dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPCの購入検討中…

2005/02/26 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 あおい178さん

ノートPCの購入を考えて悩んでます。
機能…TV視聴ができるもの
基本的に家の中での持ち運び程度の使用予定。
やはり買うならCPUはPentiumMがいいかなと思って
このQosmioのE10/2KLDEWを検討しています。
ただ店頭で見ているとNECも画面がなかなかきれいだし
家の中なら画面大きいG10もいいのかなと思ってきて
決められない状況です。
質問として
1.TV機能として東芝とNECどちらが使い勝手がいいのか
2.使用が家の中でなら画面は大きいほうがいいのか
ということです。何かいいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:3989284

ナイスクチコミ!0


返信する
テレパソマニアさん

2005/02/26 13:20(1年以上前)

はじめまして。
私も店頭でいくつか見比べて見ましたが、個人的にはSHARPのMebiusとQosmioが液晶の明るさという点では群を抜いていました。
600cd/m2を超えているのはこの2機種のみです。
好みはあるかも知れませんが、画質も申し分ないです。
この両者では甲乙が付けがたいですが、NEC、TOSHIBAのQosmio以外、富士通、Sonyはどれも横並びな感じがしました。
使い勝手は、下にも書きましたとおり、東芝はよろしくないようです。
NECだけでなく、他メーカーも含めて検討されたほうがよろしいかと。

書込番号:3989443

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/26 18:35(1年以上前)

2つの機種のレビュー記事です。

東芝Qosmioもシャープと同じソフト(WinDVR)ですので、「TV機能の使い勝手」ではNECのほうがよいと思います。

シャープ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050210/111005/

NEC
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050209/110992/

書込番号:3990608

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおい178さん

2005/02/27 00:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
他メーカーを含めてもう一度パンフや店頭で確認して
検討してみたいと思います。

書込番号:3992677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴ソフトについて

2005/02/26 01:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 テレパソマニアさん

どうも始めまして。
いろいろ調べていると、どうもこのPCの専用テレビ視聴ソフトであるInterVideo WinDVR5 for TOSHIBAの使い勝手が良くないようですね。
起動が遅いだけでなく、チャンネルの切り替えも5秒くらいかかるとのこと。これではいくら画質が良くなっても家電並みとはいきません。

そこで質問ですが、テレビ視聴に付属のWinDVR以外の市販ソフトを使用することは出来ないのでしょうか?
たぶんソフトの問題だと思うので。

書込番号:3987999

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/26 09:12(1年以上前)

WinDVRのアップデートで、改善はしていますね。私のG10では、TV画面の表示までは約30秒、チャンネル切り替え時間も約2秒になり、その際に3〜4回あった「一瞬の音声の途切れ」もなくなりました。

>テレビ視聴に付属のWinDVR以外の市販ソフトを使用することは出来な>いのでしょうか?

これは、ハードウェア・エンコーダーのTVパソコンでは、無理なようですね。

書込番号:3988668

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレパソマニアさん

2005/02/26 11:14(1年以上前)

そうなんですか、やはりハードウェアエンコーダーのTVチューナーはソフトと一体なんですね。
WinDVRのアップデートに期待するしかないですね。
まあ、画質・操作性・価格等々一長一短ですので、私は他社と比べて画質の良いこの機種を選びたいので、多少の操作性は我慢します。

書込番号:3989023

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/26 14:02(1年以上前)

>まあ、画質・操作性・価格等々一長一短ですので、私は他社と比べて画質の良いこの機種を選びたいので、多少の操作性は我慢します。

はい、私も、TVとDVDの画質を最優先してG10にしました。操作性は多少劣りますが、許容範囲です。
330カンデラでも十分な明るさですね。

書込番号:3989605

ナイスクチコミ!0


水の素さん

2005/03/20 21:21(1年以上前)

すいません、便乗質問をお許し下さい。

http://www.intervideo.co.jp/products/wd6pse/

上記のソフトを購入した場合、WinDVDの使い勝手は良くなるのでしょうか?もちろん、このE10を使用してます。WinDVRのTV視聴は構わないのですが、WinDVDだけはなんとかならないかと思いまして。

それと、DVDレコーダーのVRモードで作成したDVDはE10のWinDVDでは視聴できませんでしたが、WinDVD 6 Platinum では視聴できるものなのでしょうか?

バイオのWinDVDだとソニーのDVDレコーダーで作成したVRモードのDVDは視聴できました。これは同じソニー製品だからでしょうか?

皆さんの知識をお貸し下さい。

書込番号:4098975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 東京桜さん

6年前のIBMのパソコンから、新しくこのE10に買い変えました。いろいろ苦戦しながらなんとかワイヤレスでインターネットを開通させたのですが、メールが届きません。何度送っても前のIBMに届いてしまいます。アドレスを変えて新たに登録しなくてはだめなのでしょうか?メールアドレス等変えずに前のアウトルックエクスプレスを使いたいのですが・・・。初歩的な質問で申し訳ありませんが取説にも書いてないようなんです。よろしくお願いします。

書込番号:3987628

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/02/26 01:02(1年以上前)

メーラーの設定がうまくいっていないだけです。
メールは自分の加入しているプロバイダのメールサーバに届くだけです。
そのあとどれで受信するかはユーザーの自由。
自分のコンピュータに直接届いているわけではありません。

アカウント、パスワード、POPサーバ、SMTPサーバなどの設定を
よく見てみましょう。

書込番号:3987818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/26 01:15(1年以上前)

手入力よりIBMのOE開いてアカウント設定をエクスポートしたデータを
新しいノートでインポートしたほうが確実です。

手入力だと読み違えることが考えられる。

書込番号:3987876

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/26 01:20(1年以上前)

その前に、新しいPCからの発信は正常ですか?
このへんが変であれば、なにか根本的なミスがあるかもしれません。

実際、できないとして、どういったエラーが出ているのでしょう?

書込番号:3987897

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京桜さん

2005/02/26 02:09(1年以上前)

できました。皆様ありがとうございました。これで寝れます。

書込番号:3988072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2005/02/25 16:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 がれりい・がれりおさん

メモリー増設ってどうやるんですか?

書込番号:3985385

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/25 16:08(1年以上前)

メモリー・製品の掲示板検索か読んでみてください

書込番号:3985401

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/02/25 16:12(1年以上前)

取扱説明書を見て分からなければ店でやってもらうが安全です

書込番号:3985417

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/25 16:14(1年以上前)

Qosmioに付属している「マニュアル」(小冊子)に、メモリの増設方法が、図解入りで詳しく書いてありますので、是非、お読みください。

書込番号:3985422

ナイスクチコミ!0


スレ主 がれりい・がれりおさん

2005/02/25 16:45(1年以上前)

有難うございました

書込番号:3985497

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/25 16:54(1年以上前)

がれりい・がれりおさん  こんにちは。  その他も、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:3985525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者のPC購入について

2005/02/24 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

はじめまして、LYと申します。
今度ノートPCを購入しようと思っているのですが、自分でPCを買うのは初めてなのでどれを買えばイイのか迷っています。画面が綺麗なのでQosmioにしようかな?とは思っているのですが、E10やらの差もパンフ読んでも解らない始末です…。
因に今使っているのは、特殊な音楽ソフト(?)を使うという理由で妹が買ったMacなので、そのソフトとネット以外はさっぱり使えていません。
過去ログも見させて頂いたのですが、どーにも初心者なのでお話を理解しきれず、迷ったあげく直接質問を書いてみることにしました。

使用目的→ネット、TV・DVD鑑賞、officeの使用。オンラインゲームや、屋外での使用は考えていません。(ただ、置き場所の関係でデスクトップは無理な状況です。)ついでに予算はあまりかけられないです…。

非常にわがままな条件とは思いますが、どなたかお勧めのもの、初心者向けの物etc.あったら教えて下さい!よろしくお願いします!!

書込番号:3979186

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/24 03:53(1年以上前)

Internetに関して言えば、WindowsXP搭載のパソコンであれば、出来ます。
DVD鑑賞に関しても搭載ドライブにDVD-ROMと書かれていて、再生ソフト(普通はついてきます)がついていれば、再生可能です。
MSOFFICE(MSWordやExcel)に関しては、添付ソフト欄に、その記述があれば問題ないです。たまについて来ないモデルもあったり、オーダーメイドPCの場合は別途オプションで追加を頼む場合はありますけどね。

上記については、殆どのパソコンがサポートしてます。ただ、TVに関しては、全てついているとは限りません。こればかりは、TVチューナー機能(TVを見る機能)があるパソコンを選ぶ必要があります。また録画もしたいのであればその機能を持ったパソコンを選ぶ必要があります。というのも、TV機能を持ったパソコンの一部に純粋にTVは見るだけで、録画が出来ないモデルが存在するためです。
私見ですが、私はメンテの面や過去の自分の経験からパソコンでTVってのはお奨めはしません。まぁ最近のモデルは触っていないので、トラブルが多かった頃と比べれば、大分改善はされて来ているのかもしれませんけどね。TV機能を諦められるのであれば、予算的には大分選択肢が増えると思いますね。あとメモリーは出荷状態では物足りないはずなので、増設して512MB以上あった方動きが良くなると思いますよ。

それと、前言と相反するのですが、パソコンは自分の買いたいと思った商品を買って下さい。私なんかは自分の使い方ってのが解っているので、(例えばTV機能は必要ない。軽さ、KeyTouch重視、添付されているソフトは必要なし。って具合でね。)それにあわせた条件から商品をチョイスしていくのですが、初めて買う場合は、自分の使い方すらまだよく分かっていないと思います。私も最初はそうでした。そういった事ってのは、買い換えていくことで、解って行くことです。だから、とりあえず今は、これはと思うモノが良いと思いますよ。WindowsXPが搭載されている限り、大なり小なり差異はメーカーによってありますが、基本的な操作や構造は同じモノですのでね。思いっきり悩んで下さい。各社のカタログと睨めっこをしてね。それでキーワードを覚えるって事も大事な事なので。悩むのもまたお買い物の醍醐味だと私は思いまよ。(^_^)V

書込番号:3979242

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/24 08:31(1年以上前)

>使用目的→ネット、TV・DVD鑑賞、officeの使用

ご希望のことは、QosmioE10で、すべて十分に可能です。
TV/DVD画質は綺麗です。

書込番号:3979524

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/02/24 10:09(1年以上前)

LY さん まずはお店で実物を見ましょう DVD持ち込めば交渉で見るく

らいできることもあります

書込番号:3979752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/02/24 10:18(1年以上前)

LYさん   こんにちは。

 私の個人的意見で、推薦の機器を勝手に書かせていただくと、
  ・テレビ視聴・録画機能付き希望なら  SONY VAIO VGN-E72 or VGN-E92
  ・テレビ視聴・録画機能がいらないなら SONY VAIO VGN-FS50 or VGN-FS30
なども考慮されてはいかがでしょうか? (東芝の掲示板でSONYの推薦をしてすみません (^^; 。)
 これらのノートは、「 わからないことは電話で相談 ・ 初心者ダイヤル 」 と言うのに対応した(初心者用)モデルで、初歩的な事柄でも、わからないことは、SONYの初心者専用ダイヤルへ電話して、どんどん質問することができるようになっているみたいです。失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、Windowsは初めでしかもパソコンはちょっと苦手 と言う感じでしたら、購入後のサポートについても、若干考慮されておかれた方がよいように思います (^^) 。
 なお、メーカーとしては、NECが、比較的サポートに力を入れているように思えます。

書込番号:3979779

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/24 12:07(1年以上前)

やはり、実際に店頭で見て、比較検討されるのがよろしいかと思います。

15インチ・クラスでTV機能付きでしたら、下記4機種が主な候補だと思います。

東芝E10
VAIO E72,E92
NEC LaVie T LT900/BD
富士通NB 55K/T,75K/T,NB90K/T

なお、サポートに関しては、NEC、富士通、ソニー、東芝等の大手メーカーでしたら、どこでもほぼ同様でしょう。

書込番号:3980059

ナイスクチコミ!0


スレ主 LYさん

2005/02/24 14:02(1年以上前)

旗本さん、kanasugi1さん、競馬大国さん、スナドリネコさん、ありがとうございます!
そーいえば機能のことばかり考えていたので、サポートまで頭回ってませんでした(@_@)初心者向けのサポートもあるんですね!勉強になりました。

Qosmio E10
VAIO E72/E90
LaVie T LT900

この辺でもう一度迷いに迷ってみようと思います。もちろん、店頭で(^^;

みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:3980419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/25 04:13(1年以上前)

私は、旗本さんの書かれた意見に激しく同意します、、、

書込番号:3983795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 malabaresさん

二週間前QOSMIOE10/2kldewを買っちゃって、この掲示板で色々アドバイスを読ませて頂いてありがとうございました。
さて、聞きたいことがあります。アナログビデオデッキから映像を取り込みたくて、DVDに書き込みたいですけど、ビデオデッキを正しく接続をしていると思いますが、数秒だけビデオの映像を映り、その後真っ黒になって、保存したら音も出なくなります。何回も説明書をよんだんですけど、なかなか答えを見つけられなく、誰かこの問題について答えられますでしょうか?設定に対して特に何かありますか?(モニター入力とNTSCにしたんですけど、正しいですか?)
初心者ですけど、説明書ではっきり書いてないちょっとおかしいと思いますね。私の日本語あんまり良くないですから以上の質問は理解しにくかったら何でも聞いてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3978964

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/24 19:58(1年以上前)

コピープロテクトに引っかかってるとか...。

書込番号:3981541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/24 21:46(1年以上前)

私はこの機種の使用者ではないのですが、以下に貼り付けたページ役に立たないでしょうか。E10を使っている人の書き込みがあるといいですね。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003038.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.003038%26session%3D20050224214037951

書込番号:3982110

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/24 22:26(1年以上前)

私は、Qosmioではビデオデッキから映像の取り込みをしたことがないのですが、一般的には、「古い映像で画質が悪い場合には、ノイズに対してコピー・プロテクトが誤反応してしまい、録画がストップしてしまう場合がある」とのことです。これは、DVDレコーダーの掲示板で伺いました。

書込番号:3982369

ナイスクチコミ!0


スターボードさん

2005/02/24 23:58(1年以上前)

僕はビデオデッキから映像の取込むこと出来たけどなぁ。東芝のバンドルソフトのinterVideoWinDVRのcaptureコンポジットで・・・。因みに一度HDDに保存してからDVDに焼くという手順でね。

書込番号:3982995

ナイスクチコミ!0


スレ主 malabaresさん

2005/03/15 01:36(1年以上前)

お返事をありがとうございました。とても助けてくださいました。
古いビデオと試してみました。大丈夫でした。多分コピープロテクトでしたね。そのコピープロテクトは消せることができるか誰かが知っていますか?

書込番号:4073565

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/15 15:54(1年以上前)


違法行為またはそれに近い事を、掲示板のような公共の場で堂々と質問するのはやめましょう。

書込番号:4075268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング