
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年3月2日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月24日 07:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 08:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 23:41 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月18日 17:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月11日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT


初めてパソコンを買い、ここを覗いているうちに
『パソコンを買ったら初期設定の後、ディスクのクリーンアップとデフラグをやり、エラーチェックをした方が良い。』
という書き込みを見掛けたのですが、まるっきり初心者の為、
全然わからないのですがどなたか教えていただけませんでしょうか?m(..)m
0点

↑
その手の解説をした書籍を一冊買いましょう。
デフラグメント等は容易ですが、詳細なクリーンアップですと
手順が間違えれば起動も出来ないと言った問題も起き得ます。
書込番号:4008010
0点



2005/03/02 05:54(1年以上前)
(ジャック&ニーナ・マイヤー)様
お早い回答ありがとうございます♪
安易に考えており、なんとかなるかな〜なんて思ってました(x_x;)
早速、本を購入し、じっくりやってみます。
これを期に色々学んでみます。感謝です(o^_^o)
書込番号:4008101
0点

しいたけこさん おはようさん。 見えますか? パソコンからでもどうぞ。
HDDを簡単に整理整とんしたい
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20041207/110261/
書込番号:4008124
0点



2005/03/02 17:42(1年以上前)
BRD様
ありがとうございますっ。
無知な自分に情報を与えてだき感謝でございます。
色々勉強するのが楽しくなってきました♪
書込番号:4010011
0点




2005/03/02 23:14(1年以上前)
BRD様
またまたありがとうございますヽ(´▽`)/
ディスククリーンアップとデフラグはなんとかなりそう…かも!?
あとはエラーチェックです。(^o^;)
書込番号:4011748
0点


2005/03/02 23:28(1年以上前)
■ジャック&ニーナ・マイヤー(満天の星)さんへのレスを転載します■
>満天の星さんへ
>掲示板から削除されても私は書き込みの内容を覚えていますから
>どういった根拠があってああいう書き込みをしたのか
>説明してくださいね。・・以下(略)
05/02/19(NO 13)
>貴方が自分からBBSに「盗んだ」と自白の書き込みをした
>800タイトルにも及ぶDVDの違法コピ−は反社会的な行為ですよ。
>テレビなどの報道によれば反社会的団体の資金源のひとつに
>なっているそうですが・・・。
05/02/19(NO 21)
(↓詳しいことはここをみてね)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1108600262/
書込番号:4011850
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT


音の調整はどうすればいいのでしょうか?キーボードの上側にあるぽっちを押しても音は小さくならないし、夜中にあけるたび
うるさくてしょうがありません。かといって
がめんのひだりしたにある音量調節バーでさげても
無理みたいです、どうしたらいいでしょうか。これだと
電源いれるたび。。。それとも買ったばかりなのに壊れているのでしょうか。
0点


2005/02/20 21:37(1年以上前)
パソコン本体の右側面手前にある「ボリュームつまみ」で下げてください。手前にまわせば、音は最小となります。
書込番号:3963365
0点



2005/02/21 00:57(1年以上前)
あ、こんなところに!!
なんであんな大きな音が設定されていたんでしょう。
おかげでず〜っとパソコン布団の中に隠してました。
ちなみにこれはべつのマックのパソコンで書いていますが。
また何か面白い使い方あったらおしえてくださいませ。
ありがとうございました。
書込番号:3964895
0点


2005/02/24 07:04(1年以上前)
コントロールパネル----プリンターその他のハードウェア-----東芝HWセットアップのなか、電源ボタン設定で、サウンドロゴを、無効にすれば音なしになります。
書込番号:3979394
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT


TVの外部入力はできるのですか?できるのであればBSが録画できると思うのですが、そこのところはどうなのでしょう?
それとこのモデルにリカバリーソフトは付いてくるのでしょうか?
0点


2005/02/22 08:24(1年以上前)
外部入力端子がありますので、BSアナログは録画できますね。
BSデジタルは、本機がCPRMに対応していませんので無理です。
リカバリーはHDD内蔵です。最近のPCは、ほとんどが「HDDリカバリー」です。
なお、リカバリー作成ソフトも付いていますので、DVD-Rへのリカバリーは、ユーザーが自分で作成します。
書込番号:3970503
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT


この商品がTVが見れるノートPCとして格安であると店員サンに薦められています。他に東芝のTX/470LSが+15000円で、富士通のFMV-BIBLONB55KTが+30000円で比較見当している最中です。
CPUがインテルCeleronMプロセッサ350と340での違いはありますか?メモリ、ハードディスクはFMVが大きいのですが・・メモリの256⇒512へは5000円位で出来るとの事。又、プロバイダ乗換えで無線LANキッドが無料で付いてくる予定です。
使用用途としては主にインターネット、メールやりとり、TVの視聴・録画、ワード、エクセルを多少、挨拶程度のはがき作成、位です。
もしかしたら、HP作成?将来的に旅行記のHPを作れたら良いなとも思っています。←自信なし(笑)
特別に綺麗な画像や音声を期待してはいません。
以上のような用途でしたらこの機種でも充分でしょうか?
どうぞ迷える私に救いのお声を!!
宜しくお願い致します。
0点


2005/02/21 08:24(1年以上前)
その使用用途でしたら、メモリさえ512MBにアップすれば、候補にあげられたどのPCでも可能でしょう。
ご予算、デザインのお好み、店頭で使ってみた印象で決められて問題ないと思います。
>CPUがインテルCeleronMプロセッサ350と340での違いはありますか?
体感できるような差はないと思います。
書込番号:3965592
0点



2005/02/21 23:41(1年以上前)
ありがとうございましたぁ〜。
たかが三万、されど三万と思っていたので・・私の用途で問題無いような機種でしたらこちらの機種にしたいと思いました。
書込番号:3969284
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT




2005/02/15 16:05(1年以上前)
メーカーのHPに、詳しい情報・カタログが掲載されています。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050117lu/index_j.htm
書込番号:3936451
0点

え? メーカーHPにありました?
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050117lu/spec.htm
CPUがCeleM340からCeleM1.4Gに変更されてるみたいだけど?
>>> ZARTH <<<
書込番号:3936500
0点



2005/02/15 16:29(1年以上前)
CPUとハードディスクの変更だけは先ほど調べてみましたら分かったんですけど、その他の変更点などを知りたいんで。お願いします。
書込番号:3936524
0点


2005/02/15 16:32(1年以上前)
夏モデルと冬モデルの差でしたら、下記サイトをご参照ください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1025/toshiba.htm
書込番号:3936541
0点


2005/02/15 23:21(1年以上前)
E10/2JCDTEは基本的には、E10/2JCDTと同じですが、相違点は、CPUが1.4GHzで、HDDが60GBです。
詳しくは
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PQE102JCDTE&dir=DBsCO*
書込番号:3938627
0点


2005/02/16 09:02(1年以上前)
>E10/2JCDTEは基本的には、E10/2JCDTと同じですが、相違点は、CPUが>1.4GHzで、HDDが60GBです。
すみませんでした、別モデルが発売されたのですね。
書込番号:3940099
0点



2005/02/16 09:05(1年以上前)
Thank you very much!
書込番号:3940114
0点


2005/02/18 17:45(1年以上前)
ちなみにこの機種の価格
じゃんぱら 128000円で販売していたところ
昨日まで129800円で販売していたニッシンパルが今日になって、119800円で販売していたぁ・・・。
じゃんぱらで買って8200円大損?してしまった。
さっきじゃんぱら価格で銀行振り込みをした。
朝ニッシンパルのサイトチェックすればよかった((TロT) エーン )
架空の延長保証に加入したと割りきるしかないね。。。
書込番号:3951046
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT
>パソコン事業は、上期まではマイナス72億円の赤字だったが、第3四半期に84億円の黒字を計上。9カ月累計では12億円の黒字化に転換。さらに、通期見通しも60億円のプラスと見ている。
売り上げが良くなっているからね、ユーザー還元ではないのですか?
Silver Jack
書込番号:3890251
0点


2005/02/06 11:52(1年以上前)
急速な値下がりの理由(私の推測です。)
1)モデル末期(3月には、次期モデルの登場が予想されます。)
2)もともとQosmioの中では最廉価版であまり売れていないため、在庫処分
3)他社の春モデルに対抗して、「価格で勝負」
書込番号:3890470
0点



2005/02/11 12:26(1年以上前)
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1537829
本当に!!
\174,800-ポイント30%還元!!
実質 \124,856-にメ‐カ−1万円キャシュバックで
\124,856-って・・・・・安すぎる
書込番号:3914497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


