dynabook SS MX/190DK PAMX190DK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの価格比較
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのレビュー
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのオークション

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月21日

  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの価格比較
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのレビュー
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのクチコミ
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKの画像・動画
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/190DK PAMX190DKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DK PAMX190DKを新規書き込みdynabook SS MX/190DK PAMX190DKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分割で注文しました。配達が楽しみです。

2005/03/18 07:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 お金がないので分割払い購入さん

先日、初めてPCボンバーさんに、しかも分割ローンで注文いたしました。現在配達待ちですが、参考まで購入の流れを報告いたします。(決して、販売店や業者の回し者ではありません。)
 3日前にPCボンバーさんにTEL(申し込みはフリーダイヤルオンリー携帯からもOK、値段と在庫確認そして、分割ローン購入方法を確認、初期不良交換は到着後3日以内との説明を受ける)
 その結果、PCボンバーさんから15分後にオリコクレジットへのアクセスアドレス入りPCメールが届き、帰宅後早速オリコに登録。
 次の日、オリコから携帯に確認TELあり、次に自宅にTEL入れるとのこと。ただし、帰宅が遅れて連絡取れず。翌日の午後18時前にオリコからのTELにより在宅確認及び販売店、購入内容確認終了。契約書を送付するとのこと。初めて、ネットにてショッピング分割を申し込みましたがオリコさんとは継続中の契約もあってか、こちらの情報開示も最小限で済みスムーズにできました。
 あとはオリコからPCボンバーさんに予審OK連絡後、発送されるはずですので、到着を楽しみにしております。

書込番号:4087215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクの作成について

2005/03/16 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 カーランサーさん

手持ちのOS(WinXPPro)を入れようと思うのですが、このPCには、リカバリー用の領域(リカバリする時のためのアプリ等のバックアップ)があるらしく、
手持ちのOSを入れる際にフォーマットすると、これらのデータも消えますよね?

付属のユーティリティでリカバリーDVDを作ったのですが、これらのバックアップ領域もDVDに入っているのでしょうか?
「手持ちのOSを入れたら、元からあったドライバやソフトが行方不明/使用不能」というようなケースを避けたいのですが・・・

書込番号:4081789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/03/17 00:12(1年以上前)

まずはリカバリーパーティションの中身を開いて見ないと
何とも言えないです。

アプリケーション類が各々フォルダとしてありsetup.exeから
インストールできる様な仕様ならそのままコピー保存すれば
使えます。
ただ付属の機能とかがVAIOノートみたくシステムドライブと関連付
けされていると使えない等の問題が生じます。

書込番号:4082129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/03/20 00:56(1年以上前)

この機種のOSはXP Pro SP2ですが?
どうしても手持ちのOSを入れたい場合はバックアップした
リカバリーディスクを使用して”Cドライブのみ初期化する”
を選択すればリカバリー領域はそのままでCのみ初期化できます。

リカバリーディスク起動時のメニューは以下の3種類です。
1.ハードディスク全体を初期化する。
2.Cドライブのみ初期化する。
3.リカバリーツールのみ初期化する。

書込番号:4095408

ナイスクチコミ!0


瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2005/04/12 16:27(1年以上前)

頑張れマリナーズ! さん

おっしゃるようにCドライブのみ初期化して、Dドライブの中身は残したままリカバリーできると魅力的なんですが、
WebでこのPCの仕様を見ると60GBがまるまるCドライブひとつで設定されているように思えます(下記)。そういう意味ではないのでしょうか?

※9. ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。リカバリ領域としてあらかじめ約2.7GB使用しています。ソフトウェア占有量の容量には、このリカバリ領域の容量は含まれません。リカバリ領域以外のすべての領域はNTFSで設定されています(Cドライブ1パーティションで設定)。

書込番号:4160412

ナイスクチコミ!0


payayan2さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/13 10:14(1年以上前)

私は一世代前のSSを使っていますが、別のパーテーションが形成されててそこにリカバリーの内容が保存されています。通常エクスプローラーでは表示されません。Fdisk等でフォーマットしない限り、フォーマットできません。Cのみをフォーマットすれば問題ありません。XP再インストールの際もドライブCを指定すれば問題なし。新世代のSSも同様であると予測します。

書込番号:4162235

ナイスクチコミ!0


瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2005/04/14 23:11(1年以上前)

payayan2さん、ありがとうございます。
頑張れマリナーズ!さんのコメントを僕が勘違いしていたようです。
僕の気にしているのはリカバリーデータ自体が初期化されてしまうことではありません。
60Gバイト程度の容量のHDを搭載したPCでは最初から二つ(例えばCとD)にパーティションが分けられていることも多いと思います。
その場合、CドライブにはOSとアプリケーション類、Dドライブにはデータ類という使い方ができますね。万が一急に立ち上がらなくなったときなどにCドライブのみ初期化すれば重要なデータが消えてしまうことはないだろうと思った次第。
バックアップは取っていますが出張も多く、なかなか週一回取るのがやっとです。
過去に2度ほどCドライブしかないDynabookでデータもろとも初期化せざるを得なかったという苦い経験がありましたので、もしやこのモデルではC,D二つのパーティションがあるのかなと思い質問しました。

