dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.1kg dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのオークション

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの価格比較
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのレビュー
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのクチコミ
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWの画像・動画
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWのオークション

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最強のサブノートかも?

2006/02/24 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

メモリを1GB(BUFFALOのDN333-A1G)増強し、内臓HD(ハードディスク)も120GB(TOSIBAのMK1233GAS)に換装しました。

 実に快適です。
 HDBENCHのベンチマークテストでも、24千台の性能が出ています。家内に使わせている新型機のSS SX/190NRよりも1千程度上回って居ます。主に1.8型HDと2.5型HDの差です。

 何よりもこれまで、内蔵HDの容量不足から、やむを得ずPCカードタイプ外付けHD(60GB)を利用していた環境に比べると、本当に「速い」と実感しています。

 HD交換は、メーカーサポート外ですので、あくまで自己責任ですが、CPU性能は静止画処理程度では、旧型機でも十分になって来て居る現状では、割安な旧型機を購入して、ご自身の利用方法に合わせて、不足しがちなHDを大容量のものに換装するなどしてグレードアップする事も有効な選択肢だと思います。

 指紋認証やブルートゥースなどは、どうしても必要なら、外付けUSB機器などでも対応可能ですよね。

 これで、CD革命Virtualを使うと、必要とするCDやDVDを、ソフト的にマルチ(多連装)な仮想ドライブ装備にできますから、気軽に何時でも何処ででも思う利用できます。

 何よりも、毎日バス通勤で会社と自宅を持ち運ぶ環境では、既設の40GBのMK4025GAS(95g)と、容量3倍の120GBのMK1233GAS(99g)では、重量増加はほとんど無視できるもののですし、回転数は同じですから、消費電力も恐らく大差が無いと思います。

 まさに、最新機種のスペックと比較しても、旧型機ながら底面積最小で最軽量、しかもバッテリー駆動時間や処理速度などの性能も十分な、まさに「最強のB5版サブノート」と言えるのでは無いでしょうか。

 来月の給料が出たら、予備バッテリーを購入する予定です。

 先達の「ノートPC愛好家」さん、「ワイタンの夜景」さん、「☆満天の星★」さん、そしてダイナブックユーザーの皆さん、有意義な情報を、本当にありがとう御座いました。m(__)m

書込番号:4854182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

HDの換装

2005/02/27 14:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

スレ主 ジョペウさん

SX3211の購入を検討しています。
このPCは、HDの換装は容易にできますか?
40Gだと厳しいので・・・

換装するとしたら、やはりキーボードのネジを外して、持ち上げてやるのでしょうか?
それとも普通にPCの裏面からできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3994926

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/27 20:50(1年以上前)

BAFFALOのHPに各メーカーPCのHDD換装方法が記載されているところがあります。新製品については乗っていませんので同様のタイプを見本にされてみては?

書込番号:3996633

ナイスクチコミ!0


イイグルさん

2005/02/27 23:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
BUFFALOのサイトを見てみたのですが、やはりsx2211はありませんでした。

SSシリーズはあったのですが、やはりSXはありませんでした。
他のSSシリーズとは換装方法は違いそうな感じでした・・

・・・とりあえず分解してみようかな。

書込番号:3997792

ナイスクチコミ!0


ノートPC愛好家さん

2005/03/06 23:58(1年以上前)

ジョペウさん こんばんは。
私は「SX3211」に相当するビジネスモデル「SS1610 11L-2」を利用しています。同じくHDの載せ替えを検討しています。東芝製の2.5インチ「MK8026GAX」が第一候補です。交換方法として、「週間アスキー3月15日号」のP44に、外付けHDDケースを利用する方法が掲載されています。「SS1610 11L-2」も「SX3211」も基本的には構造は同じだと思いますが、「SS1610 11L-2」の場合のHDの取り出し方は非常に簡単です。キーボードのEscとDelキーの丁度上当たりにそれぞれ小さいカバーのようなものがあります。その上部の細い溝をドライバー等で引っ掛けますと、簡単に外れてネジが見えます。キーボードを固定しているネジですので外します。次に、裏返してバッテリーの直ぐ下中央にあるネジを外すと、キーボードが外れ、キーボード右側下(@マークの当たり)にマウントされているHDが現れます。後は固定ネジを順に外していけばHD本体が取り出せるようになります。その後は上記の「週間アスキー」に記載の手順通りに進めれば可能かと思われます。但し、私もこれからチャレンジするつもりなので成功するかどうかは分かりません。また、これを実行するとメーカーのサポートが受けられなくなるようですので自己責任で行う覚悟が必要です。ご参考までにお知らせしました。

