


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
ソフマップの中古ですが、旧型LOOXの買い替えで購入しました。このサイズ、また東芝製品は初めてですが、結論「使いやすい」。今ままでの指摘どおりキーボードのたわみなど、確かに文句なしとは言いませんが、よいハードと思います。12インチディスプレーで、ある程度のバッテリー持続力という条件で探したところ、MXが結論でした。レッツノートが人気ですが、ちと割高ですし、キーボードの上下つぶれがきつ過ぎるようです。好みはそれぞれでしょうが、ある程度入力操作性を重視したモバイルとしては私はベストに選んでいます。
書込番号:4374377
0点

私はW4のユーザーですが、W4のキーボードは剛性感も高く、とても打ちやすいキーボードだと思います。
自宅で家族共用のQosmioG10よりも打ちやすいです。(東芝G10のキーボードは柔らかすぎますね。)
>キーボードの上下つぶれがきつ過ぎるようです。
すみません、よく意味が分からないのですが、詳しく解説していただければ幸いです。
書込番号:4375478
0点

おかしな言い回しですみません。左右ピッチに対して上下ピッチが短く、キーが横長長方形になっているということです。そうは言ってもMXも同様でして、サイズ数字の確認もしないであくまで店頭で触ってみた私の感覚ということで御理解ください。
実は買い替えの理由はLOOXの18ピッチのキーがどうにもつらくなって来たからなのですが、実際はタイピングの感覚というものはピッチだけでなく、パームレストの広さ、きょう体の面積に対する厚みなど、いろいろなものが影響するようです。
キーの感触に関しては確かに東芝は他社より落ちるようですね。
私はそのあたりは許容出来ましたが、気になる人は許せないのかもしれません。
レッツも迷ったんですよ。
感覚的なことですが、モバイル機というやつは、単なる道具というもの以上に「所有満足感」が欲しいと思うのですが、その点はMXとレッツを比べれば大きな差があると感じます。(MX、とても地味)
何か「ホントのモバイル用」でレッツの一番小さいやつが欲しい気がしてきました。
(感情的な話ばかりですみません)
書込番号:4378234
0点

TOUDOUさん、返信、どうもありがとうございました。了解しました。
書込番号:4379158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/24 18:16:07 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/08 19:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/21 19:37:50 |
![]() ![]() |
13 | 2005/09/14 12:03:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/27 16:45:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/24 3:51:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/02 12:26:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/28 20:51:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/19 1:04:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/04 12:31:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


