dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW のクチコミ掲示板

2004年11月 5日 発売

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 5日

  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW のクチコミ掲示板

(392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IPアドレスの設定について。

2005/04/08 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

クチコミ投稿数:2件

皆様、はじめまして。

昨日、E10/2KLDEWを購入致しました。自宅では無線LANを使用しておりますので子機として設定をし、LANは繋がるようにはなりましたが、すぐに切断されてしまいます。

もともと自宅内の電波が弱く、他のPCでも切断されることはあるようなのですが、私のPCは10分と短い単位で切断され、何回に一回はIPアドレスが消えてしまいます。ワイヤレスネットワーク接続を自動に
設定してあるので、近くの電波を探してモデムの情報は入るのですが、IPアドレスが消えているため、接続はされません。

質問ですが、もし切断されてもIPアドレスがPC上から消えない方法はあるのでしょうか。また、消えてしまったIPアドレスを自動的に入力し直す方法はあるのでしょうか。

素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:4151764

ナイスクチコミ!0


返信する
000005さん
クチコミ投稿数:68件

2005/04/14 17:26(1年以上前)

アクセスポイントをフリーにします。
家庭用アクセスでパスワードを解除してしまえばOK
ただし
隣の家やよそからポイントに割り込まれなければね。

書込番号:4165054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/14 23:07(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。
早速やってみます。

書込番号:4165757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comとヨドバシ店頭との価格差

2005/04/10 08:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

ヨドバシ.comで、4月9日,10日限定でこの機種が179,800円のポイント13%で、
さらにセットで512MBのメモリーが100円で購入出来るとなってます。

ヨドバシの店頭で値引き交渉したところ、同価格以下で購入できました。
店頭でのポイントは10%+5%ですので少し割得でした。

さらにヨドバシ店頭は当日の合計金額が20万円を超えると、
ポイントが+7%になりますので、
それを目指して周辺機器などを2万円ほど買いました。
結局ポイントが10%+7%分=約31,000ポイントがたまりました。
実質約15万円弱・・・・・
ただ、たまったポイントで何かを購入しても更なるポイントが付かない・・・・

書込番号:4154745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/10 08:51(1年以上前)

なんか頑張ったみたいですが、欲しいものが買えたのなら良かったですね♪

ただ、予算の付け方としてポイント分を引く考え方は間違った考え方だと私は思いますよ!

ヨドバシやビック、さくらや、ヤマダなどがどのような価格帯の商品で一番利益を上げているかとか、これは少し堅い考えかもしれませんが社会常識的(会社などで)に予算を立てる場合にも間違った考え方です。

安く買うことだけが正しいことではないし、消費者側同士として客観的な判断で情報を共有できれば

間違った買い物をするリスクが少なくなると思っていますm(_ _)m

書込番号:4154794

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/04/10 12:52(1年以上前)

ここの掲示板も、以前は、ポイントを単純に引き算すると、
突っ込みがはいってたんだけど。
最近、何も言わなくなりましたね。

書込番号:4155244

ナイスクチコミ!0


Tokiwa7jpさん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/10 18:28(1年以上前)

私も先日にヨドバシ新宿西口でこの機種を購入しました。
njasさん、おめでとうございます。
使用中の人さんやCSIさんがお書きの主旨は、ポイントは値引きでは
ないと言うことですよね。
要は支払は支払でやるが、ポイント分は使用しなければ意味は
ないわけで・・・・・
私先日の投稿で「価格」と「ポイント差し引き後」を切り分けて
書いたつもりですし、私の場合は他にPCオーディオ機器を購入予定で
ありましたので、ポイントは使う「あて」があったわけです。
確かにポイントが貯まっても買うつもりのないものをポイントを消化
する為に買ってしまうのでは意味ないですよね。
購入者が、少しでも良いものを安く買うための知識を共有するのが
このwebの意味なわけですから、「価格」と「ポイント差し引き後」
は読んだ人が明確に識別出来るようにしましょう。
やはり「価格」をメインに書くべき、ということで・・・・・

書込番号:4155862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/11 01:52(1年以上前)

くだらない突っ込みをする人が多いですね。
まぁ、私もその一人ですけど…

予算を組んで買う人もいれば、
私みたい(下に投稿)にPC探しててお買い得だったから、
という理由で買う人もいます。
”いずれ使うんだし〜”と
ポイント含めて考える人もいれば、
含めないで考える人もいます。

実質約15万円弱で買えた事は事実ですし、
私のような考え方の人には有益な情報だと思います。
価格だけにこだわる必要あるんですか?

