dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
はじめまして、takatoと申します。この度大学で使うためにノートPCの購入を検討しております。候補はTOSHIBAのG10/27LDERとFujitsuのMG70KTです。Qosmioはゲーム機のモニターになったりサラウンドスピーカが搭載されていたりと魅力的ですが重量が重いので携帯性に向くかどうか悩んでおります。また、2.5時間駆動の標準バッテリが増設できるのかも知りたいです。後者はモバイル用途ですが6時間巻き戻し録画が魅力的だと思っているだけです。どちらの購入が賢明でしょうか。またこの他にもお勧めのAVノートがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:3974723
0点

両者は性格が全く異なるので普通比較検討しないと思いますが・・・。
大学とご自宅間で持ち運ぶのにG10はどう考えても無理でしょう。(406mm(幅)×285mm(奥行)×37.5(最薄部)/43.5mm(高さ),約4.4kg)大きさが気にならず体育会系の腕力があればどうぞ。
大学の研究室にでも置きっぱなしならそれもありかもしれませんが。
もっとも,大学での使用ならAVパソコンなどあまり使わない気がしますが。
書込番号:3974810
0点


2005/02/23 08:10(1年以上前)
はい、私も時をかける少年さんと同じ意見です。
G10ユーザーですが、「隣の部屋へのモバイル」は時々していますが、車通勤の私でも、とてもG10を外に持ち運ぼう、という気にはなりません。
あくまでも「据え置き用のAVノート」ですね。
バッテリーの増設もできまでん。
持ち運ぶのでしたら、FujitsuのMG70KTでしょう。
しかし、大学で使うのでしたら、普通はTV機能は不要かと思いますが・・・。
レッツノートW2/Y2、東芝MX/LX、NEC-RX等が候補かなと思いますが・・・。
書込番号:3975170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2009/05/12 11:36:30 |
![]() ![]() |
8 | 2008/10/28 20:58:51 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/27 19:37:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/26 1:12:39 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/27 21:17:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/27 20:38:59 |
![]() ![]() |
18 | 2007/07/11 6:04:23 |
![]() ![]() |
19 | 2007/06/25 2:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 17:40:03 |
![]() ![]() |
83 | 2010/10/30 21:12:39 |
「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミを見る(全 586件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


