


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK

2005/02/08 02:11(1年以上前)
S72に一票!
書込番号:3899820
0点


2005/02/08 04:56(1年以上前)
SS LX
性能もなかなかイイし、見た目もカッコイイ!
書込番号:3900021
0点

結論から言うとS72かな(S70ユーザーなので割り引いて聞いて下さい)。
(1)クリアブラック液晶。
(2)デュアルチャネル・HD音源対応で、新チップセットをフルに活用。
(3)音楽・映像系のソフトウェア。
LXの売りは落としたとき頑丈なことと、データーの保全くらいでしょうか。前者は保険でカバーできるし、後者はいずれにせよバックアップをとるので。LXのキーボードが良くて、ファンの音が静かなら、あるいは考えを変えるかも。
書込番号:3900067
0点


2005/02/08 07:56(1年以上前)
SONYのVAIOノートは以前3回ほど購入したことがありますが、すべて1年以内に液晶不良が出たり、キーボード不良が出たりしたため、TSBのdynabookに乗り換えました。年6回程度の海外出張や仕事でフル活動していますが、不具合はまったくありません。
ということで、私はLXをおすすめします。(ちなみにVAIOは数年前に会社の海外営業社員全員に持たせましたが、30%以上が1年以内に修理する羽目となりました。それからはTSBにしています)
書込番号:3900184
0点


2005/02/08 08:09(1年以上前)
私は、メカニズム面から見て、東芝LXですね。
モバイルノートPCで「音質」は重視しませんので・・・。
書込番号:3900200
0点

私も、ソニーに関しては
スペック以上に重い、壊れやすいというイメージがあり
最初から候補に入っていませんでしたが
改めてスペックを見ると惹かれる物がありますね・・・
変なソフトも殆どはいっていないようだし。
それでも、今のところは質実剛健な印象のLXかなと
思っています。
書込番号:3900514
0点


2005/02/08 10:38(1年以上前)
タダで一月ぐらいしか使わないなら「VAIO S72」
優秀なソニータイマー付じゃあねぇ
ソニー教信者向け
金を払って末永く(2、3年)使うなら「SS LX」
だたLXは製品版をまだ見ていないから一抹の不安が
よって私はLXに0.7票
書込番号:3900523
0点


2005/02/08 16:10(1年以上前)
確かにソニータイマーはよく効くらしい。
昔ある人がソニーサポートに電話して聞いたようです。
「ソニータイマーって全機種に入っているんですか」
サポートは言いました。「そのようなものは入っていません」
一年以内の故障なら保障で直せますが、一年ちょっとで壊れたらつらい。
今のバイオはどうなのかな 魅力的な機種は増えてきたけどあとは信用。
書込番号:3901508
0点


2005/02/08 16:49(1年以上前)
ソニスタモデルなら自動的に3年保証。
ショップモデルでも購入一年以内なら3年保証に加入可。
Dynabookファンより
書込番号:3901640
0点


2005/02/08 17:04(1年以上前)
SS LXに1票
VGAがVAIO S72より上(と思う。VGAのメモリが別メモリで載っているので。
どこかのHPでNVIDIA GeForce Go 6200with TurboCacheはDVDの鑑賞でコマ落ちするとありました。)
表示がSXGA+のところも良いです。
持ち歩けるデスクトップとして使えそうな感じがする。
NECのRXは液晶がダメダメらしいのですが、安いしそこそこの性能があるのでどちらにしようか迷っています。
書込番号:3901685
0点


2005/02/08 18:53(1年以上前)
>NECのRXは液晶がダメダメらしいのですが、安いしそこそこの性能があ>るのでどちらにしようか迷っています。
はい、NECーRXとの取捨選択は、結局、「液晶の質は、どうなのか?」だと思います。
東芝LXも、RXやY2と同じタイプの液晶(低温ポリシリコン液晶)ですので、やはり実機で確認してから、購入するかどうかを決められたほうがよろしいかと思います。
書込番号:3902096
0点


2005/02/08 20:40(1年以上前)
そうなんです、液晶に難ありと見ています。
そう言うものの、Sのクリヤブラックも輝度が足りませんから締りがありませんが、低温ポリよりはずいぶんましでしょう。
書込番号:3902574
0点


2005/02/08 23:00(1年以上前)
低温ポリシリコンって、ここ4-5年前からずっと一緒みたい。
輝度だけ各社上げたけど、コントラスト比の低さと色乗りの
悪さは変わらないのに、それをするから色が飛ぶ、、、
書込番号:3903475
0点


2005/02/09 13:27(1年以上前)
LXとtype-S
デュアルチャネルでどのくらい性能差がでるんですかね・・
結構な差があるのならS、たいして変わらなければLXかなー。
LXがメモリデュアルいけるならこんなに悩まないのに・・
書込番号:3905842
0点

私個人は「SS LX」に1票。
「VAIO S72」はSony教信者なら1票。
最近のSonyはデザインはともかく顧客が必要としていない
メモリースティックやATRAC3に固執しすぎて嫌い。
その分、デザインこだわってますって感じで他社より高めの
価格設定も不満。
でもType-Bを出したりMP3に対応してDELLに対抗するが時既に遅し。
昔、Walkmanで一世風靡していたころのSonyは
多くの客の心をとらえていて眩しかった。(サルのCMも懐かしい)
故盛田会長も素晴らしかった。
今の体制はブランドこだわりの独りよがりにしか感じない。
(巨人に似てるな)
Sony信者の方、ごめんなさい。
書込番号:3910755
0点

私もLXに1票 Sony製品はSonyTimer搭載か明記してほしい。じゃないと
買えない。
そういえばdynabook R10 という興味深いタブレットPCも少し気になる。
書込番号:3910944
0点


2005/02/10 18:41(1年以上前)
白樺君
タブレットPCを買うならM200を買え
名機らしい
今なら25万ぐらいで手にはいると思う
俺もLXの発表がなかったら買っていた
書込番号:3911011
0点

タブレットPCはイライラしたときにペンで液晶を壊してしまいそうなので
買わないと思います。
書込番号:3923313
0点


2005/02/15 07:07(1年以上前)
案外、比較対照として、富士通のMG70,MG75、MG50が、
いい勝負してる。 このタイプ、富士通かなり、勝負(性能、価格ふんぱつ)してるのと、過去から実績多く、新参のLXと迷うなー。
どちらがいいと、思われますか?
書込番号:3934978
0点


2005/02/15 14:13(1年以上前)
富士通はちゃちかも
つくりがおもちゃみたい。
あと不要なソフト入れすぎ。もちろん削除すればすむことだけど。
ソフトがあんなに多くてしかも値段は安い。
どこかでコストダウンしている。堅牢性を考えると信頼できない。
書込番号:3936116
0点

私も今まで富士通のMF3/500X(MGの先祖モデルです)を使っているので
最初はMG75を第一候補に考えていたんですが
会社の人が先にMG75を購入したので
見せてもらったら仕事に使うには、艶有液晶の写り込みがひどく
疲れてしまいそうだったのと、キーボードがフニャフニャなのと
ソフトが多すぎて、アンインストールしても動作が重め?な印象なので
候補から外しました。現行のモデルは2層DVD書き込みができるので惹かれるのですが・・・
で、艶なし液晶で余分なソフトもなく
チップセットやHDDのスペックも上で
ビジネスライクなデザインがかえって好印象なLXに決めています・・・が
いつ出荷されるのやら・・・
書込番号:3937169
0点


2005/02/18 06:45(1年以上前)
富士通はちゃちですか・・・。
年一回くらいでノートPCを落下させるのでMGを選択しつつも少々心配で引き気味です。Let'sノートが落下にも良く耐えていてくれるので東芝も富士通も使ったことのない僕にとっては他社の堅牢さが心配です。
東芝は丈夫さを売りにしているようですし、性能もよさそうだし魅力的ですね。
液晶も長く画面を見るのはMGは辛いのですか? LXは良さそうですがMG75よりさらに一回り大きくなってしまっていること、いつ手に入るのかわからないことが選択するに不利な点と思います。
堅牢さと持ち運びに対する大きさについて富士通(MG75K)との比較やご意見をお聞きしたいところです。
書込番号:3949281
0点


2005/03/06 02:35(1年以上前)
非常に遅い返信ですが、LXはデュアルチャンネル対応だそうですよ。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/19/news005.html
書込番号:4027441
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS LX/190DK PALX190DK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/07/08 11:37:01 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/14 12:38:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/04 23:36:45 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/09 19:08:31 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/14 23:29:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/05 15:46:23 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 10:42:32 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/07 23:44:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/03/29 10:23:22 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/21 0:24:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