書込番号:4165773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパッドでの画面上下スクロール

2005/03/15 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 dynabookが良さそう。さん

MXを購入しました。
早速使い始めましたが、ひとつ気になる点が。

ポイントがウィンドウズ画面内にあるとき、
タッチパッドの左端を上下になぞって、
ウィンドウ内の表示をスクロールさせる機能の、
スクロール速度が速すぎるのです。
今の掲示板のような画面だと、
ざっと内容を見ながら、下に下がりたいのですが、
文字を目で追いかけられない速度でスクロールしてしまい、
またちょうどよい所でスクロールを止めようとしても、
意図に反して、下がりすぎてしまったり、
逆に上向きに動き出してしまったりします。
私は、前のノートPCのときから
タッチパッドでのスクロールを多用しているのですが、
MXでは、画面が上下にフラフラして、
使うたびに、軽く酔いそうな感じがします。(泣)

東芝のサポートにも電話をしてみましたが、
マウスのプロパティに該当する項目がないこの機種では、
「こういう仕様です」との返事でした。

MXには他に何の不満もないのですが、
この1点は、日ごろの使用感に大きく関わり、
とても困っています。
毎回、スクロールバーまでポインタを移動させるのは
私にとっては、かなり面倒です。
何か良い対策はないでしょうか。
ぜひ皆さんのお知恵を貸してください。
どうぞよろしくお願いいたします。








書込番号:4074882

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dynabookが良さそう。さん

2005/03/15 13:36(1年以上前)

上の書き込みですが、
「タッチパッドの右端を上下になぞって」が正しいです。
すみませんでした。

それから、もうひとつ問題を発見してしまいました。
掲示板の書き込み画面には、内容を書き込むための
ウィンドウ内ウィンドウ(?)がありますが、
この内側の方でタッチパッドスクロールを使うと、
一番上まで上がったときの余力(?)で、
外側のウィンドウの画面表示まで、ついでに動いてしまうのです。
これも使いにくくて、たまりません。

書込番号:4074914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 13:48(1年以上前)

実機を持っていないのですが、キーボードの↑、↓又はHome,PgUp,PgDn,Endは使えませんか。

書込番号:4074957

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynabookが良さそう。さん

2005/03/16 10:43(1年以上前)

DynaBook一筋さん、
コメントをありがとうございました。

> キーボードの↑、↓又はHome,PgUp,PgDn,End
使えました!
こんな簡単な操作を知らなかった自分が恥ずかしいです。
これなら、ほとんどストレスなく使えそうです。
とっさに、まだタッチパッドの方に手が動きますが、
徐々にキーボードでの操作に慣れていくと思います。

購入して使い始めたばかりなので、困ったことがあれば、
また皆さんにアドバイスをお願いしようと思います。
DynaBook一筋さんにも、度々お世話になっています。
初歩の初歩のことにも親切に答えていただき、
本当にありがとうございます。

書込番号:4078927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LXのパームレストの熱について、MXはどう?

2005/03/14 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 準モバイラーさん

LXの掲示板を見ていると、左側のパームレストの熱についての書き込みが2点ありました。LXかMXかで迷っているのですが、MXにこの熱問題がなければ、MXにしようと思うのですが?

書込番号:4071342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 あひるのじょーさん

先月MX(ヨドバシモデル)を購入したのですが、
最近、タッチパッドの部分に微妙に隙間ができて
ペコペコ音がするようになってしまいました(;O;)
みなさんのお使いのはどうですか?
まだ1ヶ月くらいしか経ってないのにちょっと悲しいです。

書込番号:4070101

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/14 17:57(1年以上前)

メーカーサポートに連絡!

書込番号:4071017

ナイスクチコミ!0


ふかふかふかふかさん

2005/03/18 00:44(1年以上前)

昨日、川崎のヨドバシでオリジナルモデル買ったら、タッチパッドが「ペコペコ」だって。 明日クレーム。 他にも同じ症状の人居ないのかな?

書込番号:4086620

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/18 07:16(1年以上前)

その昔、富士通に通称『ペコペコマウス』っていうのがありましたけど...。

(また無駄レスすんません)

書込番号:4087241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシオリジナルモデルって

2005/03/12 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

スレ主 ミルトンキーンズさん

ヨドバシオリジナルモデル今週もサービスあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
それとももう少し待てば最安値が下がる要素ってありますでしょうか?

書込番号:4059668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS MX/190DK PAMX190DK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/190DK PAMX190DKを新規書き込みdynabook SS MX/190DK PAMX190DKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
東芝

dynabook SS MX/190DK PAMX190DK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月21日

dynabook SS MX/190DK PAMX190DKをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング