dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月26日 03:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月12日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月26日 01:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月18日 07:52 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月13日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
昨日購入しました。
早速、写真を取り込んでみようとメモリースティックを
差し込んでみると、データがあるにも関わらず
「フォーマットされていません」と表示されてしまいました。
そこで、一度フォーマット後にデジカメで写真を撮り
取り込もうとしましたが、今度はメモリースティックを差し込むと
フリーズしてしまいました。
使用しているメモリースティックは
SONY純正 メモリースティック デュオ 128M + アダプタとなります。
このメモリースティックの故障の可能性はありません。
その後、何度か試みてみたのですが、
マイコンピュータに「リムーバブルディスク」と表示後
「メモリースティック」表示なるまでにやたらと時間が掛かり、
「メモリースティック」表示になったものをダブルクリックしても
10秒後くらいに、「ドライブにディスクを入れてください。」
と表示されてしまいます。
リカバリーもしましたが、結果は変わりませんでした。
※SDカードでの動作は試していません。
同じ様な症状の方、解決法をご存知の方がおりましたら、
ご連絡お待ちしております。m(__)m
0点

メモリースティックの差込みがあまいということはないでしょうか?
又はPCのメーカーサイトに不具合修正パッチなどが出ていたりはしないでしょうか?
これも無いようであれば故障かもしれませんね。
書込番号:4187957
0点

お騒がせしました。
こちらの機種はマジックゲート対応メモリースティックや
メモリースティックデュオには未対応な様です。
※東芝に確認しました。
★特価情報さん
アドバイスを下さりありがとうございました。
そして、お騒がせしました。
書込番号:4192486
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
かなり良い機種ですね♪
私のデスクトップ機、Athlon64 4000+、Geforce6800GT、メモリ2GBと
いう感じですが、ちょっと触ってみた感じこれに匹敵するかむしろ速い
ような印象を受けました(なぜでしょうね〜(汗))
とにかく液晶が綺麗ですね。いつかは私もゲットする機種になるかも
知れません。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
G10を使っているのですが、DVD-Rに書き込む途中でエラーが続出してしまいます。メディアとの相性が悪いのかと思うのですが、どなたかG10を使っている方でおすすめのDVD-Rを教えていただけないでしょうか?
0点

国内産ものを2-3種類試すと宜しいと思います。
私は台湾でもどこ産でも気にしないほうですが、光学ドライブの
問題も100%無いとは断定できませんから、とりあえずは試す
しかありません。
書込番号:4108290
0点

私もG10ユーザーですが、私は、裏面に「原産国 日本」と記載してあるメディア(パナソニック、TDK、FUJI、太陽誘電、SONY等)を使用していますが、すべて大丈夫です。
もし、「原産国 日本」と記載された複数のメディアでも、書き込みエラーが起こるようでしたら、ドライブ自体の故障だと思いますので、その場合は、メーカーのサポートにご連絡されてください。
「台湾製の激安メディア」ですと、運悪く「不良ロット」に当たると、10枚中半分は不良品、ということもあり得ます。
なお、台湾製の激安メディアは、たとえ、うまく書き込めても、1年後には再生不能、というトラブルも時々聞きますので、大切なデータ・録画の保存用にはお勧めしません。
書込番号:4109304
0点

台湾製メディアの中にも良質なものはあります。
ここらは価格だけではなくリサーチすれば品質情報を得る
ことが出来ます。
現に数年前の古いCD-Rメディアで台湾Ritek製の金盤無印のもの
など音質が国内産より優秀とのことで、オークションなど
でも\200/枚で取引されている例もあります。
DVD-Rメディアでもブランドのある台湾製のものなら、心配する
ほどではありません。
書込番号:4109919
0点

どうもありがとうございました。とても参考になりました。
色々試してみようと思います。
書込番号:4116295
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


皆さん教えてください!
購入して約1ヶ月経ちそろそろ無線LANを使用したいと考えていますが
皆さんはどこのメーカーの無線LANを使用していますか?
以前にこの掲示板で東芝の”ワイヤレスTVチューナー&無線LANカード”を購入している方のお話もあったようですが、ワイヤレスTVチューナーは使用する考えはないので無線LANだけで十分です。
ちなみにインターネットサービスはusen BROADGATE01
Type−Eで、マンションの1フロア・親機と子機の間の距離は10m程度です。
よろしくお願いします。
0点

http://kakaku.com/sku/pricemenu/musenlan.htm
http://kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0077
書込番号:4100860
0点


2005/03/21 03:06(1年以上前)
チャモロさんと同じ光回線を使用しています。PCもG10LDEWです。
ゆうせんタイプE-マンションですね。
無線ルーターは、NECのWR7800Hです。去年の7月から使用していますが
接続不良は一度もありません。快調です。
通信距離は5m程ですが、LANケーブルでダイレクトにPCに接続した場合のスループットは約60Mbpsで、この無線ルーターを使用すると約30Mbpsに低下します。接続するPCにもよりますがG10はほぼ此の位でした。
価格もかなり安くなってきてるようですね。無線LANは便利です。
書込番号:4100883
0点



2005/03/21 11:10(1年以上前)
大麦さん・ライ麦パンさんご回答いただきありがとうございます。
大麦さん もう一度自分で調べて見ます。
ライ麦パンさん 商品の詳細ご説明いただきありがとうございます。
書込番号:4101794
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER


プレイステーション2をモニタ入力端子から繋げてみたのですが、
かなり映像が悪く、とてもそのままでは遊ぶことができませんでした。
いろいろ設定を変えてみても、ほとんどきれいにはなりませんでした。
どなたかG10でPS2を繋げて遊んでいる方は、いらっしゃいますか?
綺麗に映る設定の仕方を教えて下さい!
0点

テレビのモニターとは仕様からして違うから同じと思うのは
大間違い、、、
コンバータを介して多少なり改善される場合もある。
書込番号:4080216
0点



2005/03/17 09:54(1年以上前)
うーむ
やはりそうでしたか・・・
前に店の人ができないみたいなことを言っていたのですが、
諦めきれなかったので・・・^^;
ありがとうございました
書込番号:4083192
0点

PCの仕様の問題でタイムラグが発生しちゃう、というのなら
アップスキャンコンバータの方がましになる。
が、単に画質の問題(というか、PCモニタとテレビの解像度、
表示方式の違いからくる見え方の違和感)ならアップスキャン
コンバータで改善される可能性はない。
書込番号:4087286
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
もう、[4050144]新機種 のスレで話題になってますよ。
書込番号:4050842
0点


2005/03/10 21:58(1年以上前)
なんか物凄いハイスペックPCが登場しましたね。
でも、パームレスト部分が結構、光を反射しそうです。
USBコネクターが右側面の装備は無いようです。
さらに、テレビ視聴ソフトが相変わらずWinDVRですね。
G10の時期モデル登場が待ちどうしい今日この頃です。
書込番号:4051479
0点


2005/03/10 22:07(1年以上前)
G20買いたいです。デザインも良いですし、容量HD200もいいし。
書込番号:4051534
0点

ドイツでも発表されてますね。
やっぱりMCE2005モデルがある............
日本向けにも投入して欲しいです。
http://de.computers.toshiba-europe.com/cgi-bin/ToshibaCSG/model_index_page.jsp??service=DE&ID=96787
書込番号:4057947
0点


2005/03/13 22:46(1年以上前)
G20早速買おうと考えているんですがここにはまだ出てきてないようなんですがいつごろ登場するんですかね?
書込番号:4067852
0点

18日発売予定で、G20の専用板は出来てますから、そろそろ登場しても良い頃ですね。
ところで、ドイツのG10とF10のスペックは羨ましいです^^
書込番号:4068059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