書込番号:4032629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョペウさん

2005/03/07 01:07(1年以上前)

ノートPC愛好家さん、こんばんは。
レスありがとうございます。
HDの取り出し方を丁寧に教えてくださいましてありがとうございます。
場所まで細かく書いてくださっていたのでとてもわかりやすかったです。
レスを拝見した直後に、夜中なのに早速実行してみました。

やはりノートPC愛好家さんの機種と同じだったようで、見事にHDが露になりました。
あとはHDを止めているネジを外せば交換できそうでした。

しかし、アスキーに載っていたという「外付けHDDケースを利用する方法」というのが気になります。
ご指摘の方法だけでHDを交換することができるような気がするのですが、どういう用途で外付けHDDケースを利用するのでしょうか?
2.5インチのHDDを買ってきて、交換するだけのような気がするのですが・・・
私が何か勘違いをしているのかもしれません。

明日、早速本屋に走ります。
アスキー3月15日号、売られているといいな。

書込番号:4033025

ナイスクチコミ!0


ノートPC愛好家さん

2005/03/07 20:45(1年以上前)

ジョペウさん こんばんは。
週間アスキーを購入されれば分かると思いますが、簡単に説明すれば、外付けHDDケースと2.5インチの新しいHDDを購入して、まず新HDDをHDDケースに装着し、現在のPCにUSB接続で認識させ、「Acronis Migrate Easy」などのソフトで現HDDの内容のクローンを新HDDに作り、その後新HDDを旧HDDと交換するというやり方です。そうすれば、旧HDDもHDDケースを利用して予備のHDDとして使えると思います。但し、これは私のように色々なソフトとデータを入れすぎてHDDの空き容量が少なくなってきたユーザーにとっては大変便利な方法ですが、新たにSX3211を購入される人にとっては、もっと違うやり方があるのかもしれませんね。

書込番号:4036081

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョペウさん

2005/03/07 22:36(1年以上前)

ノートPC愛好家さんこんばんは。
なるほど、既存のデータをOSごと移す為に外付けケースを使うのですね。
今日、本屋でも確認してきました。

既存のデータを移せるのは魅力ですね。
換装した直後から、今まで同様に使用できるので。

これを期に、換装にチャレンジしてみます。
保証がなくなっても構いません。仕方ないですものね。

書込番号:4036870

ナイスクチコミ!0


ノートPC愛好家さん

2005/03/10 22:59(1年以上前)

ジョペウさん こんばんは。
本日、NOVACの外付けHDDケースと東芝製2.5インチHDD「MK8026GAX」が届きましたので、週刊アスキー掲載の方法で交換にチャレンジしましたところ、めでたく成功しました。ちなみに、クローン作成ソフトは「Acronis True Image 7.0」を使いました。今、新HDDから立ち上げてこれを書いています。容量が倍、回転数が4,200rpmから5,400rpmへアップしたため、非常に快適です。回転音が以前よりやや高い感じするところが気になるところですが、総合的には満足です。バッテリーの減り具合の変化等、他の影響はこれから徐々に判明してくるでしょう。元の40GBのHDDは予備のポータブルHDDとして活用する予定です。以上、ご参考までにお知らせします。

書込番号:4051929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョペウさん

2005/03/12 00:02(1年以上前)

ノートPC愛好家さんこんばんは。

ご報告ありがとうございます。
そして換装成功おめでとうございます。
快適になったようで、非常に羨ましいです。
また一つ、愛着が沸いたのではないでしょうか。

私も一刻も早く換装したくなりました。

Acronis True Image 7.0ですか。
体験版でうまくいくといいのですが・・・
資金に余裕があれば製品版を購入したいです。

書込番号:4057106

ナイスクチコミ!0


ノートPC愛好家さん

2005/03/12 22:51(1年以上前)

ジョペウさん こんばんは。 成功への祝辞ありがとうございます。

ところで、またまたお節介な連絡です。
「Acronis True Image 7.0」の試用版には何らかの機能制限があるはずなので、それで行うのはややリスクが高いように思われます。

製品版の価格は、以下の通り6,273円が最安値のようですが、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03607710398

ダウンロード版なら下記の通り、税込みで5,460円のところがあります。
http://www.sourcenext.com/dl/products/trueimage/7.html
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR040890

ちなみに、私の場合は昨年の9月、Vectorから乗換優待キャンペーン(4,305円税込み)で購入しました。残念ながら今はやっていないようですが・・・。
ご参考までに。

書込番号:4062100

ナイスクチコミ!0


ノートPC愛好家さん

2005/03/12 23:09(1年以上前)

ジョペウさん 訂正です。

Vectorでは乗換優待キャンペーンを未だやっているようです。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR041686

但し、乗換優待版ですからご存知の通り対象のソフトを持っていなければなりません。
「《 Acronis True Image 7.0 乗換優待版 乗り換え対象製品 》
Acronis TrueImage personal、Ghost、GoBack、V2i Protector、
DriveImage、HD革命Backup、コピーコマンダーバックアップ、
らく〜だバックアップ、BACKUPMASTER等々、その他他社から
発売されている全てのバックアップソフト(バンドル版、Lite版も可)※ユーザー登録時に乗換対象製品のシリアルナンバー入力が必要になります。」と書かれています。

私はNortonのGhostとGoBackを持っていましたので優待版が使えましたが・・・。

書込番号:4062232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョペウさん

2005/03/14 00:00(1年以上前)

ノートPC愛好家さん、こんばんは。

そうですね。
体験版でバックアップをとり、機能制限のために復元できなかったりでもしたら最悪ですものね。
わざわざ、優待版の有無まで調べていただきありがとうございます。
残念ながら私は優待は受けられそうにないので、新規で買うしかありません。
ダウンロード版でも、5000円ちょいですか。

ここで出し惜しみするのもあれなので、思い切って購入しようかと思います。
そんなに高い買い物でもないので。

とりあえず、まずはソフトからですね。
換装はまだ先になりそうです。

早くノートPC愛好家さんに続きたいですよ。

書込番号:4068405

ナイスクチコミ!0


がいしょうさん

2005/03/14 16:44(1年以上前)

ジョペウさんの書き込みで気になったのですが、「購入を検討しています」と書かれている一方で同日の書き込みに「分解してみようかな」、数日後に途中まで分解した旨の発言(購入しました、的な話は無し)とあります。
SXのセットアップ(ネットワーク設定とか)をかなり行ってしまったので、今更新たに行うのが面倒、というので無ければ、リカバリCDから換装後のHDDにリストアして、オリジナルのDドライブのデータは、外付けHDDケースに入れることで後からコピー出来ますから、わざわざユーティリティを購入しなくても良いのでは?と感じました。
以前にお使いのPCのCドライブを、丸ごとSXの(換装後の)HDDにコピーしよう、という話では無いですよね?

書込番号:4070760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョペウさん

2005/03/14 23:34(1年以上前)

>がいしょうさん
実は質問したその日、電気屋に行って購入してしまいました。
購入報告はするべきでしたね。。

確かに購入して日が浅いので、わざわざソフトを購入してまでデータを移す必要はないのかもしれません。
しかし、SX3211はリカバリCDは無く、HDのリカバリ領域を使用してリストアするものなので、換装後のHDDにリストアするのは難しいと思うのです。

OSごとまるごと移せるのは大きな魅力だなあ。
と思ったのです。
少し検討し直してみます。

書込番号:4072900

ナイスクチコミ!0


がいしょうさん

2005/03/16 16:58(1年以上前)

ジョペウ さん
SXを所有しておらず、リカバリCDを作成する機能があるものと勘違いしており、失礼致しました。
となれば、安上がりな換装方法としては、ノートPC愛好家さんが書かれているAcronis True Image(Migrate Easy)を利用するのが良さそうですね。
ただ、この方法で(隠しドライブであろう筈の)リカバリ領域もコピーされるのかが気になったのですが、どうなのでしょうか?(出来ないのでしたら、元HDDのそこだけは残しておかないといけませんね)
ハードウェアのみで行う方法としては、こんな製品もあります。
http://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html
ソフトウェアで行う方法と比べて、12000〜13000円程度と割高です。又、リカバリ領域にも対応しているかは未確認です。

書込番号:4079999

ナイスクチコミ!0


ノートPC愛好家さん

2005/03/16 21:39(1年以上前)

ジョペウさん、こんばんは。

リカバリーCDのない機種のHDD載せ替えについては、昨年10月頃、この前の機種(SX-210)の掲示板に色々書き込みがなされていました。基本的には構造は同じでしょうから参考になるのでは無いかと思います。(余談:私も当時、SX-210に対応するビジネスモデルSS1600を持っていましたので、別の項目で書き込みをしていました。)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+SS+SX%2F210LNLW+PASX210LNLW&CategoryCD=0020#3371580

書込番号:4081124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョペウさん

2005/03/17 23:22(1年以上前)

がいしょうさん、ノートPC愛好家さんこんばんは。

>がいしょうさん
便利そうなものを紹介してくださいましてありがとうございます。
リカバリ領域もコピーされるなら、大変使いやすそうだと思いました。
調べてみることにします。

>ノートPC愛好家さん
貴重なログの紹介をありがとうございます。
みなさん色々な方法でリカバリ領域を焼いているのですね。
当たり前ではありますが、やはりソフトが必要なのですね。

ハードでコピーするか、はたまたソフトでコピーするか。
それぞれの特徴を考えて、選びたいです。

書込番号:4086073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/09 23:22(1年以上前)

便乗質問になってしまいますが、SX3211は、何GBまでのHDDを換装できるのでしょうか?
新HDDとして、東芝のMK1032GAX (100GB・5400rpm)を考えているのですが、
SX3211が100GBのHDDとして認識できるか分からないでしょうか?
本型式のHDDでなくても、100GB程度をご使用になられている方が
いらっしゃらないかと思い、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4721696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/01/30 22:00(1年以上前)

チョー。さん

 問題は、BIOSがどこまで認識してくれるかですが、情報は見付かりません。
 近々、人柱になる予定です。(外付け用にも使えるので、最終的には無駄にならないはずなので)
 ちょっと、手元資金が枯渇していますので、もうしばらくお待ちください。(笑)

書込番号:4780481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/30 22:12(1年以上前)

100GBは行けましたヨ。

書込番号:4780540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/02/20 09:21(1年以上前)

ワイタンの夜景さん 情報ありがとうございます。

お蔭様で、本日120GBのMK1233GASを発注いたしました。

なお、最新のBIOSのバージョンは、1.60ですよね。

書込番号:4839818

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

理想のサブノート発見!!

2006/01/30 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

B5版サブノートをもう10年以上も使い続けています。

 最初の機種は、未だNECのDOS全盛期を引き摺っていたためSVGAのNEC98機でした。

 次に購入したのが、XGAの東芝ダイナブックDS−60Pです。大変快調で5年以上もの間、メモリーも最大限拡張し、最後には無理やり60GBまでハードディスクを拡張して、5年以上使ってきました。

 ところが、昨年の夏に、本体の不調で突然に起動できなくなり、これは、修理よりは新機種に買い換えるしかないと、当時ではB5版サブノートの最新機種SX190NRを購入しました。
 しかし、これは正直失敗でした。何せ大きくて重いのです。しかもHDは1.8インチで、換装が困難です。最初から余り気に入らなかったためか、昨年末からキーボードが不調で特定のキーの入力が出来たり出来なかったりと不調になりました。
 入力が出来たり出来なかったりする3個のキーは、コピペしていたもののストレスが嵩じ、仕事柄ノートパソコンは手離せないので、修理に出すまでの間として、予備機を購入することになりました。
 