書込番号:4157025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/11 08:36(1年以上前)

うーん、そんなにくだらなくないんだけどなぁ。。。

たとえば
16万円で購入1万円ポイント還元のマシンと17万円で購入2万円ポイント還元のマシンがあった場合、わたしなら17万円で購入のマシンの方が基本的に(例外もありますが)価値があると思いますが。。。
商品の実勢価値(どーもまたノート全体の価格帯が落ちてきている気が。。。)を評価する際にはたしてポイント還元後の価格で評価して良いのでしょうか?

両方書かれるのは良いと思いますが実質15万円という情報は情報としては疑問符が浮かびます。
そろそろ買い替えようかなぁと考えて商品の絞り込みをしているので神経質なのかもしれませんが。。。くだらなくないんですが(T_T)

書込番号:4157275

ナイスクチコミ!0


スレ主 njasさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/11 21:34(1年以上前)

最初に書いたnjasです。
ちょっと言葉足らずでしたのですいませんでした。

このひと月ほど家族用にテレビの見れるノートパソコンを探してました。
512MBメモリー込みで18万円位で富士通、NEC、日立なども比較してました。
土曜の朝に何気なくヨドバシ.comをのぞいたところ、前述の特売が目につきました。

現物をみるためにヨドバシ店頭に出向いたところ、店員さんがこのマシンを勧めてきました。
ヨドバシ.comでの特売の話を出すと最初は、店頭とは別営業なので難しいとの事でしたが、
8,800円(ポイント23%)の512MBのヨドバシブランドメモリーとセットで、
パソコンを171,000円(ポイント15%)にするとの話になりました。
ただしタイムサービスとして20分以内に購入するのであればという条件でした。
しめて512MBメモリーオンで179,800円でした。

ポイントに関してはひとそれぞれ評価が違うようですが、
自分にとってはポイントも立派な通貨です。10年間以上も続いてます。
(ただしポイントで買っても更なるポイントの発生が無いところがやや不満です)
パソコンは7台目ですがそれ以外にもヨドバシで電化製品を買い続けてますので。

そんなわけで、いつも皆さんの情報を参考にさせていただいてました。
今回は情報の共有のつもりでちょっと特価情報を書かせていただいた次第でした。
なお、顔アイコンは子供のです(笑)

書込番号:4158478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/12 03:10(1年以上前)

どうもです。

私も言葉足らずでした。
使用中の人さんのような考え方の人もいれば、
私やnjasさんのような考え方の人もいると思います。
「予算の考え方が間違ってる」とか「価格のみを書きましょう」みたいな突っ込みを”書き込む事”がくだらないと書きたかったのです。

文章力がなくて申し訳ないです。

書込番号:4159510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あたりが悪い・・・。

2005/04/11 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

クチコミ投稿数:1件

1週間前にE102KLDEWを購入し、設定もようやく整ってきたところで 左のスピーカーから少し大きい音が出るとシャンシャンと何かが鳴っているのに気づきました。(おもちゃのシンバルのような音)
どうやら排熱口内の放熱部分が緩んでいるようだと東芝に電話したところ、修理が必要と言われ 購入したヨドバシに持参。
店員に確認してもらったら、展示機では音はしないので本体交換してくれることになりました。
で、店員が新しいのを箱から出してみると 同じように音がする・・・。
結局いろいろとチェックしてもらい、音が鳴らない本体を探して交換してくれました。とても親切な店員でした。

ところが帰って家で設定していると、今度は輝度を下げた時にインバーターノイズが発生。
前の機械は鳴らなかったのに・・・。

明日またお店へ行って来ます。


書込番号:4159033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴時のファンの音

2005/04/09 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

クチコミ投稿数:1件

コズミオプレーヤーでTVを視聴すると、30分位は快調なんですが、その後ファンが急に回りだして結構耳障りな音を立てます。一体どうしてなのかご存知の方はいらっしゃいませんか?購入直後に初期不良のためチューナーを交換修理したりしてるので気になっているのですが。

書込番号:4154071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2005/04/09 23:57(1年以上前)

負荷がかかって発熱したら、それを冷却するためにファンが回るのは
当たり前だと思うんだけど。

書込番号:4154156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/10 02:36(1年以上前)


シャッター通りの先生、、、

回るのは当然でも煩いか静かかと言う線引きはデスクなら
ファンの交換も簡単だし、サイズを大きくすれば低速の同等
風量に載せ替えて終了です。

が、ノートではここらは容易ではないですから、高性能で静かと
言う反する目的と結果を皆さん求めている訳。

これはノート使った経験の少ない人には難儀な壁なんです。

書込番号:4154538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/04/10 11:04(1年以上前)

毎度のことだけれど、文章を良く読んでから書き込もうね。

スレ主は単に高負荷でファンが回ることを異常かと心配してるだけ
だよ。
別に静かにしたいとか、そういったことには一言も聞いてない。

元の質問に答えずに、当然静かにしたいだろうからなどと勝手に
先回りして、いきなり改造なんか薦められても困惑するだけだよ。

静かで高性能なPCが欲しいというのは、まあ大多数のユーザーが
希望することなのは確かだとは思う。

けど一般ユーザーが求めるのは、せいぜい購入時に静かなものを
選びたい、といった程度でしょ。

それを手を加えたりしてでも、なんてのは、それこそ一部のマニアの
行為でしかない。

書込番号:4155028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/04/10 13:36(1年以上前)

なので、スレ主の問いに答えるのなら最初のレスで必要十分。

その上でどうにかしたい、というならその時にまたそれに応じた
レスをすればよいこと。

書込番号:4155328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/04/10 22:26(1年以上前)

まあ仰る内容の通りだとは思うけどね・・・

ただファンが回るのは当たり前=エアコンではない訳だし、
現に無音に近いノートもあるんだよね、、、
Dynabookの場合、BIOSによる修復というのも頻繁にあるみたい
だからメ−カーに事情を伝えてみて下さい。

書込番号:4156455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安さに負けて…

2005/04/05 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

クチコミ投稿数:9件

4月3日ヨドバシカメラ新宿西口店にて購入しました。
176800円(だったような?)に”更に値下げ”の札があったので、
店員に聞くと、”その価格から1万円引きで、ポイント15%です。”との事…
思わず、その場で買ってしまいました。
しかもレジで値段を見ると163700円になってるではないですか!
これはラッキーでした。
持ち合わせのお金が無かったので、クレジットカード払い(ポイント13%)になってしまいましたが、
実質14万チョットのかなりのお買い得商品だったと思います。
もちろんポイントで512Mのメモリ(本体と同時購入割引8800円)で買わせていただきました。
次機種まで待とうと思ってましたが、いい買い物ができました〜

書込番号:4143828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

品薄?で購入しちゃいました(^o^)/

2005/03/19 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

スレ主 Tokiwa7jpさん
クチコミ投稿数:24件

東芝のQuosmio E10/2KLDEW、買ってしまいました(^o^)/
3年前の富士通BIBLO-NB8/90DRからの買い替え、いろいろと
迷っていましたがビック新宿西口で176,700円+20%ポイントに魅かれて
買おうと決断、ところが素人の悲しさで明日行こうと思っている内に
瞬殺で売り切れ=完売(爆 メーカー切れみたいですね。

で、ヨドバシの新宿西口本店に同価格、ただしポイント15%で出てたので、
これも縁と思い、5年保険5%コスト、バッファローの512メモリー、これは6K円
引きの9,120円+25%ポイントでした、と併せてポイント差し引き後で
169,586円で買いました。
微妙に計算が合わないのは、12月・冬のボーナス払いでポイントが2%減と
いうことで(爆汗

私の能力比では使いこなすのに大変そうですが、いや、さすがに
凄い性能ですね。3年前との比較、メモリー増設効果なども含めて、別世界
の性能です。少しファンのうるさい感じはしますが、ま、こんなモン
かも知れないですね。
あと、メモリーの増設はこの掲示板のいろいろなカキコを参考に自分で
やってみてなんとか出来ました。画面に768という数字が確認できた
時には嬉しかったです。
狙っている人はもう売り切れに近づいてるようですので、お気を
つけください。

書込番号:4090974

ナイスクチコミ!0


返信する
dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/02 23:03(1年以上前)

情報を頂き、コジマ梶ヶ谷店に交渉、172K(+1ポイント)までとの事。
結局Bic渋谷ハチ公口店で購入(東口店は完売でした)。
15ポイントに戻っていたので512メモリーを付けて181Kで入手です。ベスト電器札幌で爆安情報があったのですが、そこまでは無理でした。

書込番号:4137319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 5日

dynabook Qosmio E10/2KLDEW PQE102KLDEWをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング