『違いをおしえてください。』のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.3kg dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのオークション

dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT

『違いをおしえてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違いをおしえてください。

2005/08/10 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT

クチコミ投稿数:19件

E10/2JCDTE PQE102JCDTE⇔E10/2JCDTE PQE102JCDTの違いってなんなんでしょういか?値段的に5千円の差があるのですが。
価格ドットコムにはE10/2JCDTE PQE102JCDTEのほうは乗っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:4339196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/10 19:01(1年以上前)

ざっと仕様表を見たところでは、CPUが違っていてキャッシュメモリの2次キャッシュが違うようですね。

どちらのほうが安いのですか。

JCDTのほうは価格コムさんのリンクで使用を確認出来ると思いますので、JCDTEの仕様表を貼り付けます(PDFです)。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/catapdf/0501e2.pdf

書込番号:4339244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/10 19:05(1年以上前)

>使用を確認出来ると

仕様の間違いです。失礼しました。

書込番号:4339253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/11 01:10(1年以上前)

もう1回仕様表を見比べるとHDDの容量も違いますね。

PQE102JCDTを購入されたほうがいいような気がします。

書込番号:4340059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/11 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。
CPUが違っていてキャッシュメモリの2次キャッシュが違うとありますがどちらのほうが性能がよろしいのでしょうか?
初心者なもので違いがわかりません。
いろいろと調べてはいるのですが勉強不足ですみません。

書込番号:4340790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/11 23:14(1年以上前)

ヒデマロチャンさん返信ありがとうございます。

キャッシュメモリでネット検索すれば詳しい内容がわかると思います。結論から言うと多いほうがいいということになります。

JCDTは cerelon M 340(1.5GHz)で2次キャッシュが512KB、JCDTEはcerelon M 360(1.4GHz)で2次キャッシュが1MBですが、正直言ってどちらのほうが高性能なのか勉強不足のためわかりません。

ちなみに中間に位置するcerelon M 350(1.3GHz)2次キャッシュ1MBのノートを使っていますがsuperΠ104万桁の結果は64秒です。

E10を普通に使う(TVを見たり、ネットサーフィンしたり、Excel、Wordなどのソフトを使う)ならCPUの違いはそんなに気にしなくていいと思います(間違っているかもしれないのでCPUに詳しいかたよろしくお願いします)。

HDDの容量差20GBはたいした差ではないと思われるかもしれませんが、TV録画などをするとHDDの容量はたちまち少なくなっていきます(まめに削除したり光学メディアに焼けばいいのでしょうが)。

以上からどちらが安いのかはわかりませんがPQE102JCDTの購入をお勧めしました。

書込番号:4341812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDドライブについて 3 2006/08/08 4:07:31
スタート画面が出てきません。 12 2005/11/09 22:00:40
グラフィックボード 2 2005/10/29 13:39:39
ネットが見られないくらい遅いです・・・ 12 2005/10/09 15:57:34
メモリ増設について 8 2005/10/03 8:03:30
TVについて 5 2005/09/11 20:56:18
どなたか、教えてください。 6 2005/08/26 0:55:43
違いをおしえてください。 5 2005/08/11 23:14:04
テレビ 5 2005/04/23 21:16:52
起動した後に 2 2005/04/20 17:20:27

「東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT」のクチコミを見る(全 203件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT
東芝

dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDTをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング