dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2005年1月1日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月29日 13:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


ECカレントで「税込み251700円、即納、+5%の支払いで+2年間の長期保証付き」、かなりよい条件ですね。
ネット通販店では初(?)の長期保証もありますし・・・。
http://www.ec-current.com/
年末まで待つべきか、今買ってしまおうか、結構、迷っています。
0点



2004/12/06 21:43(1年以上前)
申し込み寸前でしたが、
[3595024]イイカゲン・・・これを読んで、しばらく「待ち」モードになってしまいました。
書込番号:3595203
0点


2004/12/07 11:31(1年以上前)
まだ80GBか160GBかで迷ってます。テレビ録画などしなければ80GBでも余裕ですかね?昨日買いに行く予定でしたが行けなかったので、今日行ってきます。行ってから決めます。待ってて高くなったら後悔しそうなので、もう買います。あとから値段がさがるのも後悔しそうだけど(笑)。一緒に買っちゃいましょう。
書込番号:3597644
0点



2004/12/07 12:58(1年以上前)
パンチ加藤さん
TV録画をしないのでしたら、80GBでも十分でしょう。
両者の価格差約2万円をどう捉えるか、ですね。
ただし、HDDの空き容量は、購入時でも約60GBしかありませんね。
システムとソフトで10GB
リカバリー領域で約5GB
インスタントTV機能用で約5GB
です。
私はTV録画もする予定ですので、160GBモデルにします。
それに、HDD2つのほうが、HDDのトラブル時にも有利かと思います。
購入レポート、ぜひ、お願いしますね。
書込番号:3597931
0点


2004/12/07 16:08(1年以上前)
kanasugi1 さん、ありがとうございます。
やけに店員が、テレビ録画しなければ80GBのほうで大丈夫ですし、後々必要になれば外付けできますし・・・と言ってくるので、80GBのほう購入しちゃいました。まだ開けてもいないので、これからいじくろうと思います。いい買い物ができたと思っています。
書込番号:3598424
0点



2004/12/07 17:20(1年以上前)
パンチ加藤さん 、ご購入、おめでとうございます。
ぜひ、使用レポートをお願いします。
書込番号:3598631
0点


2004/12/08 22:48(1年以上前)
早速レポです。
使ってみた感想ですが、かなり静かですし画面も大きくてキレイです。そしてスピーカーですがかなりいいです。NX70JTと迷っていた時もありましたが、こちらにして大満足です。
書込番号:3604822
0点



2004/12/09 13:12(1年以上前)
パンチ加藤さん、よかったですね!
160GBモデルが、いよいよ「24万円台」に突入しましたので、私も、この週末に時間が取れたら、買いに行く予定でおります。
もちろん、年末ギリギリのほうが、もう少し安くなるでしょうが、早く使いたい欲求のほうが上回ってきました。
書込番号:3607156
0点


2004/12/09 14:33(1年以上前)
kanasugi1さん、また購入したら教えてくださいね。
昨日、DVDを借りてきて見たのですが、暗部が結構見にくかったのですが暗部調整などできるのでしょうか?デスクトップにある、映像調整ユーティリティを開いても、明るい・標準・映画の三つしかなかったように思うのですが・・・。
どなたかお分かりになる方いませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3607401
0点

本日現在、価格差1万6千円程度。
80GByteのHDDは、この値段では買えませんし、例えばNorton ghostなどの
システムバックアップソフトの使いやすさから見れば、ダブルHDDシステムは素晴らしくラクチンだと思いますね。
個人的には「買い」かと。
書込番号:3609355
0点



2004/12/10 08:24(1年以上前)
DaichanVさん、ご意見ありがとうございます。
はい、私も同感です。
あとは買いに行くタイミングだけ、なんですね。(笑)
ただ、少しずつ確実に安くなっていますので、ついつい迷ってしまいますね。
待っていると、いつまでたっても買えませんし・・・。
当初からの予算(本体で25万円以内)には入りましたので、512MBの増設メモリーの分(約15000円)だけ追加投資すればよいので、そろそろ「買い」ですかね?
書込番号:3610706
0点

80GByte品の方の書き込みを見ておりましたら、どうやらハードディスクを増設するためには専用金具が必要な模様です。ハーネス/フラットケーブルは不要との事らしく、そのスレ主は」なんと!!金具を自作されたようです。器用な方が羨ましいです。
とは言え、金具が最初から添付されているこちらの方が、後々楽な事ははっきりしましたね。
書込番号:3612743
0点



2004/12/10 20:55(1年以上前)
はい、私は不器用ですので、自分でこのパソコンにHDDの増設などは、とても出来ません。
都区内で最安値のお店はすぐに売り切れでしたので、税込み248000円のショップ(Outlet Plaza)で決めました。明日、買いに行きます。
HDD80GB×2 でこの価格でしたら満足です。
ところで、ライバル機(富士通NX90J/T)のほうは、ずっと値上がりしたままですね。
生産量・流通量が少なくなったからなのでしょうか?
書込番号:3612834
0点


2005/01/01 12:33(1年以上前)
ECカレントで、クリスマスにG10を購入して3年保証をつけました。
コンピュータは2日で着きましたが保証書は着かなかったのでメールしたところ、すぐに返信が来ました。以下はその引用です。
>------
弊社、土日祝日お休みに付き、
御連絡及びメールのご確認が遅れまして申し訳ございません。
延長保証の書類の発行ですが、HPにも記載のありますとおり、
注文商品発送日の月末締めで
翌月初旬(第2週頃)に別途発行と言う形となっておりますので、
来月1月上旬の発行予定で手続きいたしております。
この度はお待たせする形となってしまい、誠に申し訳ございませんが
何卒ご了承頂けます様、お願い申し上げます。
------ ここまで
私も「いいかげん」というガセネタのおかげで確認のために購入時期が
遅れて最安時期を逃してしまいましたが、おかげでいろいろと調べることができて逆に、安心して買い物ができました。 (^^;
書込番号:3714497
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


OTTOで\247000で買えました。
タイミングかもしれませんが、参考までに。
在庫状況などによって価格変わってくるそうです。
このときは80Gのタイプのほうが高くなってました。
0点


2004/11/29 13:24(1年以上前)
¥247,000円ですか。ずいぶん安く買われましたね。
私は0utletPlazaで255,000円でした。
すでに電話で予約していたので買ってしまいました。
ところでNet Shopの価格は日々変動しているようですが、この先もっと安くなるのでしょうか。
私は12月になると年賀状の需要もあって1年で1番PCは売れると聞いているので高くなると思っていますが。
有名店では330,000円で堂々と売っているのですからずいぶん安い買い物だったと思っています。
書込番号:3562744
0点


2004/11/29 13:49(1年以上前)
私は、もう15年以上、秋葉原や通販でパソコンを買っていますが、パソコンは、年末ギリギリ、3月の決算期、9月の決算期が、1年間でいちばん安くなる時期です。
在庫終了となってしまいますと、さすがに高くなることもありますが、通常は、発売後の日数が経過するほど徐々に安くなっていきます。
このパソコンも、価格コムの価格推移では、最安値が発売開始後1カ月で約5〜6万円も安くなっていますので、年末に買えば、もう少し安くなるでしょうね。
もちろん欲しい時が買い時ですから、今、買うのでしたら、247000円なら大特価ですね。
なお、大手量販店でも、329800円にポイントが15%〜20%はつきますので、実質はもう少し安いですね。
書込番号:3562826
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


