dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

僕にもできた!

2005/01/17 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

クチコミ投稿数:12件

7年ぶりにパソコンを買ったのですが、これにして良かったかも。
メモリーの増設も無線LANも簡単に出来た。
(両方ともはじめて)
こんなノートが15万以下で買えるのは、ご時勢?それともモデルチェンジのタイミングだから?
DELLが比較的安くてカタイと思っていたのですが、同様ぐらいの
カスタマイズしたら16万以上になっちゃたので。
家電メーカーもやるな。と思いました。
ただ同タイプの省電力型は画面暗すぎ!と思いました。

書込番号:3791039

ナイスクチコミ!0


返信する
溜め息さん

2005/01/17 16:46(1年以上前)

私はしくじりました(泣)!さっきみたら15万円台・・・一昨日までかじりつくようにページとにらみっこしてたのに。ホントに悔やまれます。あっ、返事になってないですよね。すみません。(^_^;)も〜ホントに悔しくて。下がらないですよね・・・もう・・・。ヤケでもうワンランク上の品にしようか考えている最中です。

書込番号:3793333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/01/18 18:49(1年以上前)

うーん「溜息」さん残念。
僕はヤマギワで計算までしてもらったのですが、持ってたカードが使えずpcボンバーに走って買いました。ヤマギワでは20万弱でした。
5万円ちがうと大きいです。
ただ見比べると今の価格でも結構お得かも。
個人的にはメビウスが対抗馬でした。
画面はあっちが上かも?
ワンランク上だとどこら辺が狙いですか?

書込番号:3798733

ナイスクチコミ!0


やっぱQusmioさん

2005/01/23 09:34(1年以上前)

私も慌てて買いに走り、先週末何とか157、000円でGETしました。一週間早ければひよこ王子さんみたいに14万円代で購入できたのに残念!!画質は想像以上に綺麗で大満足、心配したドット抜けもなし、本当にQusmioにして良かった〜。今週には16万円代突入か?

書込番号:3821499

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/24 14:56(1年以上前)

やっぱQusmioさんへ。

もし1月21日以降のご購入でしたら、下記サイトから、オンラインでユーザー登録をするだけで、先着1万名様は「1万円キャッシュバック」となりますよ!
そうすれば、147000円ですね!
http://dynabook.com/pc/cash/index.htm

書込番号:3828415

ナイスクチコミ!0


やっぱQusmioさん

2005/01/24 17:24(1年以上前)

Kanasugi1さんへ

ありがとうございます。キャンペーンの事は知っていましたので、ユーザ登録するだけで1万円GETと思っていましたが、kanasugi1さんの返信を見て何気に再度ログインしてみると本日17:00から改めてキャンペーンの応募を行う必要がありました。先程完了しましたが、Kanasugi1さんの返信がなければ決して気付くことはなかったと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:3828866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い時のテクニック

2005/01/06 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

スレ主 作戦会議さん

はじめまして。
PC使用の素人です。
今度この機種を買おうと思っているのですが、せっかくなら価格が安いときにと思っています。
まだまだ少しずつではありますが、価格が下落していますよね。
しかし、友達に
「在庫切れでなくなったらもともこうもないよ。」
といわれました。
夏バージョンの在庫切れはあっても現在一番新しいのがこの冬バージョンなわけですから在庫切れはどうぶんないと勝手に思っているのですが、下記の書き込みも気になるところです。
そろそろ買っておくのが良い選択なのでしょうか???

書込番号:3737364

ナイスクチコミ!0


返信する
無線らんらん(笑さん

2005/01/06 13:51(1年以上前)

在庫切れになった場合、次の新機種が用意されていて、しかも高性能低価格になりますから、拘らない方がいいと思います、今今必要でない場合の話ですが!
月並みですが、果報は寝て待て!!というのがPCの買い物に関して言えると思います。

書込番号:3737485

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/06 14:03(1年以上前)

結論) 
発売開始時は約20万円でしたので、15万円位になったら買いでしょう。
ただし、じっと待っていると、お友達が言う通り「在庫切れ」の可能性もありますので、すごく欲しい・すごく必要なのなら、現在の最安値でも買い、だと思います。

もし待てるのでしたら、じっくりと1年位待ちましょう。どんどん性能・機能はあがります。その代わり、いつまでも買えませんね。

解説)
日本のパソコンは、どのメーカーでも、1年に3回はモデル・チェンジする世界です。ほんの少しずつのマイナー・チェンジですが・・・。

通常は、1月(春モデル)、5月(夏モデル)、9月(秋冬モデル)です。
昨日は、早速ソニーと富士通から、早くも春モデルの発表がありました。富士通は、今週末から発売開始です。
NEC、東芝、シャープ、日立等各社も、続々と発表があると思います。

Qosmio E10も、おそらく遅くとも2月には次期モデル(春モデル)が登場と思われます。
夏モデル(初代Qosmioです)が8月、冬モデルが11月発売でしたので、2月の可能性が高いと思われます。

たとえば、発売時に30万円位のパソコンですと、2〜3ヶ月もすれば24万円くらいまでは値下がりして、3〜4カ月で販売終了、次期モデルの登場です。

実際に今回、私が買った東芝Qosmio G10は、10月末の発売開始時は33万円でしたが、12月中旬に24.6万円で買いました。(もちろん新品です。通販ショップでの購入です。) その価格差は2ヶ月で約8.5万円です。

発売時20万円のパソコンでも、発売後2〜3カ月で4〜5万円くらいの価格差はすぐについてしまいます。

発売開始時価格の約70%が、下限価格のおおまかな目安かと思います。
新モデル発売後に旧モデルが残っていると、これが、60%位となりますが、後述の理由からこれは一種の「賭け」となります。

一方、メーカーも在庫を抱えすぎないように、あらかじめ一定の生産台数を設定して製造しますので、次期モデルが出てから、値下がりした旧モデルを買うという従来からの「技」が使いにくくなってきています。

かなり「特殊な業界」ですので、買い時、買う機種の選定(新機種か旧機種か)が重要です。

書込番号:3737530

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/06 20:42(1年以上前)

自己レス、1箇所、訂正です。

「発売開始時は約20万円でしたので」この部分ですが、
→22〜23万円だったようですね。

となると、現在の価格がほぼ底値でしょうか。

書込番号:3738993

ナイスクチコミ!0


スーパーウルトラマンさん

2005/01/06 23:22(1年以上前)

今が買い時だと思います。皆さんが述べられているように、PCの新モデルは年3回!!まだ下がるなんて思ってたら最新機種が出て、また新しい方がほしくなるのが人間。これじゃいつまでたっても買う機会にめぐりあえません。ほしいと思った時が買い時!!3〜5年もすれば、また買い替える位の気持ちがないと、永遠に買う機会を逃しかねませんよ。

書込番号:3740002

ナイスクチコミ!0


san3さん

2005/01/16 11:51(1年以上前)

ビックカメラ.comあたりでポイント20万円ちょっと、ポイント4万ぐらいまで下がってきましたね。春モデルは各社ともAV機能の強化が中心なので、コスミオの冬モデルと似たようなものだと考えると、今が買い?かも。

書込番号:3786968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

抜け

2005/01/07 02:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

スレ主 まさよこさん

ドット抜けはどのくらいの確立でありますか? また通販でいい店悪い店の体験談お願いします

書込番号:3741016

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/07 08:41(1年以上前)

下記スレッドをお読みください。

[3731862]保証期間とドット落ちについて

書込番号:3741572

ナイスクチコミ!0


昔の名前で出ています♪さん

2005/01/07 10:11(1年以上前)

>ドット抜けはどのくらいの確立でありますか?

その統計が取られたという情報を知りませんが
10台購入して1台あったという人もあれば
初めて買った1台にドット抜けがあったという人もいますね。

こればかりは運しだいかと思われます。

書込番号:3741812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2005/01/07 21:53(1年以上前)

あまり意味のない質問だと思いますが。
たとえ1億分の1の確率だとしても、その1台が
あなたに当たらないとは限らないわけで・・・。

確率が高ければ不満を覚え、確率が低いのに自分に当たれば不運を嘆く。
余計な一言でした。 んーむむ

書込番号:3744212

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2005/01/08 16:08(1年以上前)

ドット欠けを恐れていてはノートや液晶ディスプレイなど買えません。

書込番号:3747815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/08 16:41(1年以上前)

ドット抜けあたるとがっかりはしますが、もしあたってしまったら「低い確率のほうに当たったのだから実は運がいいんだ」ぐらいに考えたほうが精神衛生上いいと思います。
 通販でのいい店悪い店についてですが、価格.comさんの書き込みを読むと同じお店でも良いと言う人もいれば悪いと言う人もいます。
 私は通販で買ったことはありませんが、もし買うなら対面販売もやっていていざという時そのお店まで行くことが可能なお店で買います。

書込番号:3747929

ナイスクチコミ!0


龍錦さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/08 18:54(1年以上前)

初めて買った、パソコンは、真ん中にドット抜けが、有りました。
販売店に相談すると交換してくれました。
すると、もっと最悪な、ど真ん中にドット抜けがありました。
かえって悪くなったと販売店に相談するとドット抜けの無いものを用意してくれました。
初めて買ったパソコンなので、メーカーが、交換に応じたようです。
メーカーは、NECさんです。
2台目は、怖くてドット抜けの無い、展示品を買いました。
前回交換していただいた感謝をこめて又NECを買いました。
最近QosmioG10を買いましたが、ドット抜けが画面の端に、ありました。
ECカレントでドット抜け保障は、付けていたのですが、
2回目で更に悪くなるのが怖くて交換しませんでした。
DVDを見るとき気になるのですが、我慢しています。
運の悪い人は、3台に2台は、ドット抜けと思っています。
運の悪い私の確率です。

書込番号:3748533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの予約録画が出来ない

2004/12/26 02:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

スレ主 ririsukeさん

つい先日E10/2KCDTWを購入したのですが、WinDVRからテレビ予約できません。録画予約しようとEPGからインターネット番組表へアクセスすると”Webページにリンクできません”とERRが出てしまいます。Internet Explorerからは直接番組表にアクセスできるのですが、何か設定がおかしいのでしょうか?どなたか分かるひと教えて下さい。

書込番号:3686723

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/12/27 18:27(1年以上前)

もしかすると、下記でsas25さんが書かれているログオン・パスワードではありませんか・・・?

[3693260]本当にdaynabook?本当にAVノートPCNo.1

私は、パスワードは設定していませんので、普通に録画できています。

書込番号:3693749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ririsukeさん

2005/01/08 01:40(1年以上前)

やっと予約録画が出来ました。
ファイアウォールの設定によるものでした。

書込番号:3745679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD RW

2005/01/03 14:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

DVDメディア初心者です。

DVDーRWをE10/2KCDTWでFormatしてしまったものは通常のDVDレコーダーで録画、再生に使用できないのでしょうか?
DVDレコーダーで録画再生できるようにするにはどうすれば良いでしょうか?DVD レコーダーではFormatできませんでした。
東芝のSupportデスクではその質問はDVDレコーダーのSupportデスクに聞くようにとの事でした。 ちなみにTDKのDVD-RWではアプリケーションBack Up DVDを作成できず、三菱化学のDVDでやっと出来ました。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3722885

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/05 23:24(1年以上前)

お使いのDVDレコーダーに関する情報が分かりませんので、いくつか可能性を書きますね。

通常は、DVDレコーダーでも使えます。

−RWには、2倍速(Ver.1.1)と4倍速(Ver.1.2)の2種類があります。お使いのDVDレコーダーが古いと4倍速は使えません。(対応していません。)
たとえば、PSX5100/7100、パイオニア510/610、東芝XS43/53、X4等です。
一方、Qosmioでは4倍速まで使えます。
お使いの−RWのバージョンをご確認されてください。

稀に、−RWメディア自体が不良な場合もあります。その場合は、メディアを変更してみてください。

書込番号:3735259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

102KCDTW  購入しました

2005/01/01 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

ついに12月31日に102KCDTWを購入しました。
ドット抜け無し、未だTVは見ていませんが他は快適に作動しています。

ひとつ疑問なのが年末に急激に価格が下落したのはどうしてかなと思います?
まあそのおかげで15万円台で購入できたのですが。
101JCDTや102JCDTはむしろ価格が上昇しているのに?


書込番号:3715693

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/01 21:16(1年以上前)

この機種が、Qosmioシリーズでは一番の売れ筋ですので、年末で価格が下がったのでしょう。
それにしても、15万円台ですとかなりのお買い得ですね。

・・・
101JCDTや102JCDTはむしろ価格が上昇しているのに?
・・・

これらは夏モデルですので、安いショップではすでに売り切れ(在庫切れ)で、高価格で売れ残っているショップだけが、この掲示板に残っているのでそう見えるだけです。

書込番号:3715894

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/01 21:24(1年以上前)

失礼しました。

102JCDT・・・これは冬モデルでしたね。 人気うすで、やや価格があがったのかもしれません。

書込番号:3715939

ナイスクチコミ!0


スレ主 dongonさん

2005/01/01 22:01(1年以上前)

Kanasugi1さんの書き込みアドバイスを参考にさせてもらいました。
通販は店舗があるところだと安心ですね。もちろん店舗がなくても安心な所は多いでしょうが。

ところで付属ソフトの説明書が同梱されていないのはどうしてでしょうか?東芝だから、それともペーパーレス化で自分で印刷して使用するようになっているのでしょうか?富士通のときは沢山同梱されていましたが。6年ぶりにパソコンを購入し、取説のシンプルさに驚いています。


書込番号:3716122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KCDTW PQE102KCDTWをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング