dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月2日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月29日 07:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月25日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月19日 19:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月16日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月14日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
以前の書き込みにもありましたが、私のも左排気口よりカシャカシャという音が発生しています。冷却フィンがしっかり固定されておらず、振動等で震えるようです。メーカーは交換しますと言っていますが、すでに1回他の異常で交換しており、正常品があたるか疑問です。修理センターに聞いても真の原因を教えてくれません。どなたか同じ現象で修理して、原因を知っている方いませんか?自分で何とかしたいのですが。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
こんにちは。お世話になります。妻のパソコンを買い換えてやろうと思い、QUSMIOのE10に絞りました。今2つ候補があります。
1つはPCボーバーで販売されている開封未使用品のE10/1KLDEW 129,800円と東芝ダイレクトの10台限定のE10/2KLDEW 169,800円のポイント3%です。
機能的にはそれほど違いがないならば、1KLDEWですが、開封未使用品というのが引っかかってしまいます。どなたか、購入された方いますか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
約1年前、dynabook EX1/522PDETWを購入し、度重なる内臓DVDドライブUJ811の故障(今回4度目!)修理のたび2週間待たされるので、今回ばかりは頭に来てどうにかして欲しいと、訴えたところ、すんなり、E10/2KLDEWに交換さらに、出張セットアップし、現状復旧…購入時の担当者!これまでの件も有るので、ぶっちゃけ、スペック的に、交換するのと、修理するのとどちらが得なのか教えて下さい!
0点

スペック的にうんぬんと言うよりも、
自分なら、今までの不具合の呪縛から逃れることが可能なら、
喜んで交換してもらうけどね。
書込番号:4191197
0点

私も喜んで交換してもらうと思います。
Pen M 725でGefoece FX Go5200になって、光学ドライブもDVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み)ですよ。
書込番号:4191263
0点

書き込み有難う御座います!愛着がありますが、やはり、喜んで交換してもらうことにします!
書込番号:4191453
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
とても初心者な質問で申し訳ありません。
友人にビデオからDVDへ編集して欲しいと頼まれました。
VHSビデオから、WinDVD Creatorを使用してDVD-RAMへ再生しながらのリアルタイム録画をしました。
そのあと、「必ずファイナライズしといてね」といわれたのですが、
ファイナライズ出来ません。
ツールを選択しても、フォーマットしか出てこなくて解りません。
すごい初歩的な質問だと思うのですが、どなたか教えてください!!
よろしくお願いします。
0点

>WinDVD Creatorを使用してDVD-RAMへ再生しながらのリアルタイム録画をしました。
DVD-RAMではファイナライズは出来ません
ファイナライズしたいならHDDに取り込んでからDVD-Rで焼きましょう。
Silver jack
書込番号:4176221
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
リビングで通常TVの対面で使用しています。家族の座る位置によっては通常TVが見え難いので、ほとんど表示の遅れないQosmioPlayerのTVを同時視聴(画面のみ)していますが、OS起動後の表示遅れのないTV起動のやり方がわかりません。
また、AVアンプにDTS出力したいのですが、東芝ver.のWinDVDに正規ver.を上書きすると、何か問題が出てきますでしょうか?
お詳しい方、教えていただけるとうれしいです。<(_ _)>
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
皆様、はじめまして。
昨日、E10/2KLDEWを購入致しました。自宅では無線LANを使用しておりますので子機として設定をし、LANは繋がるようにはなりましたが、すぐに切断されてしまいます。
もともと自宅内の電波が弱く、他のPCでも切断されることはあるようなのですが、私のPCは10分と短い単位で切断され、何回に一回はIPアドレスが消えてしまいます。ワイヤレスネットワーク接続を自動に
設定してあるので、近くの電波を探してモデムの情報は入るのですが、IPアドレスが消えているため、接続はされません。
質問ですが、もし切断されてもIPアドレスがPC上から消えない方法はあるのでしょうか。また、消えてしまったIPアドレスを自動的に入力し直す方法はあるのでしょうか。
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点

アクセスポイントをフリーにします。
家庭用アクセスでパスワードを解除してしまえばOK
ただし
隣の家やよそからポイントに割り込まれなければね。
書込番号:4165054
0点

