『ノートPCの購入検討中…』のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

『ノートPCの購入検討中…』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPCの購入検討中…

2005/02/26 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 あおい178さん

ノートPCの購入を考えて悩んでます。
機能…TV視聴ができるもの
基本的に家の中での持ち運び程度の使用予定。
やはり買うならCPUはPentiumMがいいかなと思って
このQosmioのE10/2KLDEWを検討しています。
ただ店頭で見ているとNECも画面がなかなかきれいだし
家の中なら画面大きいG10もいいのかなと思ってきて
決められない状況です。
質問として
1.TV機能として東芝とNECどちらが使い勝手がいいのか
2.使用が家の中でなら画面は大きいほうがいいのか
ということです。何かいいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:3989284

ナイスクチコミ!0


返信する
テレパソマニアさん

2005/02/26 13:20(1年以上前)

はじめまして。
私も店頭でいくつか見比べて見ましたが、個人的にはSHARPのMebiusとQosmioが液晶の明るさという点では群を抜いていました。
600cd/m2を超えているのはこの2機種のみです。
好みはあるかも知れませんが、画質も申し分ないです。
この両者では甲乙が付けがたいですが、NEC、TOSHIBAのQosmio以外、富士通、Sonyはどれも横並びな感じがしました。
使い勝手は、下にも書きましたとおり、東芝はよろしくないようです。
NECだけでなく、他メーカーも含めて検討されたほうがよろしいかと。

書込番号:3989443

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/26 18:35(1年以上前)

2つの機種のレビュー記事です。

東芝Qosmioもシャープと同じソフト(WinDVR)ですので、「TV機能の使い勝手」ではNECのほうがよいと思います。

シャープ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050210/111005/

NEC
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050209/110992/

書込番号:3990608

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおい178さん

2005/02/27 00:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
他メーカーを含めてもう一度パンフや店頭で確認して
検討してみたいと思います。

書込番号:3992677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング