dynabook VX/470LS PAVX470LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook VX/470LS PAVX470LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/470LS PAVX470LSの価格比較
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのレビュー
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのクチコミ
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSの画像・動画
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのオークション

dynabook VX/470LS PAVX470LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬

  • dynabook VX/470LS PAVX470LSの価格比較
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのレビュー
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのクチコミ
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSの画像・動画
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/470LS PAVX470LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/470LS PAVX470LS

dynabook VX/470LS PAVX470LS のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook VX/470LS PAVX470LS」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/470LS PAVX470LSを新規書き込みdynabook VX/470LS PAVX470LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIOと比較してます!

2005/02/12 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/470LS PAVX470LS

スレ主 canada styleさん

みなさまはじめまして。わたしは今VAIOのVGN-FS50Bとdynabook VX470LSのどちらを購入するか検討中です。使用用途は主にネットとoffice使用です。以前はVAIOを所有していました。その程度の使用条件で悩むのも変ですが、TOSHIBAも気になるところなのです。皆様の貴重な意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:3920608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/12 20:52(1年以上前)

用途からすればどのメーカーのモデルを選んでも問題ないですから、後は個人的な好みで選ぶしかないでしょう。

書込番号:3921938

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/12 23:06(1年以上前)

両者の基本スペックは、ほぼ同じですので、以下の点で選択されてくださいね。

デザイン(これは好みですね)
FDDが必要か?(Type Fでは標準添付です)
音質(スピーカーはVXのほうが良いですね)
メインメモリ(TypeFは標準で512MB搭載ですね、VXでは増設が必要)
液晶の明るさ・質(店頭で確かめてください)
全体の作り(これも実際にご確認を!)

書込番号:3922803

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/13 12:41(1年以上前)

TypeF FS50Bのレビューです。ご参考にされてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20050125/110655/index.shtml

書込番号:3925297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/02/13 18:34(1年以上前)

私も全く同じで、VAIOのVGN-FS50Bとdynabook VX470LSどっちにするか
で悩んでいます。
東芝のテレビLZ-100とDVDレコーダRD-XS46を年末に買い揃え、4年前購入
のVAIOデスクトップにLAN接続して、飛躍的に向上したデジタルライフを
家族で楽しんでいるのですが、リビングが狭くなったのと、ついでだから
パソコンも新しくしたくなって(買い物しだしたら止まらない・・・)、
VAIOデスクトップを子供部屋に移して、ノートを購入しようと模索中です。
今日近くの電気屋でようやくVX470LSを展示していたので、FS50Bと合わせ
触ってきました。
FS50Bは薄いので持ち運ぶのには良いでしょうが、ヒンジ部が弱そうで(
ケーブルも見えるし)高級感があまり無かった。
自分としてはVX470LSに傾いてます。

書込番号:3926776

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/16 13:07(1年以上前)

>FS50Bは薄いので持ち運ぶのには良いでしょうが、ヒンジ部が弱そうで>(ケーブルも見えるし)高級感があまり無かった。

この点は、他の方も指摘されていましたね。

書込番号:3940879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

剛性はどうですか?

2005/02/05 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/470LS PAVX470LS

スレ主 ほしい・・・さん

購入された方にお伺いします。ボディの剛性はどうでしょうか。また、ヒンジ部は丈夫そうですか?機能的にすばらしいと思うので、購入を検討しています。

書込番号:3888335

ナイスクチコミ!0


返信する
摩天楼です。さん

2005/02/10 13:42(1年以上前)

剛性はなかなかしっかりしていていい感じですよ。ヒンジも大丈夫だと思います。 デザインもいいと思いますしお勧めします。

書込番号:3910155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしい・・・さん

2005/02/12 13:08(1年以上前)

ありがとうございました。店頭でも確認し、気に入ったので購入しました。

書込番号:3919810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2〜3年後の買い取り価格は?

2005/01/25 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/470LS PAVX470LS

クチコミ投稿数:27件

自分はだいたい2〜3年で買い替えをしていますが、
TOSHIBAのノートパソコンの2〜3年後の買い取り価格や
オークションでの落札価格はNECやFUJITSUと比べてどうでしょうか?
もちろんほぼ同価格の機種を買った場合の比較です。
ご自身の経験談でかまいませんので、教えてください。

今回TOSHIBAのこの機種が15.4WIDE液晶と
第2世代のCentrinoプラットフォームであるSonomaに準じているとのことで
たいへん興味がありますが、買い替え時の価格に一抹の不安があります。

よろしくお願いします。

書込番号:3835289

ナイスクチコミ!0


返信する
WATTaGATE-330さん

2005/01/26 05:51(1年以上前)

現在\200,000の機種が2-3年後になれば\60,000-80,000です。
\200,000でスタートしても数ヶ月のうちに実売価格が\150,000を
割り込みます。

2-3年後の中古は実売価格の底値のほぼ50%強ですよ。

書込番号:3836357

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/26 09:49(1年以上前)

3年も経ちますと、たとえば購入時に25万円クラスのノートPCでも、買取上限額は、せいぜい5〜8万円でしょう。(一部の超人気機種は除きます。)

NEC、VAIO、富士通、東芝、IBM等のメジャーなメーカーですと、メーカーによる差は、あまりないかと思います。

たとえば私は、2001年秋に約25万円で買ったVAIO GR7/K(14.1 SXGA+ Pen 3 1.0GHz、Memory256MB、Win2000Pro、DVDコンボドライブ)という当時としてはかなりハイスペックのマシンを、昨年末に売却しましたが、ソフマップでも他店でも買取上限額は52000円でした。まあ、こんなものでしょう。

書込番号:3836724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/01/26 22:51(1年以上前)

WATTaGATE-330さん、kanasugi1さん、レスありがとうございます。

クルマと同じで下取り額ばかり考えて機種を選んでいたのではおもしろくないですよね。
本当に自分が欲しいと思ったものを買いたいと思います。

>NEC、VAIO、富士通、東芝、IBM等のメジャーなメーカーですと、
>メーカーによる差は、あまりないかと思います。
あってもせいぜい1万円位でしょうからあまり気にしないようにします。

早く160,000円位にならないかな〜(希望)。

まだご意見ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3839765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2005/01/23 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/470LS PAVX470LS

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

VX/470LSの液晶画面は、VX2と同じ輝度のものなのでしょうか?

書込番号:3820665

ナイスクチコミ!0


返信する
ルーム東芝さん

2005/01/23 09:49(1年以上前)

まだ販売されてないものをどうして確認しろというのか?

書込番号:3821548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook VX/470LS PAVX470LS」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/470LS PAVX470LSを新規書き込みdynabook VX/470LS PAVX470LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/470LS PAVX470LS
東芝

dynabook VX/470LS PAVX470LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月下旬

dynabook VX/470LS PAVX470LSをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング