
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年9月2日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月28日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月19日 01:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月4日 12:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月30日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月29日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
情報のソースは明かせませんが、現行東芝個人向けノートはSX190とリブレット(ドック付)ブルー色以外は、すでに完了又は8月末には完了です。確かな情報です。後継機種がいつ発表されるかについての情報は持っていません。
購入までに時間の余裕がある方は少し待ってみるのもいいかもしれません。
ソースの明らかでない情報は噂に過ぎないと言われれば返す言葉もありませんが。
書込番号:4358647
0点

訂正があります。
dynabook.comの個人・家庭向け製品ラインナップに掲載されているSS S9とR10に関しての情報はありません。
書込番号:4360054
0点


マイナーチェンジではありますが、CPUが733(1.1GHz)→753(1.2GHz)、メモリが256MB→512MB、HDDが60GB(4200rpm)→80GB(5400rpm)になっています。その分バッテリ駆動時間が短くなってしまいましたが。
モバイル機で5400rpmのHDDを載せてくるということは、HDDの信頼性が充分なレベルまできたのか、東芝HDDプロテクションに自身があるからでしょうか。
書込番号:4391970
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
最近このパソコンを買ったんですが、このパソコンのキーボードに合うカバーを探しています。
ですがこのパソコンの型番に合うキーボードカバーが見つかりませんでした。どんなキーボードにも合うカバーっていうのはありますが、それはちょっと嫌なので、違う型番でこのパソコンにもあうキーボードカバーってありましたら教えてください?
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
カタログ等を見たのですが確認できませんでしたので、質問させていただきます。
ケーブルTVから個人的に録画した(むろん合法的に)DVD-RAM(コピーワンス)の再生は可能なのでしょうか?
また、可能な場合特別なソフト等が必要でしょうか? それとも付属のソフトで可能なのでしょうか?
新しいW4はこれができるとはっきり書かれているのですが、できればワールドワイドの保障の関係もあり、dynabookに決めたいのですが。
よろしくお願いいたします。
0点

参考ページです。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001846.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x5%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26keyword%3DCPRM%250D%250A%26session%3D20050719005914758
以前、調べたときは、対象機種にLXは入ってなかったですが、追加されたみたいです。今まで発売された東芝PCではCPRM再生は不可みたいですね。
デジタルチューナーをXS57に接続して、デジタル放送をDVDに書き込みしているのですが、東芝のレコーダーで書き込みしたDVDが、東芝のPCで見れないのは寂しいですね。
書込番号:4289997
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
皆さんの情報から、この機種を買いました。
キーボードの「ペコペコ」・・・確かにありました。
裏の熱・・・私は気になりませんでした。
でも、とっても気に入っています。
ところで、SDカードのデジカメと、メモリスティックのデジカメを
持っています。SDカードは問題ありませんが、コンパクトフラッシュのスロットをメモリスティックに変換するアダプタをご存知ありませんか?PLANEXというメーカで売っていたようですが、生産完了?になっていました。NotePCにスッキリ収まるサイズのアダプタはないものでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点



CFカードスロット用じゃなく、PCカードスロット用でもいいじゃないの?
書込番号:4210918
0点

P911t2さん、口耳の学さん、都会のオアシスさん、 ありがとうございます。
さっそく、飛鳥さんに問い合わせてみます。ここまでは 調べ切れませんでした。まだまだ 修行が足りませんね。
PCカードスロットは、携帯電話のカードが入っており、どうしてもCFのスロットを使いたかったのです。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:4212687
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
LXとMXどちらを買うかで迷っています。
MXでは
グラフィックソフト
フォトショップCSとイラストレーターCSを使うには
力不足でしょうか?
使われている方がいらっしゃったら
アドバイスをいただければ幸いです。
0点

>使われている方がいらっしゃったら
使ってませんが、
>力不足でしょうか?
メモリさえ積めば、どうってことないと思うんですがね、最低 計512MBは欲しい。
書込番号:4201644
0点

同じく東芝マシンは使ったことがないですが
フォトショとイラレはバシバシ使っているので!
CPU性能よりもメモリーが利きます。
扱う画像サイズなどに依りますが、数MB以上(私の場合は通常数百KB〜数百MBですが)のものを扱うなら256MBでは仕事になりません。
〜数十KB以下の画像を10枚程度扱うぐらいなら256MBでもなんとかなります。
イラレは特にメモリーを食います。ヘビーに使うならできるだけメモリーを積む(場合によってはデスクトップ)か、マックを使うことをお薦めします。(^_^;)
書込番号:4201984
0点

SS MXでも力不足という事はないでしょうが、画面の広さから考えて、私はLXの方をお薦めします。
ただ、LXは筐体が熱くなるのが玉に瑕。(因みにMXの方はどうなのか知りません)
書込番号:4203639
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/190DK PAMX190DK
インターネット経由で最近購入したのですが、
届いたときに箱のテープがはがれていました。
保証書は未記入なので、保証書記入目的ではがしたのではなさそうです。
また、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/02/10/dynabook/001.html
の写真9のタッチパッドの左右の宣伝用シールがありませんでした。
そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、
上記2つについて、前者はないとしても、後者のシールは
ありましたでしょうか?
教えてください。
0点

購入先を記載しないと疑惑のレベルも解りませんよ。
通販店なら新品持込み、確認のため開封する、等のことはあり
得ますが量販で買ったなら原則的には展示品以外のもので、
その様なケースは無いと思うのですが、、、
書込番号:4199152
0点

電源を入れているかは、最初のセットアップ画面で分かると思うけどね。
Silver jack
書込番号:4199315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


