『遂に買っちゃいました!』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.4kg dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

『遂に買っちゃいました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遂に買っちゃいました!

2005/03/06 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 はるすけ1さん

遂に、G10/27LDEW購入しました!ほかのメーカーさんと悩んだ際この掲示板をかなり参考にさせてもらいました。

前使用がMMXペンティ266MHZ HD4G OS95 のオンボロノートだったのでこれに変えてからすべてがすばらしく驚きです!! (やったーちゃんとUSBがつかえるゾ〜〜〜っっ!!  よく今まで使ってたな〜・・・) 

とにかく画面がキレイ!!そしてノートのくせに画面がデカイ!!!
デスクトップとも悩んだけどコタツでしたいのでノートにしました。
自分はメイン機種でノートを使ってますが十分です!!

最初、上位の27LDERの方と悩みましたがワイヤレスTVチューナーとセットでもこちらのほうが安かったのでセットでこっちにしました。
でも結局HDが2個の方のが容量的にも用途的にも便利なので、ほしくなってすぐヒタチの内蔵HDを買って増設しちゃいました。
最初からもう1個開きスロットが増設用にあるG10/27LDEWはポンづけで初期化だけしたら簡単につきました。
なぜか、買ったHDにジャンパーピンがついてなかったのでとりあえずラジオペンチで軽くまげてくっつけちゃいました。
固定金具がないので最初ボール紙とアルミホイルで適当に巻いてつけてOKでしたがいまいち美しくないので過去のログ情報を参考にホームセンターでアルミ板を買ってきてハサミで切って穴あけて作りました。
(20分で固定金具つくれたよ。)

ワイヤレスなのでTVもビデオもスカパーも無線で入ってくるので編集作業が楽です。家中どこでも見れて作業OKっ!!
(でもTV画像は直のほうがキレイかも??)
自分はビデオからワイヤレスにつなげて無線で飛ばして見てます、(そのほうが画像が安定してるから。)
ネットもワイヤレスでいい感じです。

質問ですが、新品で購入しましたがなぜか最初の内臓HDDのメーカーがHITATIさんでした。皆さんもそうですか??(まあサクサク動いているので問題はないのですけど・・)

これから素人なりに、自分色にパソコンをそめていきます。



書込番号:4028180

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/03/06 10:23(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>前使用がMMXペンティ266MHZ HD4G OS95 のオンボロノートだったのでこれに変えてからすべてがすばらしく驚きです!!

ペンティアムMで最新のTVパソコン、しかもワイヤレスTVですから、一転して、最新・最高の環境に激変ですね!

>新品で購入しましたがなぜか最初の内臓HDDのメーカーがHITATIさんでした。皆さんもそうですか??

はい、私のG10も日立製HDDです。

Qosmioシリーズには、東芝HDDまたは日立製HDDが搭載されているようですが、日立製HDDのほうがHDDの「カリカリ音」が静かですので、日立製はラッキー!、だと思いますよ。

書込番号:4028285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング