dynabook SS MX/190DK PAMX190DK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの価格比較
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのレビュー
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのオークション

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月21日

  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの価格比較
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのレビュー
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DK PAMX190DKを新規書き込みdynabook SS MX/190DK PAMX190DKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【使用感】

2006/04/08 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 NICQさん
クチコミ投稿数:1件

既に最新機種ではないですが、安さに惹かれて購入してみました。
ゲームをする訳ではないので、グラフィックが 855GME で
特に問題ありません。(Windows Vista は動かない可能性が高いですが)

 仕事上 PDF のマニュアルで HDDの容量を結構消費する事と
開発環境とデータベースを同時に動かす事から

1.HDD を 120GBytes の SAMSUNG HM120JC に換装 (\16,880)
2.メモリは 1GBytes 追加 (\11,980)

してみました。HDD 交換作業はそこそこ面倒ですが
特に問題なく完了し、予め作成しておいたリカバリ DVDで
リカバリ完了。
メモリも 1280MBytes あるため某RDBMS (Orxxxx社) と
eclipse を動作させても余裕があります。


 何よりこの機種は普段の音はなかなか静かなところがいいですね。
最近まで使用していたのが VAIO R505-R/GK だったため
どのマシンを使っても静かに聞こえているだけ、という事は
あるかもしれませんけれど (^^;

書込番号:4982260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分割で注文しました。配達が楽しみです。

2005/03/18 07:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 お金がないので分割払い購入さん

先日、初めてPCボンバーさんに、しかも分割ローンで注文いたしました。現在配達待ちですが、参考まで購入の流れを報告いたします。(決して、販売店や業者の回し者ではありません。)
 3日前にPCボンバーさんにTEL(申し込みはフリーダイヤルオンリー携帯からもOK、値段と在庫確認そして、分割ローン購入方法を確認、初期不良交換は到着後3日以内との説明を受ける)
 その結果、PCボンバーさんから15分後にオリコクレジットへのアクセスアドレス入りPCメールが届き、帰宅後早速オリコに登録。
 次の日、オリコから携帯に確認TELあり、次に自宅にTEL入れるとのこと。ただし、帰宅が遅れて連絡取れず。翌日の午後18時前にオリコからのTELにより在宅確認及び販売店、購入内容確認終了。契約書を送付するとのこと。初めて、ネットにてショッピング分割を申し込みましたがオリコさんとは継続中の契約もあってか、こちらの情報開示も最小限で済みスムーズにできました。
 あとはオリコからPCボンバーさんに予審OK連絡後、発送されるはずですので、到着を楽しみにしております。

書込番号:4087215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2スピンドルか・・・

2005/01/20 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

低速の光学ドライブがついてしまったのが残念。

 これの方が魅力的に思います。
 http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/mobile/index.html

書込番号:3810024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2005/01/20 23:33(1年以上前)

ノートに低速ドライブだと静音性があるのでいいんじゃないでしょうか

書込番号:3810119

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/21 08:24(1年以上前)

RXのスレッドで教えていただいたのですが、「薄型ドライブ」(9.5mm)では、残念ながらまだ書込み2倍速のドライブしかないのですね。

モバイルノートですから、この部分には割り切りが必要かもしれませんね。

書込番号:3811382

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/21 20:01(1年以上前)

ドライブがベイ式で2ndバッテリーや2ndHDDと交換できたら最高かも?

書込番号:3813584

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/22 03:26(1年以上前)

SS LXのほうは、ウルトラスリム・ベイを採用していますので、ドライブを、セカンドHDDと交換可能ですね。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss_c/050119lu/lx_spec.htm

書込番号:3815828

ナイスクチコミ!0


スレ主 DynaBookさん
クチコミ投稿数:114件

2005/01/22 08:55(1年以上前)

ところで、これはSXの後継機種なのでしょうか?
 それとも、SXの新型がさらに発表されるのでしょうか?SXの新型があるのであれば、そちらに期待できそう。スプーンカットも廃止されるかもしれません。 あのスプーンカットのデザインに抵抗がありますので。

書込番号:3816201

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/22 19:03(1年以上前)

>それとも、SXの新型がさらに発表されるのでしょうか?SXの新型があ>るのであれば、そちらに期待できそう。

はい、後継機種となるのか、それとも、新機種となるのかは分かりませんが、1スピンドル(光学ドライブ無し)の機種も発売されると予想(期待)されますね。

1スピンドルで、12.1インチなのか10.4インチなのかは微妙ですが・・・。
10.4インチの1スピンドル機種かもしれませんね。(レッツノートR3の対抗機種?)

東芝は、「ノートPCでの世界シェア・ナンバー1の座の奪回を目指す」そうですので、これからの新機種にも期待したいですね。

書込番号:3818470

ナイスクチコミ!0


ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/01/22 23:32(1年以上前)

dynabook.comのSSシリーズのPDFカタログには、MX,LX,SXと3機種並べて掲載されてたから、SXは今期はそのままかとおもってたんだけど、どうなのかな?

書込番号:3819898

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/23 08:34(1年以上前)

なるほど、PDFカタログをダウンロードしてみましたが、たしかにSXもそのまま掲載されていますね、とすると、SXは継続販売のようですね。

そうすると、10.4インチ以下の機種は、別シリーズで登場するかもしれませんね?
フルラインナップを完成するためには、R3、LOOX、インターリンクのクラスも登場するのでは?と期待(予想)しています。

書込番号:3821331

ナイスクチコミ!0


たこやき07さん

2005/01/23 20:51(1年以上前)

現状ではまだ昨年までの赤字の影響があるから、機種はそんなに増えないだろうなぁ・・・。
だけどlibrettoの後継がいずれ出るでしょうね・・。

書込番号:3824831

ナイスクチコミ!0


暫ぴろさん
クチコミ投稿数:10件

2005/01/29 05:10(1年以上前)

新リブレット早く出してほしいです。
L3もうボロボロなので・・・。

書込番号:3850286

ナイスクチコミ!0


(-_-?)さん

2005/02/05 02:31(1年以上前)

てゆーか。
S
M
L
でしょ?

書込番号:3883840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードが、、、

2005/01/25 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 低予算で行こう!さん

量販店で見てきました。
 懸念したとおり、CXシリーズなんかと共通の半角/全角がEscの右隣にあるキー配列でした。半角/全角キーは左端に配置して欲しかったです。
 あと、キーボードの左側に電源ボタンなどのスペースを取っているのも残念です。わざわざキーピッチをせまくするなんて、、、。

書込番号:3835005

ナイスクチコミ!0


返信する
ハーーさん
クチコミ投稿数:36件

2005/01/26 21:43(1年以上前)

キーピッチ19mmって狭くないよ。確かにリターンキーとかは幅広くはないけれど。

書込番号:3839233

ナイスクチコミ!0


Ichiro_Nさん

2005/02/02 23:25(1年以上前)

確かにキーボードが横幅いっぱいでないのは勿体無いと思いました。
ついでに言えばFnキーも矢印の横にあるんですよね。
どっちがいいかよりも、こういうのは統一することに意味があると思います。だって日々複数のPCを使う人も多いわけですから。
軽量に徹する事ができなかった点も、私にはコンセプトの失敗に思えます。
というわけで、期待はしましたが、実物を見て私も却下した次第です。

書込番号:3874230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DK PAMX190DKを新規書き込みdynabook SS MX/190DK PAMX190DKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
東芝

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月21日

dynabook SS MX/190DK PAMX190DKをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング