dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.1kg dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのオークション

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのオークション

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス不良

2004/12/04 03:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

スレ主 Fseriesさん

SX/2211かSX/3211で内蔵ワイヤレス使っているかたおられますか?
11bのルータ1mの範囲でまったく電波を拾いません。もちろんワイヤレス
電源はONになっています。ちなみにNECの11bカードをPCカードに挿して
やるときれいに認識してつながります。設定はどちらも同じ設定なので
OSの設定やワイヤレスルータ側の設定の問題ではなさそうです。

なにかBIOSの設定でこの内蔵ワイヤレスの起動が必要なのでしょうか?
しかしBIOSの起動の仕方がわからないなぁ・・・

書込番号:3582090

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/04 04:17(1年以上前)

ワイヤレスルーターの無線チャンネルが1〜11チャンネルの範囲になっていますか?
SXの内蔵ワイヤレスが1〜11チャンネルの範囲ですから。

書込番号:3582128

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/12/04 04:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。ルータ側のチャネルは6chを使用しております。
SX側の設定はインストラクチャモードなので特にチャネルの設定は必要はないと
認識しております。やっぱり初期不良掴んじゃったかなぁ@梅田ヨドバシ

書込番号:3582157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/12/04 13:39(1年以上前)

内蔵ワイヤレスLANカードのドライバを一旦アンインストールされたら
どうでしょうか。
又、普段有線を使用されていないなら、そのプロパティで
「無効」にしてはどうでしょう。

書込番号:3583424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/12/04 18:55(1年以上前)

アエロナさん、ありがとうございます。早速ドライバリストから削除して
再組込みを実施してみました。しかしダメでした。ESC+電源でBIOSをあげて
みましたがその中にワイヤレスの設定項目はありませんでした。ついに
サポートに電話してみましたが電話の先には素人登場(泣)どうもリカバリ
やれとの仰せでそのうえで故障修理行きになりそうです。どうしようこの
大量のデータのバックアップ先・・・旧PCは売却したしなぁ・・・

書込番号:3584608

ナイスクチコミ!0


仙台ゴールデンイーグルさん

2004/12/04 21:54(1年以上前)

ちなみに以下は確認されたでしょうか?
・無線LANルータでMACアドレスフィルタリングをしていないか?
 (要登録)
・SSIDの設定は一緒になっているか?
・DHCPの配布アドレスに空きがあるか?
あと,東芝のCONFIGTREEはどんな表示になっていますか?

金曜にSX/3211を購入したものより

書込番号:3585443

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fseriesさん

2004/12/05 07:41(1年以上前)

仙台ゴールデンイーグルさん、レスありがとうございます。

今回はPCIカードスロットにNECの11bカード挿し込んで同様の設定を行うと
正常に接続されます。その際、内蔵ワイヤレスとNEC製11bカードの
設定を並べて比較してもまったく同じ内容です。ですがアクセスポイント
を見つけることができるのはNEC製カードのみです。
ルータ側にはMACフィルタをはずしておりますし、WEPも無効化してあります。
同じSSIDを使うはずですのでとうぜん片方でしか見えないのはおかしいのです。

ちなみにConfigFreeですがNEC製カードの場合はアクセスポイントが正常に
みつかりますが内蔵にするとSSID、WEPの設定、ルータとの距離を確認しろと
診断結果がでます。ちなみにこれらの項目はNEC製カードにも同じ設定をして
つながっているので原因とは考えられないのです。

ただいまリカバリ行うためのバックアップ手法を考えています。かなり面倒な
作業を強いられそうです(泣)

書込番号:3587352

ナイスクチコミ!0


Fseries2さん

2004/12/07 10:06(1年以上前)

自己レスです。復活しました(@_@;)
結果的にはアエロナさんが指摘した通りドライバの再インストールで
回復しました。しかしドライバの再インストールはドライバリストから
削除しただけではダメで「スタート」→「すべてのプログラム」→
「アプリケーションの再インストール」で行ったほうがよいとのこと。
もう一度東芝PCダイヤルに電話してこのことを教えてもらいました。

あわやリカバリ実施をやる直前で最後の望みを託して電話してよかった。
サポートも対応者で全然結果が異なるということですね。最初に対応して
くれた人が言うとおりリカバリしても回復したとは思うのですが被害が
甚大で、ドライバ再設定で回復して大助かりでした。
改めてここでレスしてくれた方みなさまにお礼申し上げます。

書込番号:3597449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3点教えてください。

2004/11/20 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

スレ主 kunisanさん

はじめまして、kunisanといいます。
1.Ctrlキーはどの位置にあるでしょうか?ホームページの小さい写真を見る限りでは一番左下にありそうなのですが・・・
2.液晶の表面は今はやりの反射が多いピカピカの感じの表面でしょうか?それとも昔からある感じの表面でしょうか?
3.これは好み(と慣れ)の問題だと思うのですが、キータッチはどうですか?
購入を検討中なのですが、近くのお店には現物が無く確認できません。それぞれわかる方、教えてください。

書込番号:3524822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/20 21:44(1年以上前)

1.Ctrlキーは、左下隅です。
2.非光沢の液晶で、いわゆるツルピカ系ではありません。
3.確か、可もなく不可もなくといったところだったと思います。

個人的には、この機種の初代モデルとThinkPad X40のどちらにしようかかなり悩みました。結局選んだのは、天面が平らなX40の方でしたが、このモデルも良い機種だと思います。ただし、一つ気になったのが、半角/全角キーがファンクションキーの並びにある点です。慣れの問題かとは思いますが、ちょっと変わった位置にあるので気になった次第です。

書込番号:3524961

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunisanさん

2004/11/20 22:04(1年以上前)

都会のオアシスさん、早速のレスありがとうございます。
3点だけでなく、半角全角のキー位置も教えていただいてありがとうございます。
そのお話を聞いて、ちょっと気になったのはEscキーの位置です。
またまた東芝のホームページの小さな写真を見ると、どうも左上端にEscキーでその右に半角全角キーがありそうですが、それであってますでしょうか?
キーボードの配置って結構大切な気がするんですよね。でもホームページに大きな写真が載っていることは結構少ないと思います。見せて欲しいです。

書込番号:3525079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/20 23:45(1年以上前)

それで合っています。
比較検討する際カタログを貰ってあったので、それを見て書いています。カタログなら、写真は小さめなもののキーの配列はハッキリ分かります。

書込番号:3525634

ナイスクチコミ!0


わたぬきさん

2004/11/21 00:50(1年以上前)

というか、ノートパソコンは
実物を見て触ってから買うのが吉。

書込番号:3525996

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunisanさん

2004/11/21 08:10(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
カタログですか・・・なるほど。紙媒体恐るべしですね。
そうなんですよねぇ〜本当は実物を見て触りたいんですけどね。
とりあえず近いところには無かったんですよ。困った。

書込番号:3526827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他OSのインストール

2004/11/15 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

スレ主 なんちゃってプログラマーさん

質問です。こちらのモデルはLinuxやWindows2000などをインストールすることは出来るのでしょうか?

LinuxはRedhatかVineでXwindowが立ち上がれば理想です。

今まではSharpを使っていたのですがよく壊れ、複数のWindowsをインストールすることができませんでしたので、乗り換えようと思っています。

特にLinuxが必要になるので、どなたか試したことのある方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願いします。

書込番号:3504041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/15 17:02(1年以上前)

http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/installinfo.htm

Dynabookの資料ですが調べてみて下さい。
使えるようですが。

書込番号:3504064

ナイスクチコミ!0


ちぎょうさん

2004/11/17 07:33(1年以上前)

この機種は持ってないですが、買おうと思っているので
コメントします。(dynabookではEXが今手元にあります)

Linuxをインストールするのではなく、利用するにはとい
う観点です。

私の場合VMWAREというエミュレーターを以前から使用して
いて、winXP環境下で使用してみても満足な動きをしている
ので、それを利用してLinuxも必要であれば利用しようと
考えています。win98も入りますし。
ノートPCをHOMEサーバー用途にするのであれば安定性が
どうなのかはわかりませんが・・・
http://www.vmware.com/jp/

Linuxをただ動かすだけなら、1CD Linux knoppix を動か
してみるとか。
ちなみにdynabook EXではsuseの1CD版が問題なくネット接
続までいったので、東芝はいけるのでは
という感じの印象があります

いずれにせよメーカーPC、特にノートPCを利用する場合
専用設計および割高であるので、メーカーサポートのOS以外を
利用することを私は避けています。

参考になれば幸いです。

書込番号:3510720

ナイスクチコミ!0


alpha21264さん

2004/11/18 10:45(1年以上前)

SS SXの去年の冬モデルですけどLinux(FedoraCore1)は
SDカードスロット以外は無線LANも普通に使えていますよ。
もちろんX-Windowも問題ありません。
このモデルも大きくは変わらないんじゃないかな?

これまでにNotePCへのLinuxインストール経験があれば
あまり難しくないハードだと感じました。
この書き込みもSS SXのLinux OSから(^^;

書込番号:3515040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジネスモデル SS2120

2004/10/19 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

スレ主 SS好きですさん

うれしいことにビジネスモデルでは未だにS9の後継機を出し続けてくれているんですね。

デザインが好きなので、SS2120を狙っています。
無線はカードを使うので、ターゲットはCFスロットモデルのPP21211L2H6P。
USBも3つあるし、HDD40G、XPも最新のSP2で、リカバリCD付き。
大容量バッテリはついてないけど、今の物を使い回せるし。

あとは安く売ってる店を探すだけ。どこか知りませんか?(*^_^*)

書込番号:3401826

ナイスクチコミ!0


返信する
中年大学院生さん

2004/11/01 23:04(1年以上前)

この機種の購入を検討しているんですが,\177,000というのが限界なんでしょうか?\177,000〜\177,800ぐらいのお店は次回入荷待ちのようですし….こう考えると,ヨドバシの\199,800でポイント13%って,ポイントでCD-RWや256MBのメモリなどを購入できるので,お買い得なのでしょうね.

書込番号:3449449

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS好きですさん

2004/11/02 07:26(1年以上前)

急がないのであれば、あと1ヶ月待てばおそらく16万円台までは下がりますよ。
全機種より出荷時の値段設定が低いので、最終的な最安値は15万円台になると思われます。

書込番号:3450593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW
東芝

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング