dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.4kg dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが始まりましたね

2005/02/18 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件

私の所に東芝から郵便にて連絡がありました。
本日換金いたしました。東芝さん、ありがとう。

書込番号:3951732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVチューナーについて

2005/02/16 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 5年ぶりのPCさん

5年ぶりに2台目のPCを購入しました。無線LANの導入を併せて考えていますが、ついでにTVもワイヤレスに!(東芝のワイヤレスTVチューナーPQWTV001使用)などと思っています。そこでワイヤレスチューナーを使った場合の画質はどんなものなのでしょうか。もちろん設置場所の条件によって変わる部分もあると思うのですが・・・。

書込番号:3941434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機を繋げられますか?

2005/02/13 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 ゆっきー吹雪さん

はじめまして。
質問なのですが、G10にPS2(プレイステーション2)などの
TVゲーム機を繋げて遊ぶことは可能ですか?
TVチューナー付きパソコンで有ればできると聞いたことが
あるのですが・・・。あとTVなどについている三色線も
このG10についていないようなので。違う端子が
付いて切り替えることができるのでしょうか?
分かる人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:3926231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/02/13 17:00(1年以上前)

専用の変換ケーブルが付属してるんで、コンポジット接続できますよ。コスミオはゲーム機のモニターとしても使えることをカタログで唱っている、恐らく唯一のモデルですね。1フレーム単位のシビアな操作が要求されるゲームでは厳しい、との声を聞きますが。

書込番号:3926335

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/13 17:38(1年以上前)

PS2は、モニタ入力端子からつなげて遊べます。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/qosmio/050117lu/hard.htm

いまだと、最安値で230600円で、「1万円キャッシュバック・キャンペーン」中ですから、220000円ですね!、HDDも160GBですし、すごくお買い得だと思います。
液晶は、とても明るく・綺麗ですし、音質もノートPCとしてはとても良いです。
私は、12月中旬に買いましたが、その時は、最安値でも246000円でした。

書込番号:3926498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっきー吹雪さん

2005/02/13 21:23(1年以上前)

ダイナブッ娘さん、kanasugi1さん、とても丁寧な
解答ありがとうございました。参考になりました。
G10に関してはここの掲示板を見て、さらに確信しました。
ネット通販で購入した場合、即納とはうまく行くと、
その日のうちに物が届くと言うことなんでしょうか?
注文してどれ位掛かるのでしょうか?
今のところ買うのは3月に入ってからになる予定です。

書込番号:3927748

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/13 21:43(1年以上前)

宅急便による配送ですから、「即納」でも、注文後2〜3日はかかると思います。(日数は、お住まいの地域によります。)

3月ですと、おそらく次期モデルが発表になると思いますので、そちらとの比較になると思います。
当然、新機種の性能・機能は、アップするとは思いますが、発売開始時の価格も33〜34万円位になると思います。「買いごろ」まで価格が低下するのは、発売開始から2〜3ヶ月後(5月〜6月頃)だと思います。

現在のG10も、10月末の発売開始時は33〜34万円でした。
また、3月以降になると、現行の「冬モデル」は、急速に在庫が無くなりますので、「買い時」には注意が必要ですね。

書込番号:3927876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 kanasugi1さん

東芝 dynabook TX シリーズ、Qosmioシリーズ、ワイアレスTVチューナバンドル「InterVideo WinDVR 5 for TOSHIBA」アップデートパッチ

[3772088]本当にdaynabook?本当にAVノートPCNo.3
上記F10のスレッドに書かれていますが、インタービデオ社のサイトにアップデートパッチが掲載されましたので、こちらでもお知らせします。

http://www.intervideo.co.jp/support/download/info_WinDVR5_toshiba.html

TV起動の遅さ、チャンネル切り替え時のノイズ等が改善されています。

書込番号:3776271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kanasugi1さん

2005/01/15 13:29(1年以上前)

私の機種(メモリ1GB)では、アップデートで下記のように改善しました。

TVの起動時間・・・約42秒から約30秒に
チャンネルの切り替え時間・・・約4秒から約1秒に
チャンネル切り替え時に音声が一瞬途切れる・・・3〜4回から1回に

しかしこれ位は、本来なら、発売前に改善しておくべきことですよねえ。(笑)
TVの起動時間は、まだ遅いですねえ・・・。

TVの部分表示から全画面表示への切り替え時間(約12秒から約10秒)は、ほとんど改善無しです。

書込番号:3781898

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2005/01/16 13:43(1年以上前)

kanasugi1 さん 貴重な情報サンキューです
>起動時間・・・・・・・・・・・約42秒から約30秒に
>チャンネル切替時間・・・・・・約4秒から約1秒に
>チャンネル切替音声切れる・・・3〜4回から1回に
>TVの起動時間は、まだ遅いですねえ・・・。
>TV部分表示→全画面表示の切替時間・・約12秒から約10秒は改善無し

店頭商品を見比べて、映像画面の綺麗さは東芝がダントツ一番!
富士通・ソニーの17ワイドよりTV画面が鮮やかで鮮明ですよね、
でも、逆に残念ながらTV画面表示までの時間が一番遅いんですよねぇー、
チャンネルをリモコンで切替えても、
えっ?壊れちゃったの?って思うくらいに切替わらない!!
それと、展示商品はパソコン起動後からのTV画面は見れるのですが
TVのみ起動の、即TV機能が壊れていて、使えませんでした。
店員””いろんな人がきて弄っちゃうからなぁー””って言いながら
””当分はメーカーがこないのでこのままでいきます・・””って、、
これらの
−TV表示が遅い−のと−TV機能が壊れる−のが
改善されればいいなぁー、と思っていたところです。
現在、東芝  G10/27LDER PQG1027LDER
と、 ソニー VAIO VGN-A61B
どっちにしようかと検討中です。アドバイスお願いします。

書込番号:3787438

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/01/17 14:17(1年以上前)

素人爺さん さんへ

「インスタントTV機能」が壊れていたのは、たまたま、そのお店の機種(展示品)だけでしょうね。この掲示板でも、特に故障が多いという報告はないと思います。
この機能は、パソコンの電源オフから約7〜8秒でTVが起動しますし、チャンネル切り替えにもタイムラグがありませんので、電源オフでもTVが見たいという場合には便利ですね。

>現在、東芝  G10/27LDER PQG1027LDER
>と、 ソニー VAIO VGN-A61B
>どっちにしようかと検討中です。アドバイスお願いします。

「インスタントTV機能」が必要、つまり、「液晶TV」としてもご使用され、TVの画質優先、時々は他の部屋にも持ち運ぶようでしたらG10

「インスタントTV機能」は不要で、DVDレコーダーとしての使い勝手優先、高音質優先、他の部屋への移動はしないようでしたらA61B

でしょうか?

書込番号:3792882

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2005/01/18 22:10(1年以上前)

kanasugi1 さん、ありがとうございます。
>液晶TVとしてもご使用されTVの画質優先、時々は他の部屋に持運ぶG10
>DVDレコーダー使い勝手優先、高音質優先、他の部屋への移動はしないA61B
とても判りやすい説明で納得です。

本日も、近所の電気店に訪問交渉
・A61Bは、237,000円なんですが在庫なしでもう入手不可ですね
 A62Bを、新商品で100Gだし289,700円でどうでしょうか?
・G10なら、展示品27LDEWの80Gのタイプで269,800円 ですね
んーん、現在思案中です。
通販でいっそ、価格コム1業者 A61B 223,500円
             G10LDEW 219,549円
購入先が遠いんだけど安いしどうしようか検討中です。
有難うございました。見比べてよく検討しています。

書込番号:3799800

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/01/19 08:18(1年以上前)

展示品は「中古」と同じですので、よほどお安くない限り(通常価格の半額近くとか)、パスされたほうが無難でしょう。

私は12月中旬に、G10/27LDERを246700円で価格コムの通販ショップ(Wink Digital)にて購入しました。
通常の大型電気店では、329800円でせいぜいポイント15%付きでしたので価格差が大きいため通販ショップにしました。

1)代引き
2)即納
3)店頭販売もしている

というショップでしたら安心だと思います。

ただし、万が一の初期不良時の交換期間は3日以内、または、1週間以内というショップが多いので、それ以降は、ご自身でメーカーと交渉する必要がありますね。

書込番号:3801816

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2005/01/21 20:33(1年以上前)

kanasugi1 さん
↑の記事で”NECの今年のモデルは画質がいいとの評判”ってありますね
・「DVDレコーダー」としての機能・使い勝手を優先でしたらNECでしょう。
・ぴったり録画、キーワード録画、さかのぼり録画、電源オフからの予約録画は、Qosmioでは出来ません。

・HDDの容量、TVのさまざまな高画質化機能、ノンリニアスケーリング機能重視でしたらコスミオ

んーん、選択肢がもう1台増えました
東芝  G10/27LDER PQG1027LDER 243,285円
NEC TW  LW900/BD      241,498円
ソニー VAIO VGN-A62B      283,290円
全て価格コム情報ですが、NECが価格が一番安いし迷うなぁー

書込番号:3813726

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/01/21 23:00(1年以上前)

はい、うんと迷ってくださいね。
どれを買おうか、迷っているときが、一番楽しい時です。

>東芝  G10/27LDER PQG1027LDER 243,285円
NEC TW  LW900/BD      241,498円
ソニー VAIO VGN-A62B      283,290円

NECが発売されたためか、G10/27LDERの価格、どんどん下がりだしましたね。
過去の最安値(245000円)を更新しています。
このままですと、まもなく23万円台でしょう。

書込番号:3814612

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2005/01/23 12:16(1年以上前)

Qosmio全シリーズで1万円キャッシュバック・キャンペーンも始まりましたね。
http://www.dynabook.com/pc/cash/index.htm

1万円のキャッシュバックですと、HDD160GBのG10/27LDERが「約23万円」ですから、かなりお買い得かも・・・。

書込番号:3822234

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2005/01/23 21:41(1年以上前)

kanasugi1 さん 情報有難うございます

>Qosmio全シリーズで1万円キャッシュバック・キャンペーン
>1、東芝HDD160GBのG10/27LDERが・・・・・約23万円
んーん、ますます東芝悩んでしまいますねぇー

んで、今日は電気店のHPで新品在庫ありを見つけました
2、ソニーVAIOのVGN-A61B・・・223,000円80Gだけどこれもちと捨てがたい

3、NEC TW LW900/BD・・・241,496円
この3台の内のどれかにしようと思っています、近々買うぞー!!

書込番号:3825164

ナイスクチコミ!0


Shar2さん

2005/01/31 10:53(1年以上前)

うーん・・・

バグでもあったのか、配信停止になっている・・・  (;;

書込番号:3861499

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2005/02/06 10:52(1年以上前)

素人でもわかる、WINDVR5の反応の遅さに
絶えられず、やはり、購入したのは他機種にしました。
私は、パソコンをメインで使います。
パソコン作業しながら脇でTV画面が見れれば良いので
インスタント機能や画質の綺麗さや録画機能よりも
レスポンスと切替時の快適さを重視しました。
NECとSONYで迷いましたが・・・

書込番号:3890261

ナイスクチコミ!0


素人爺さんさん

2005/02/13 11:34(1年以上前)

とにかくこの機種は、真っ暗の画面のまま暫く変わりません。
どうしちゃったの?あれっ、壊れちゃったの?と思った頃、
ようやく、音声と画像が現れる反応の遅いTV機能です。
それと、電源OFFの状態ではTV留守録画は出来ません。

書込番号:3925041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝ユーティリティーのConfigFreeについて

2005/02/11 11:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 リストラされぞうさん

バンドルされている、東芝ユーティリティーの中にConfigFreeというソフトが有り、その一機能にワイヤレスデバイス検索という遊び心のある機能があるのですが、この部分だけ機能しなくなりました。東芝サポートにTELしたところ、前例はないがとりあえずアンインストールしてから再インストールして見てくれとのこと。が、なんら変化なく再TEL。返答はリカバリーしてみては。それほどの問題でもないので放置して有りますが、どなたか同じ症状に見舞われた方いらっしゃれば?

書込番号:3914375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUって変えられるの?

2005/02/08 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

スレ主 MARUDEDAMEOさん

はじめまして。MARUDEDAMEOといいます。
早速ですが、このパソコンのCPUってパワーアップしたりできるんですか?

書込番号:3902607

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/08 21:24(1年以上前)

ノートPCの「CPUの換装」は、かなりの技術と知識がないと、難しいと思いますよ。

書込番号:3902807

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/09 07:56(1年以上前)

CPU周りのジャンパはずりたり付けたり、固定抵抗交換したり、電圧上げたりでベースクロックいじれる可能性ありますね。

みんなの為に人柱になる気なら、それもまた奇特な気もしますが...。

書込番号:3904912

ナイスクチコミ!0


9191さん

2005/02/10 01:11(1年以上前)

クロックアップすればOK!それもPCの内部を一切いじらないで、アプリソフトだけでできる無料ソフトが、サイトからダウンロードできます。
MSNでクロックアップで検索すると、出てきます。ダウンロードし解凍後、ソフトにスライダーが出てくるので、それを好みの周波数にするだけ!画期的なソフトですよ。

書込番号:3908832

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/10 08:35(1年以上前)


うーん、無料のソフトで、本当にCPUの性能があがるのでしたら、誰も高い価格を払って、高性能のCPUを買わないと思いますが・・・?

ベンチマークでの実証等、きちんとした検証結果は、あるのでしょうか・・・?

書込番号:3909412

ナイスクチコミ!0


pooh43879827さん

2005/02/10 09:27(1年以上前)

これのことですかね?
http://www.cpuid.com/clockgen.php
実際にクロックを上げるので高速化しますよ。
ただあんまりやりすぎるとハードが壊れるので注意してください。
ソフトだから入れなおせば大丈夫。ではありません。

書込番号:3909509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング