dynabook SS MX/190DK PAMX190DK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの価格比較
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのレビュー
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのオークション

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月21日

  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの価格比較
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのレビュー
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DK PAMX190DKを新規書き込みdynabook SS MX/190DK PAMX190DKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何か知っている方がいましたら・・・・・

2005/01/31 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 おやこやさん

先日、購入して使用しているのですが、モバイルで使用することが多い為、Air-Hカードタイプ(AH-H407P)を購入しました。接続した時に、暫く固まる?症状が出ています(約5〜10分ぐらい)。詳しい症状は、マウスのカーソルは、動くのですが、何かのアプリを起動すると起動するまでに時間が掛かってしまいます。タスクマネージャを起動して見てみても、特に占有しているプロセス等もなく正常に動いているように見えます。時間が経てば起動してくるのですが、使用していてストレスがあります。何かいいアドバイス等あれば、どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:3860452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件 HD Rec で映画を・・・ 

2005/03/08 00:14(1年以上前)

ウィルス対策ソフトウェアという可能性もあります。

書込番号:4037612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード

2005/03/02 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 ゆーすけYさん

当機種をご使用の方にお聞きしたいことがあります。

この前ふと気付いたのですが、
私の使っているマシンの[カタカナ/ひらがな]キーの手前の、
キーボードとボディの境界から金属の爪のようなものが出ています。
また[カタカナ/ひらがな]キーとその周りのキーが少し盛り上がった
感じになっています。

他の方がお持ちのものもこのようになっているのでしょうか。

書込番号:4007557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶の視野角は?

2005/02/17 03:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 K6さん
クチコミ投稿数:79件

購入を検討しています。2つ質問をさせてください。
1.いわゆるツルツル液晶ではないところに好感を持っていますが、視野角はどうでしょうか?以前使っていたPanaのW2はとにかく視野角が狭くて、DVDを見るとき自分の体勢を変えるたびに液晶をの角度を変えたりしていましたので不便でした。
2.現在使用中のSharpのMM2はUSBマウスを差し込むと自動的にタッチパッドがオフになり重宝していますが、この機種ではそのような設定にできますでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3944459

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/17 19:26(1年以上前)

1 私は店頭で見ただけですが、視野角は、あまり広くはありませんね。
W2と同じ「低温ポリシリコン液晶」ですから、ほぼ同じ位かと思います。

このマシンは、W2と同様に屋外でのモバイル向きで、主にビジネス用途(ワード、エクセル等)でしょう。DVD鑑賞向きではありません。

DVD鑑賞でしたら、光沢液晶でワイド画面のPC(VAIO TypeS等)がお勧めですね。

2は、分かりません。

書込番号:3946694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/02/17 21:57(1年以上前)

こんばんは。
視野角は狭く映画観賞にはあまり向かないです。今どきの液晶性能ではないと感じています。モバイル用としてわざと視野角を小さくしているのかもしれませんが。
2についてはマウスを差したらタッチパッドはオフになりました。マウスを引き抜くとタッチパッドはオンにならずオフのままでした。

書込番号:3947453

ナイスクチコミ!0


スレ主 K6さん
クチコミ投稿数:79件

2005/02/18 08:27(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。昨日たまたま実機を見るチャンスがありましたが、キーボードが打ちにくそうでした(エンターキー小さすぎです)。液晶があまり変わらないようであれば、軽さをとってW2でもいいかなという気になってきました。もうすぐでW2が出るようなので、もうちょっと悩んでみます。

書込番号:3949430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボードの寿命について

2005/02/08 16:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 gongongongonさん

ダイナブックssと迷ったあげくNECのlavieJを購入して2年になります。
当初から発熱によりマザーボードが壊れやすいと聞いてたのですが、
先日とうとう・・・。

交換したら、また後2年は持つものでしょうか?

ssの発熱・マザーボードの持ちはいかがですか?

返事がもらえたら幸いです。

書込番号:3901513

ナイスクチコミ!0


返信する
☆満天の星★'05さん

2005/02/08 18:31(1年以上前)

言い方悪いけど、回答できるひとはメーカーにもいないと思う。
これから2年以上経過しないと誰も解らないです。

ただボードが2年持たない機種はハズレ機種ですよ。ヒンジや他の
パーツならいざ知らず、液晶ディスプレーとシステムボードが
2年では話になりません。

書込番号:3902023

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 19:28(1年以上前)

使用環境と、使用時間にも夜とは思いますが、と前置きしておいて

普通は、2年てことは無いと思う。

書込番号:3902234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/08 20:26(1年以上前)

2年しか保たないとしたら、不良品でしょうね。

書込番号:3902514

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/08 20:51(1年以上前)

寿命は使用環境とか使い方にも大きく左右されますね。
木の机にべったり置いて使うのと、後ろの足を上げて本体温度が上がりにくく
していた場合では後者の方が寿命には有利だとか、いろいろありますし。

もっともメーカーに修理依頼されたのか書かれていないので、
故障原因が憶測なのか調査済みなのかは分かりかねますが。

書込番号:3902639

ナイスクチコミ!0


chokottoさん

2005/02/08 21:10(1年以上前)

↓ご存知だと思いますが、予防のために敷くとか・・・
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp

書込番号:3902741

ナイスクチコミ!0


たったたたさんさん

2005/02/08 21:38(1年以上前)

5年以上前のNEC LavieJ、4年前のFujitsu LOOX共に健在です。デスクPCは2台とも壊れました。デスクPCの冷却ファンは弱いですね。開け閉めをしょっちゅうすることも原因かと。あと埃ですね。デスクPCの中の埃ははっきり言ってすごい。掃除機で吸っても(ってこれが原因かも)取れないし。この機種はキーボードから水滴が入らないように工夫しているぐらいだから、埃に関してはちょっといいかもしれませんよ。

書込番号:3902880

ナイスクチコミ!0


スレ主 gongongongonさん

2005/02/09 11:51(1年以上前)

皆さん、お返事有り難うございます。

メーカーに聞いてみたところ、
「状況から察するにマザーボードが原因でしょう。交換となると4〜5万かかります」とのことでしたので、交換するか迷っていたのです。

発熱の事を知りながら、冷却シートなしで、
毎日、木の机の上にべったりと数時間使用していました。
こんなに簡単にやられるとは思っていなかったもので・・・。

5年前のlavieJがまだまだ健在と聞き、
修理(交換)に出して、冷却シートも購入して使用する事にします。
どうもありがとうございました。

書込番号:3905502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/02/10 17:35(1年以上前)

あまりに私と似た境遇でしたので、、、(dyna板で恐縮です)
2002年3月購入のJavieJで、2004年9月に起動中プツッといって突然電源が入らなくなり、マザーボード、電源ユニット交換で6.5000円の修理費がかかりました。帰ってきたら、バッテリー駆動できず、リチウムバッテリーの寿命とのこと、1.3000円位かかると言われ、そんなことが初めから解っていたら修理はしなかったとクレームをつけたところ、それは無料で交換となりました。
NECのサポート体制は良いと思います。ですが、同機種で2年経過ですとこのように計8万近くかかりそうな印象がありますので、多機種の買い替えの方がお勧めではありますよ。

書込番号:3910792

ナイスクチコミ!0


スレ主 gongongongonさん

2005/02/17 13:47(1年以上前)

南の国の椰子の木 さん 返事が遅れて申し訳ありません。

貴重なアドバイスありがとうございます。
急いで必要だったので近くのショップで激安商品を購入しました。
一応、修理に出してサブノートとして活用するつもりでしたが、
お話を伺い、ためらっています。
もう一度検討してみます。
どうもありがとうございました。

皆様、別の掲示版なのに、長々と失礼しました。

書込番号:3945670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

SS MXとW2

2005/02/12 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 みるけん。さん

はじめまして。

セカンドモバイルとしてTR2/Bを1年ほど使用してきましたが、
私自身主にビジネスやDVD通信講座等にバシバシ使うことが多かったので
(もちろんCD・DVD鑑賞にもお世話になりましたが)、
当初からW2にすれば良かったかも、とTRに愛着をもてないでいました。

今回買い替えを検討しているのですが、
メインマシンについて東芝さんのものを購入したこともあり、
SS MXにも心惹かれています。

過去の掲示板も拝見しましたが、よりたくさんの方のご意見をお聞きしたく書き込みさせて頂きました。

ご指導のほどどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:3922551

ナイスクチコミ!0


返信する
uganchan92さん

2005/02/12 23:06(1年以上前)

基本的には好みでしょうが
HDの大きさがW2が40GB、MXが60GB、マイレッツW2が80GBというのが大きな違いかも。
あとモバイルを重視するならより軽いW2でしょう。
ただW2はあと3ヶ月もすれば発表されるW3が見たいですね

書込番号:3922810

ナイスクチコミ!0


ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/02/12 23:24(1年以上前)

MXもヨドバシカメラオリジナルのモデルでHDDが80GBのやつがあるよ。

書込番号:3922958

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるけん。さん

2005/02/12 23:39(1年以上前)

uganchan92様、ハーー様

早速のお返事ありがとうございます。

HDD自体の容量は40あれば充分かなと感じています。
W3が3ヶ月もすれば発表という言葉に大きく心が揺らいでしまいました。
TRとW2で迷ったときと同じようにならないように、しっかりしなくては(^^;

書込番号:3923051

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるけん。さん

2005/02/12 23:47(1年以上前)

何度も恐縮です。

会社貸与のPCはIBMのX30(ウルトラベースなし)で、出張時に両方持っていくことが多いです。
重さということから考えますとW2なのでしょうね。

キータッチや概観はどのようなものなのでしょうか。
私はまだMXは触ったことがなく、悩ましい限りです。
W2はペコペコした感じがしています。

書込番号:3923108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/02/13 09:59(1年以上前)

こんにちわ。
外観は特徴がなく普通です。
自分は地味な外観が好きなのでこれにしました。
ラブリーなぱらちゃんと遊べないのだけが不満です。(^^;)
キータッチは好みの問題があるのでなんともいえないです。
自分は満足しています。

書込番号:3924694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/13 11:36(1年以上前)

頑張れマリナーズ!さんへ
つまらないことですが、「ラブリーなぱらちゃん」って何ですか?

書込番号:3925053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/02/13 12:18(1年以上前)

あざらしのデスクトップマスコットです。
年甲斐もなくかわいいの好きです。(^^)
PC売り場にいくとぬいぐるみとマウスなどが置いてありました。
2CHにスレがあるのには驚きましたが、男でもかわいいの好きな人
意外といるんですね。地道にバージョンアップしていますが、
眺めて楽しむには最初バージョンが良いという人もいるようです。
東芝製PCならどれにでも入っていると思っていましたが、MX
には入っていませんでした。普通の人にはどうでもいいですよね。

書込番号:3925200

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/13 12:29(1年以上前)

東芝オリジナルの「ぱらちゃん」(あざらし?)というキャラが活動する、デスクトップ・アクセサリーソフトのことですね。
私は使用していませんが・・・。

「ぱらちゃん」のお姿は、下記をご覧ください。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/qosmio/050117lu/soft.htm

書込番号:3925250

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/13 12:50(1年以上前)

新SSシリーズに関する特集記事です。ご参考にされてください。
http://www.itmedia.co.jp/products/toshiba/business/

あと3ヶ月でW3が出るのでしたら、W2に関しては「待ち」かな、と思います。

書込番号:3925330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/13 17:33(1年以上前)

なるほど、「ぱらちゃん」って、東芝PCのデスクトップアクセサリーだったんですね。
東芝も結構遊び心があるんですね。

横スレで失礼しました。

書込番号:3926474

ナイスクチコミ!0


DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

2005/02/13 21:53(1年以上前)

ぱらちゃんは、ホームユースのモデルに入ってます。
 SSとかGシリーズには入ってません。
 ただし、型落ちのSXのセールなどで、ぱらちゃんのグッズがもらえたりします。

書込番号:3927962

ナイスクチコミ!0


dynabookが良さそう。さん

2005/02/14 00:20(1年以上前)

余談の方に参加で、すみません。

頑張れマリナーズ!さん同様、私もぱらちゃんファンです。
お店でデモ機を触って、かなり気に入っています。
買い換え候補をCXからMXに変更したのですが、
唯一さびしく思うのは、ぱらちゃんと遊べないことです。(;_;)

書込番号:3929083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/02/14 00:54(1年以上前)

dynabookが良さそう。さんもファンでしたか。
まん丸くてとってもかわいいですよね。
馬鹿な質問ですが、ぱらちゃんの件を東芝さんに問い合わせをしてみました。
以下のように回答を貰いました。こんな質問でも当日に回答をいただいて感謝
しています。

症状・質問=東芝のPCを買えばぱらちゃんと遊べると思ってたのに
ぱらちゃんが入っていなかったです。
入れ忘れですか、それともどこかで売っていますか?

回答:
誠に申し訳ありませんが、お客様にてご購入いただいたdynabook SS-MXモデル
(ヨドバシカメラモデル)につきましては、「ぱらちゃん」が付属しておりませ
ん。したがいまして、「ぱらちゃん」はインストールされておらず、使用でき
かねます。

懲りずに将来遊べるようにしていただけないか質問してみました。
回答をいただき次第結果をご報告いたします。(^^;)

書込番号:3929266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動中の熱。

2005/02/12 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 dynabookが良さそう。さん

店頭で起動中のSSMX/190を触ってみたところ、
トラックパッドの両横の表面がとても熱くなっていて、驚きました。
(その時は、SSシリーズの特徴説明のデモ映像が繰り返し流れていました。
 本体は有孔金属板の上に置かれていて、
 金属板の下は、たしか空間だったと思います。)

私は、キーボードを打ったり、パッドを使ったりするとき、
この部分に手をのせるので、通常の使用であまり熱を持つようだと、
使いづらいのではないかと心配しています。

その場の店員さんからは、
「B5サイズだと、どうしても熱がこもりやすい」
「このモデルは、熱を逃がす部分が小さいから」
というようなことを言われたのですが、
実際にSSMXを購入して、日々使っている方がいらっしゃいましたら、
使用感や御意見を聞かせていただけないでしょうか。

ある程度の熱は、どの機種でも避けられないと思いますが、
「SSMXは特に・・」というような情報がありましたら、
ぜひ教えてください。

それから、
下の「熱によるマザーボード故障」の書き込みを読んだのですが、
後ろの足を上げるのは、表側の熱対策としても有効でしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3923137

ナイスクチコミ!0


返信する
花よりダンゴさん

2005/02/13 08:43(1年以上前)

こんにちは。MX使用して3週間くらい立ちますが、ほとんど毎日3時間以上使用して、パーム部に熱を感じたことはありません。また、排気熱も全然温風が出ないようです。以前使用していたNECのRXより良い感じです。これってやっぱり低電圧CPUだから?

書込番号:3924461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/02/13 09:14(1年以上前)

おはようございます。
自分のMXも花よりダンゴさんと同じような感じです。
温かくなりますが、熱くないです。
指先が冷たくならず、この時期はちょうど良い感じです。
パームレストの左側はハードディスクかと思われますが、EVEREST HOME
EDITIONでセンサー温度を見ると36度位で特に熱くないです。
100%負荷で作業するとファンが回りますが、パームレスト部から離れて
いていますから関連はなさそうです。

書込番号:3924558

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynabookが良さそう。さん

2005/02/14 00:06(1年以上前)

花よりダンゴさん、頑張れマリナーズ!さん。
早速返信を頂き、ありがとうございます。

お二人ともがお使いのMXで、熱の問題は無いとのことなので、
環境なども含めて、その展示品が特別だったのかもしれません。
(店員さんと一緒に見ていたので、
 まさか別機種との見間違いではないと思うのですが・・。)

あれこれ悩んで、買い換え機種をMXに絞りこんだ矢先のことだったので、
それが振り出しに戻るのかと少し暗い気持ちになったのですが、
お二人の書き込みを拝見して、胸をなでおろしました。
これで、すっきりとMXを購入できそうです。
(後は、お店を回って価格交渉を頑張ります!)

まわりにPCのことを相談できる人があまりいない私にとっては、
この掲示板があって、とても心強いです。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3928982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DK PAMX190DKを新規書き込みdynabook SS MX/190DK PAMX190DKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
東芝

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月21日

dynabook SS MX/190DK PAMX190DKをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング