『最悪!』のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

『最悪!』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最悪!

2005/03/19 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

スレ主 Leo嫌いさん

この機種買って2日でエラーが多発!
主に起動時と終了時にエラーが出て東芝のQ&Aで調べても乗っておらずサポートに電話してもいつも込んでると繋がる様子なし!
最悪です!
症状は、
起動時必ずGeneric Host Process fo Win32 Servicesのエラー
終了時必ずsvchost.exeアプリケーションエラー
ネット接続時高確率でスクリプトエラー(エンコード→自動選択にもチェック入れてます)
などです。
解決方法お分かりの方おられたら教えてください。

書込番号:4091987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/19 11:01(1年以上前)

ー般店舗で買ったのなら初期不良で交換可能だと思いますが?
ディスカウンターで買ったのなら、安い分のりスクは自分で頑張りましょう。

書込番号:4092008

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/19 11:06(1年以上前)

Leo嫌い さんこんにちわ

根本的な対策では有りませんけど、スタート>ファイル名を指定して実行で、msconfigと入力して、全般タブのスタートアップオプションを選択、次に『SYSTEMINIファイルを処理する』、WININIファルを処理するのチェックを外し、それより下の項目はチェックを入れてください。

そして、サービスタブのMicrosoftのサービスを隠すにチェックを入れ、それ以外の項目のチェックを外して下さい。

そして再起動させてみて、改善されませんでしょうか?
また、アンチウィルスソフトなどのスタートアップも外れていますから、アンチウィルスソフトを手動で起動させる必要があると思います。

書込番号:4092028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/03/19 12:24(1年以上前)

可能であれば、秋葉原のPCテクノセンターに持って行くのがてっとり早いと思います。

書込番号:4092282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/03/19 13:09(1年以上前)

ノートンかプリンタが原因ではないでしょうか。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD,GGLD:2005-04,GGLD:ja&q=Generic+Host+Process+for+Win32+Services&spell=1

書込番号:4092433

ナイスクチコミ!0


山田でさん

2005/03/20 20:26(1年以上前)

今日ヤマダで買いました
問題提起されている現象は、いまのところないですよ。
価格パフォーマンスの良い商品を購入したと思います。
価格は157700+16%でした。山田は愛想では無い店員にあたることが多いのですが、今日の店員さんは愛想良かったよ。やっぱり愛想良いほうが買うほうは気持ちいいよ。そこをもっとがんばろうやまださん。

書込番号:4098704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leo嫌いさん

2005/03/20 21:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いろいろまた試してみましたがまったく解決しませんでした・・・
秋葉原は家から遠すぎるし行けそうにないです。
さらに時刻サーバとまったく同期できないことが発覚しました・・・

書込番号:4098898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/20 21:38(1年以上前)

ノートンインターネットセキュリティをインストールされているなら以下のページ参考になるでしょうか。マカフィーをインストールされていたり、もう試し済みならご容赦ください。

インターネットオプションの詳細設定で「スクリプトエラーごとに通知を表示する」にチェックが入っているのでしょうか。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/b1b0ac2b02a0c59b85256af7006e0a47/49256b02002655fd49256b8e0043d99b?OpenDocument&csm=no&sone=_tasks.html&stg=&prod=&ver=&base=&next=&tpre=jp&src=jp_sg&pcode=

書込番号:4099082

ナイスクチコミ!0


さとみオブジョイトイさん

2005/03/21 16:46(1年以上前)

☆Leo嫌いさん

私も同じ機種です。
最初はLeoさんと同じメッセージが頻繁に表示されました。
気にしないで閉じちゃってください。そのうち表示回数が減り
出なくなります。ただスピーカのボリュウムがONだとビックリするかも、

右手前のボリュームは0にしていた方がよいかも。
WMPを使うときは元に戻せばよいです。

東芝さんはセキュリティーが何かと干渉してるのではとそれだけの回答でした。(>_<)不誠実

書込番号:4103028

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leo嫌いさん

2005/03/22 00:19(1年以上前)

またまた回答ありがとうございます。
ついに全て入れ直しました。
起動時必ずGeneric Host Process fo Win32 Servicesのエラー
終了時必ずsvchost.exeアプリケーションエラー
はなんとかなったようですがスクリプトエラーは出続いてます・・・
インターネットオプションの詳細設定で「スクリプトエラーごとに通知を表示する」にチェックは入ってません!
それでもなんどもなんども・・・
映画の予告みようとクリックするとスクリプトエラーでアクセス拒否と・・・
再インストールしたばかりなのになぜ?
拒否されるようなものは自分のPCに入ってないはず!
ノートンも最新!(完全スキャン済み)アップデートも最新!
入れたものといえばその予告みるためのRealPlayerくらい!
他によく出るのは
google_ad_widthは宣言されていません。
というエラーです。
そして今度はエクスプローラ起動しようとするとたびたびアイコンエラーと出て起動しないことがあります・・・
もうワケがわかりません!

書込番号:4105737

ナイスクチコミ!0


さとみオブジョイトイさん

2005/03/22 00:49(1年以上前)

☆私と同じ設定にして見ますか?

書込番号:4105911

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/23 19:54(1年以上前)

こちらなどヒントになりませんでしょうか?
Generic Host Process エラー メッセージと懐中電灯アイコンが表示される

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;821690

書込番号:4110225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング