『TMPGEnc DVD Author 1.6がお勧めです。』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.4kg dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

『TMPGEnc DVD Author 1.6がお勧めです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc DVD Author 1.6がお勧めです。

2005/01/07 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 kanasugi1さん

標準添付のMPEG編集およびオーサリング・ソフトがとても遅くて、操作性も悪いので、甜さんからお勧めしていただいたTMPGEnc DVD Author 1.6に乗り換えることにしました。

下記サイトからダウンロードして、1カ月間無料で試用できますので、ぜひ、お試しください。速度がまったく違います。とても快適です。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda16.html

TMPGEnc DVD Author 1.6
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html

また、高速MPEG編集ソフトは、こちらです。
フレーム単位でのカット編集を行うことが可能です。再エンコードは映像、音声ともに必要最小限のみ行います。

TMPGEnc MPEG Editor
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme.html

私は、アマゾンで、上記のパッケージ版を2本合わせて13000円(送料無料)で購入しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029RMZA/ref=pd_sim_dp_2/249-7891445-1283518

また、お買い得な入門者用パックもあります。

TMPGEnc DVD EASY PACK
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html

書込番号:3744929

ナイスクチコミ!0


返信する
まいっちゆいさん

2005/01/10 16:09(1年以上前)

kanasugi1 さん 教えていただきありがとうございます。
私も 初心者で 乳幼児 育児中なので 時間をみつけて
(なかなか キビシイ!)
勉強して 研究したいと思います。

重いWinDVRの方は どうにかなるものなのでしょうかね〜。

下にも ちょっと書いたんですが
DivXにチャレンジしたくて
TMPGEnc-2.524.63.181-Freeで
WinDVRのデータを読み込もうとしたら
これは サポートできませんとなったのですが・・。
オススメのソフトとは 違うのは わかっていますが
同じ会社のものなので ご存知かなあ・・と。
フリー版だから?
ヘルプをみても わからないんです。
プラグイン?をいれれば いいのかな????

映像関係は 難しいですねえー。

書込番号:3759224

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/01/11 16:55(1年以上前)

私もまだ使い出したばかりですのでよく分かりませんが、TMPGEncは、おそらくDivXはサポートしていないかと思います。

手元のパソコン雑誌(アサヒ・パソコン 2・1号)には、「ファイルサイズの割りに高画質がウリのDivXは、ファイルの変換に時間がかかり過ぎるため、HDDの大容量化にともない、だんだん使用されなくなってきている、これからはWMV形式が主流になると思われる」と書いてありますね。
TMPGEncも、標準でWMVの入出力に対応しています。

書込番号:3764218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/12 02:47(1年以上前)

>アサヒ・パソコン 2・1号

メチャクチャなことが書いてありますね
wmvエンコはものすごい時間がかかります。

書込番号:3767010

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/01/12 08:26(1年以上前)

>メチャクチャなことが書いてありますね
wmvエンコはものすごい時間がかかります。

あ、そうなんですか!
パソコン雑誌も、簡単に信用してはいけないのですね。

書込番号:3767341

ナイスクチコミ!0


まいっちゆいさん

2005/01/12 09:59(1年以上前)

そうなんですかー!
私も 雑誌は信じてしまうでしょうねー。
けっこう雑誌でも 情報収集しますから・・。

wmvも初耳でした。
勉強することがいっぱいありますね。

DivXにつまずいてしまったからなーー。
すごくささいな設定で クリアできるのでしょうが・・。

書込番号:3767509

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング