの個性として、肯定的にとらえたいと考えております…。
書込番号:3429924
0点


2004/11/04 00:23(1年以上前)
Qosmio G10を使い始めて4〜5日ほどになりますが、これといった不満などはなく、とても満足しております。高い買い物ではありましたが、とても出来の良い製品で良かったです。
17型ワイドのディスプレイは、ノートとしてはかなりの大きさになりますが、実際に使用してみますと、やはり画面が大きいだけあって、何かと使いやすいです。今までのノートがワイドでも何でもない普通の13.3型ディスプレイであっただけに、特に表計算ソフトの使用時に、G10の大きなディスプレイの良さが実感できます。午前9時頃から午後7時頃までほとんど起動させたままですが、少しも不安定な要素が感じられず、大変よくできた製品と言えそうです。今のところ、PCに大きな負担のかかるような処理はやっておりませんので当然といえば当然ですが、ファンの音も静かですし、ノート本体も熱くなったりしません。
また、ディスプレイの美しさもなかなかのもので、液晶では難しいとされる黒色も、本当にきれいで驚きました。G10は、今はやりの光沢画面ですが、思っていたよりは反射が気になりません。でもやはり、ノングレア処理のツヤ消し画面の方が個人的には好きです…。音質に関しては、ノートとしてはなかなかのものですが、当然、オーディオ機器の音質には及びません。また、解像度は適正ですので文字が小さくなりすぎず、また、輝度も調整次第で、かなり暗くできますので、目に対する負担も感じられません。
高性能なノートPCですので、今後はいろいろな作業に活用していこうと思っております。総じて大変よくできたノートだと思います。TOSHIBAの底力のようなものを感じます…。Qosmioとギガビートで、当方、すっかり東芝ファンになってしまいました。でもIBMの製品もとても気になります…。
書込番号:3457816
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


この機種はハードディスクを2つ搭載していますが、OS(システム)の入っていないハードディスクは将来簡単に交換することが出来るのでしょうか?
またG10/27LDEWは筐体がG10/27LDERと同じということですが、それなら増設出来得るハードディスクスペースが1つ空いているのでしょうか?もし空いているなら増設は素人でも簡単に行えるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

簡単かどうかはアクセスの方法によります。
アクセスするまでに手間のかかるノートは無理でしょう。
可能ではあっても外注したほうが無難。
最近のノートの大きなものは簡単ですが。
たぶんQosmioも簡単ではないですか??
書込番号:3442298
0点



2004/10/31 08:55(1年以上前)
☆満天の星★さん、スナドリネコさん、早々のご回答ありがとうございます。
もちろん私は素人なので外注するつもりです。私自信無精なもので片づけがあまりうまく出来ないため、ハードディスクがすぐに満杯になってしまいます。それでいてデーターを全て持ち歩きたいタイプなので大容量のハードディスクを積んだノートが欲しかったためかなりの予算オーバーですが今回購入を前向きに考えている次第です。
最近はVAIOを使っていますが、以前使っていたマックのPowerBookG3は拡張ベイが本体の両サイドにありそれぞれにバッテリー、ハードディスクや各ドライブ等を増設又は交換出来たため、すごくスマートにパソコンを使うことが出来ました。マックもPowerBookG4になってからその様な方式は止めましたがとても便利だった機能なので他のメーカーもそのような方式のパソコンを出してもらいたいものです。
書込番号:3442881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