 型落ちの安価な製品を探す中で、以前から気になっていた、SX3211LNKWを、この価格コムの情報により比較的安価に購入する事が出来ました。

 購入してみて、これこそ私の「理想のサブノート」だという思いがしています。弱点のハードディスクは2.5インチですから現在でも120GBまで換装可能です。しかも、重量を気にするのなら1.8インチも使えるのです。

 小型軽量で、USB端子は1個多いし、コンパクトフラッシュまで利用可能です。CPU性能はほとんど遜色がありません。メモリも1GBを拡張可能です。

 120GBのHDに、仮想CD/DVD(CD革命)で、思う存分映画なども持ち運ぶ事ができます。
 バッテリーも、SX190NRに比較すると安価で、形状も持ち運びに便利です。

 何故、東芝が過去からのB5サブノートの伝統を受け継ぐ正統派のこうした形状を捨てて、新しいSXに変身してしまったのか、古くからの東芝サブノートファンとしては、ちょっと違和感がします。

 環境やデータの移行も、皆さんの書き込みを参考に、順調に進んでいます。誠に有難う御座います。m(__)m

書込番号:4780365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/01/30 22:04(1年以上前)

いえいえ、まだ現行機種で継続中です。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200712840

しかし型落ちの安いこれを買うと良いでしょうhttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4904550876411

書込番号:4780501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/31 00:42(1年以上前)

SS Sシリーズって元々筐体が薄型のタイプで、逆にSS SX3211が異端児だと思うんですけどね。

書込番号:4781181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/31 02:47(1年以上前)

薄型SSつうのは、何かと問題児でしたが、この太っといSSは安定してるね。
格好悪いが一番傑作かもしれません。

書込番号:4781454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/31 04:50(1年以上前)


もっと太った昔のDynabookSS-M3とかも良かったですよ。
Dynabookにしては冷却ファンも静かだしシャンペンゴールド
色で、良かった記憶がある。

思えばその頃から低温ポリシリコン液晶なんだけどまったく
変わっていないですよ、画質(笑

書込番号:4781525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/31 23:18(1年以上前)

なんだか色が薄いような気はしていたが!
私だけの錯覚でもなさそうです(笑)

書込番号:4783576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/31 23:49(1年以上前)

なんやかんや言っている内にECカレントのやつ値をあげやがった!

書込番号:4783700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2006/02/07 13:31(1年以上前)

済みません、その後のコメントが遅れてしまいました。
色々、環境設定などをしておりました。

 ワイタンの夜景さんご紹介のDynabook SS 1610 11L/2は、余計なアプリケーションを省いた、ビジネスモデルのようですね。これの方が、割安でしたね。残念。

 無償修理から戻ってきたSX190NRとSX3211を並べてみると、薄くて面積の広いのと、太くて小さいのと、違いが良く解ります。

 私としては、丈夫そうでコンパクトなSX3211が何と言っても気に入っています。取り敢えず、1GBのメモリ増設をしましたし、やはりこれをメイン機にします。

 これで、120GBへのHDの換装が成功したら、最高のサブノートになりそうです。

 実際、ベンチマークテストをしても、ほとんど差が出ないのです。時々、逆転するくらいです。やはりHDは2.5インチのほうが有利ですね。



書込番号:4800979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

115000円

2005/04/24 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:7件

企業向けですが115,000円(税送料込)で売ってますね。
無線は無しですが。

書込番号:4189401

ナイスクチコミ!0


返信する
takapon7さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/30 10:04(1年以上前)

もしよければどちらで手に入るのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4201878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/30 18:48(1年以上前)

PCトラストです。
金額間違ってました。
115,500円でした。
ちなみに私買いましたが、この値段ならお買い得かと思いますよ。

書込番号:4202984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/04/30 19:44(1年以上前)


先月、東芝ダイレクトのお客様限定特別サイト(gold directの暗号で侵入するHP)にもありましたね。
再装整備品でした。

再装整備品は購入者のクレームで返品されたものを修理再生したものです、考え様によれば、初期不良も無く確実に動くでしょうから、お値段から見ればお買い得かも!

書込番号:4203130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/03 15:21(1年以上前)

PCトラストではこの型はもう扱ってないみたいです。他で手に入るところをご存じですか?
企業向きだと、サポートはどうなるのでしょうか?

書込番号:4210301

ナイスクチコミ!0


G4 AGPさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 19:03(1年以上前)

PCトラストに電話をして聞いてみたところ、店頭の在庫はなくなったが連休明けに取り寄せできるとのことでした。私も早速買ったので手持ちの2200BGを入れようと思っているのですが、miniPCIのスロットはどこにあるかご存知の方おりませんか?キーボードをはずしただけではだめなのでしょうか。googleで「ss1600 バラシ」などで調べたのですが見つかりませんでした。バラシ方ご存知の方教えていただけないでしょうか。

書込番号:4213400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/09 12:31(1年以上前)

G4 AGPさん、
私も今日(5/9)早速PCトラストに問い合わせてみましたが、「 Windowsノート (TOSHIBA) dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW の企業モデル商品は当店では取扱いございません。今後の入荷も予定がございませんので 価格等のご案内は出来かねます。」という回答をもらいました。G4 AGPさんがお問い合わせしたというdynabookの品番を教えていただけると、もう一度聞くことが出来るのでありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4226658

ナイスクチコミ!0


G4 AGPさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/09 12:46(1年以上前)

dynabook SS 1610 11L/2という型番でしたが、今ホームページを見たらなくなっていたのでもう売り切れかもしれないですね。
それだけでは申し訳ないのでそれに近い価格ですとこれの一つ前の型のPenM1.0のものがPCボンバーに出ていました。
http://www.pcbomber.com/toshiba2/dynabook_business_sale.html
officeが別なのがアレですけど参考までに。

書込番号:4226683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/09 15:34(1年以上前)

企業モデル、PCデポWeb本店でで台数限定で129,700円です。

http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcMain_001.jsp

書込番号:4226884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 21:06(1年以上前)

G4 AGPさんへの亀レスで恐縮ですが・・・
ワイヤレスLANは増設できそうでしょうか?

仮にminiPCIスロットがあっても、アンテナがないと
クリアに繋がりそうにないので不安です。

書込番号:4474052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて

2005/09/17 11:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:4件

購入検討中のものですが、
このパソコンに使われているハードディスクは2.5インチのハードディスクなのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:4434113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/09/17 15:00(1年以上前)

使用されているHDDは2.5inchです。例えばMK4025GAS(40MB)等です。

書込番号:4434511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/17 22:20(1年以上前)

有難うございます、2.5インチなんですね〜検討します有難うございました〜

書込番号:4435468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

機種名の差異について

2005/08/29 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:11件

みなさん、こんばんわ。
早速ですが質問させていただきます。

このたび、dynabook SS SX/3211LNKWを購入しようと
様々なページで価格チェックを行っているのですが、
3211LNKWと3211LNLWの違いがOSがXP HomeとProくらいで、
そのほかの違いがわからず困っています。

仕様を拝見する限りまったくといっていいほど違いはないのですが、
値段に限っては5万円近く異なってきますので、
ご存知の方がいましたら教えてください。

あまり性能差はなく、マイナーチェンジ前/後ということでしたら、
購入に踏み切ろうと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:4385623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/30 00:32(1年以上前)

私の検索力が弱いのか3211LNLWがどうしても見つけられません。URL教えていただければうれしいです。

3211を購入されようということは超dynabook一筋か企業のPC調達関係のかたでしょうか。バッテリ駆動時間が短いですが3211LNKW価格コムさんでは105,000円ですが高くはないような気がします。

書込番号:4385743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/30 00:56(1年以上前)

返信ありがとうございます!

紹介ページですが、ざっと見たくらいでは発見できず、
私自身非常に苦労しました(汗
価格.comでは確かに105.000円と安価ですが、
数日前に完売していますよ。
楽天だと50.000円以上の開きがあります〜。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&oid=000&sitem=PASX3211&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0

書込番号:4385824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/30 01:02(1年以上前)

補足ですが、私は単なるサラリーマンですね(^^;

ご存知かどうかはわかりませんが、学生時代に
dynabook Gシリーズに魅せられまして、
それ以来いつかはDynabookをこの手にと思ってました♪

新機種は高いし・・・と考えてたら偶然この機種を発見しまして、
値段的にも高価な部類には入りませんし、性能的に問題がなければ
購入しようかと思っています!

書込番号:4385841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/30 01:02(1年以上前)

分かりました、PC-Trustさん少し問題ありですね。売り切れで3211LNLWに誘導しています。わざとかどうか分かりませんが。

3211LNLW詳しい仕様が分かりません。

書込番号:4385845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/30 01:11(1年以上前)

Tsubasa_777変身ありがとうございます。

色々検索していて2回目の書き込みもTsubasa_777さんの初めの書き込みに対する書き込みをしてしまいました。

私がDynabook一筋になった訳を書くと長くなってしまうので。

G6は今でも所有しています。

書込番号:4385863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/30 01:18(1年以上前)

ライダ〜〜〜変身ではないですね。

返信でした。

書込番号:4385876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/30 01:22(1年以上前)

LNLWだけはなぜか安いのが気になりますね・・。
OSだけの違いなのかどうなのか(汗

G6所有してますか!
これは、ノートで1番ほしかった機種ですね(^^)

とりあえず、もう少し情報収集してみますね。

ありがとうございました。

書込番号:4385890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/30 01:30(1年以上前)

>Tsubasa_777変身ありがとうございます

また失敗してしまいました。お名前呼び捨てになってしまいました。Tsubasa_777さんごめんなさい。

私ももう少し検索してみます。

書込番号:4385899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/30 12:48(1年以上前)

スペック情報ではないのですが、東芝TID登録しようとしてもLNLWでははじかれてしまいます。

対象商品の中にありません。普通は量販店モデルなどdynabook.comにカタログ記載のないモデルでも登録できるのですが。

https://room1048.jp/onetoone/info/itemlist.htm

書込番号:4386647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/30 23:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはり謎な機種であることは間違いないですね・・・・・。

これは見送るべきだと考えますか?

何度も聞いてすいませんです!

書込番号:4388064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/31 00:15(1年以上前)

Tsubasa_777さん返信ありがとうございます。

Tsubasa_777さんの検索ではTRYx3さん以外でもLNLWを販売しているお店はあるのでしょうか。

回答になっていないかもしれませんが、購入後トラブルにならない(サポートを受けられないなど)ように東芝さんに問い合わせをされるのが良いのではと思います。

書込番号:4388347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/31 00:51(1年以上前)

>TRYx3さん以外でもLNLWを販売しているお店はあるのでしょうか

失礼しました。価格コムさんでLNKWの最安値を掲載しているPC-Trustさんでも販売されていますね。

PC-TrustさんのHPでは、LNKWは「完売致しました。下のカスタマイズモデルをお奨めします。」となっていますが販売できる物が無いのに価格を掲載するのは問題ないのでしょうか(登録日8/30になっています)。管理人さん回答いただければ幸いです。

書込番号:4388459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/31 12:27(1年以上前)

管理人さんが読んでくれたのかどうか分かりませんが、PC-Trustさんの価格掲載なくなってしまいました。

最安値70,000円あまり高くなりました。

書込番号:4389219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/08/31 12:53(1年以上前)

カスタマイズモデルでもかなり安いですね!
賞味期限切れってのは、だらしの無い話です。

Homeですが、お買い得です。

書込番号:4389260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/31 23:12(1年以上前)

ラジコンマニアさん貴重な情報ありがとうございます。

当然メーカー保証書、お客様登録カードも付いているわけですよね。

大きなお世話かもしれませんが書き込みの中に他人に知られないほうがいい情報があるような気がします。実害があるかどうかは分かりませんが。念のために一度削除依頼をしてもう一度書き込みをされたほうがいいかもしれません。

書込番号:4390556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/01 00:53(1年以上前)

Dynabook一筋さん、

>当然メーカー保証書、お客様登録カードも付いているわけですよね。
共に付いています。問題ありません。

>書き込みの中に他人に知られないほうがいい情報があるような...
ご指摘ありがとうございます。気をつけて載せたつもりでしたが、見落としがありました。上記の書き込みは削除を依頼しました。

「SX3211LNLW」を買いましたが、
「SX3211LNKW」と「SX3211LNLW」の差はOSだけの様です。

書込番号:4390901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/01 01:43(1年以上前)

今仕事から帰宅しました。
みなさまご返信ありがとうございます。

OSだけの違いということが判明いたしましたので、
私も購入してみようかなと考えています!

>Dynabook一筋

貴重な時間を割いていただいて、調査していただきまして、
ありがとうございました。
私もDynabookマニアになりたいと思います(笑)

>ラジコンマニアさん

使用感はどうでしょうか?なにか不満な点とかありますか?
現在所有しているのがIBMなんですが、どうも挙動音がうるさく、
排熱も最悪な感じに仕上がってます(^^;
液晶の綺麗さなんかも知りたいですm(__)m

書込番号:4391020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2005/09/03 15:18(1年以上前)

無線LANなし40GBの最小構成モデルを購入しました。Room1048で本体裏の型番を登録できますよ。PCトラストとTRYX3は所在地が同じで品揃えも似てますよね?以前の書き込みでSS1610が\115,500だったけどXP ProでOffice Personalつきだったので必ずしも安くなってませんね。無線LAN内蔵を希望している人にはよかったと思うけど、ソフトと型番だけ変えて売ってるような気がします。

書込番号:4396962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 17:00(1年以上前)

Tsubasa_777さん
使用感...とても難しいですね。人によって感じ方は様々ですからね。
あくまでも個人的な意見として書きますが、全体としては、このサイズと重量で機能は満足していると思います。大きさの割に軽い、言い方を変えれば軽い割に大きいというのが第一印象でした。
キーボードは、キートップが平らなので、指の感触でキーの中心がわかりにくいので、押しにくいです。さわりはじめはキーがふにゃふにゃしているように思いますが、次第に慣れそうです。タッチパッドは、面積が少し狭く感じます。クリックボタンの押した感触もあまりよくありません。
液晶はきれいではありません。普通?かな。視野角も広くないです。ごろごろしながらネットを見たりしていると、頭の位置に合わせてパネルを動かさなければなりません。←使い方が悪いのはわかっています。
クーリングファンの音は静かです。枕元で回っていても眠れます。HDDの音はそれなりにしますが、カラカラと軽い音で気になりません。
発熱は、本体の左側と裏面が暖かくなりますが、触れないほど熱くなる箇所はありません。
RAMは、旭エンジニアリング(株)の512MBを増設しました。
残念な点が、1つあります。私は、USBから5V電源をとって、ヘッドホンジャックから音声信号を接続するアンプ内蔵スピーカーを持っているのですが、UBSとステレオプラグの両方を接続するとノイズがのって使えません。USBのみ、または音声信号のみを接続した場合は問題ありませんので、スピーカーの電源を別に準備すれば大丈夫です。

書込番号:4397188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/14 15:38(1年以上前)

昨日会社用に、ビックカメラパソコン館(池袋)で、購入しました。
本体価格¥104800円+256MBメモリ¥6384円、本体ポイントは10%です。
主観ですが、軽くて使いやすいです。

製品仕様は以下の通りです。(メモリ256MB増設後)

製品名 dynabook SS SX/3211LE
型番 PASX3211LNLW4E
OSバージョン Microsoft Windows XP Home Edition 5.1.2600 Service Pack 2
CPU Intel(R) Pentium(R) M processor 1.10GHz
メモリ 496MB RAM
ハードディスク全容量 40,007,761,920 [バイト] 37.260 [GB]
Video Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller ver=6.13.10.3514
解像度 1024 x 768 ピクセル
色数 True Color (32 ビット)
Sound SoundMAX Integrated Digital Audio ver=5.12.1.5160
Network Intel(R) PRO/Wireless 2200BG

書込番号:4426926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWを新規書き込みdynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW
東芝

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKWをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング