
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 19:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月12日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月5日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月3日 03:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 01:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
結構お買い得価格が出てますね。もう少しまって買っても良かったかもと思うのは私だけ・・・
何人かの方がキータッチがいまいちとか,軽いとかとありましたね。
私のもPのキーが3・4回に一回入力されず空振り。
メーカーのサポートに連絡して、あちらの指示に従いドスモードで確認して初期不良の認定をめでたくも?!ゲット。
メーカーサイドで回収の上修理してもらいました。部品交換したようです。
Pに関しては、普通になったようです。
事前の電話では他の部分も一応全部チェックしますと言ってましたが、他のとこまでは私自身は,未確認状態です。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
<価格>ケーズデンキで買いました。¥89800です。
ケーズに行く前にここ(価格.com)でチェックして、「ヤマダでポイント還元¥90470」が限界かなと考えていました。ケーズの表示価格は¥97400。さあ交渉と身構えていたら、あっさり「以前¥89800で売ってましたので、それで良ければ...」と思わぬ回答。あれ?と思いながらも「よし、OK」と言ってしまいました。(もう少し、がんばれたのか?)
<ファンの音>あ、なるほどなぁ。音は聞こえる。 これは個人差もあるのでしょうが、私のメインディスクトップPCは旧態のウルサイPCだからか、それほど気に障ることはありません。
ただ、電源を入れた時のファンの音はドキッ!とします(壊れたか?)。慣れるまでもう少し時間が必要。
<ディスプレイ>某雑誌で「暗い」と酷評されていました。たしかに売り場に並ぶ光沢TFTと比べると「あれ?暗いか?」と思いましたが、むしろ家庭の明るさの中で使う場合では目が疲れない明るさかも知れません。ただし、視野角はたしかに狭いです。正面から少しずれると暗く感じます。ここら辺に「安さ」を感じます。
<キーボード>今ここまで試験的に打ってみて、「Dynabook一筋さん」の「キーボードが踊るような感覚」に共感です。具体的には「キーボードが」というよりは、「筐体の中央が」柔らかい感じがします。
<外形寸法>もう少し小さく作ってほしかった。
<総評>くせのある「軽自動車」に乗っている気分です。全てを満足させる高級車ではなく、このクラスを選んだという認識のもと、かなり「優秀なコストパフォーマンス機」と思えます。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
ついに買ってしまいました。
店舗の事務用に買ったのですが、セットアップをして使っているうちにもっといじりたくなってしまいました。自宅兼事務所のセカンドノートを店舗で使いメインノートをセカンドノートにしてPXをメインにして少し使ってみようと思います。
やはり何日間か使わないとレポート内容が正確に伝わらないような気がします(私のレポートなど興味ないかもしれませんが)。
ひとまずHDBENCHの結果を報告します(HDBENCHは古すぎるというご意見もあるようですが)。
B★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1296.75MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 776,624 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/04/04 00:40
Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers - 2653
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4025GAS
Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers - 2653
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-830S
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
26489 79279 62212 50308 35569 69808 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
21932 24144 5360 122 24450 25006 8040 11125 C:\100M
0点

ほんとにハンドルネーム通りのお方ですね。
かくいう私もしばらく前から常時ノート2台使ってますが,買い換え等があっても,ふと気がつくと,なぜか常にDynaBookを持ってます(A2→P5→F10)。
私も無意識に「DynaBook一筋」なのでしょうか。
ファンの音やキーボードなどにネガティブな評価も見られるようですが,DynaBook一筋さんらしい玄人レビューを期待しています。
書込番号:4142410
0点

返信ありがとうございます。女の子にモテたいという不純な動機(ノートを持って街を歩いていたらカッコいいかも)で初代SS001を買って以来のダイナブック一筋です(まったくモテませんでした)。
レビュー期待されるとドキドキしてしまいます。もう少し使ったらご報告したいと思います。
書込番号:4142917
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
今日のヤマダさんの広告で109,700円ポイント16%「更に現金値引きします」となっています。ポイントなし90,000円に挑戦したいと思います(無理かな?)。
書き込みにあるファンの音と回る頻度もじっくり観察してきます(その結果によっては買わないかもしれませんが)。
0点

ヤマダさんから帰ってきました。結果報告です。コジマさんも偵察しようと思い初めに行ってみました。カード払いでずばりいくらかと聞くと99,800円。では「現金では」と聞くと「ちょっと待ってください」しばらくして「カードでも現金でも97,800円です」とのこと、ここでヤマダさんの話をするとまた「ちょっと待ってください」待つこと5分「カードでも現金でも95,000円、ポイント利用ならポイントを18%(ヤマダ+2%)つけます」店員さんが一生懸命だったので買ってしまおうかとも思いましたが90,000円に挑戦の野望があったので「また来ます」と言って店を出ました。コジマさんの店員さんありがとう。
いざヤマダさんへ交渉価格は97,800円でした。そこでコジマさんの話をすると待つこと5分「今決めてもらえれば94,800円です」と言われ決めちゃいました。90,000円の野望ならずです。ADSL同時加入なら更に21,000円値引きすると言われましたが、私は既に加入しており正式な加入申し込みをしなければいけないと言われたのでそちらはしませんでした。カードで購入したのですがレシート上はPC価格は95,900円になっていて現金1,100円をはらっている計算になっていました。本当にぎりぎりの値段なのかそう思わされているのかは分かりません。あとポイント500円つけてもらいました。
ファンの音と回る頻度ははっきりいって分かりませんでした。昼間の事務使用になるのでうるさくても問題ないかなと思っています。
書込番号:4136430
0点

昨日:ヤマダ 109700円 ポイント16%広告出ておりました。
9万2千円後一声 明日けーずに行って参ります。
書込番号:4137942
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL


AX/2525CMSを1ヶ月前に買い、同じ機種を買われた人同様メモリとの相性問題で苦しんでいます。PXはAXに較べるとソフトこそ少ないですが、体感速度は期待できそうですね。元々の値段が安いですが、私が型落ちのAXを買った値段より安くなって複雑な気分です。(ー_ー)AXシリーズは短命でしたが、廉価ダイナブックとしてこのシリーズは続いて欲しいですね。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL


TV視聴用のピカピカ液晶を見慣れた目でみると、
液晶がちょっと暗め(輝度MAX時でも)で、
キータッチが安っぽく感じますが、
このスペックが10万円程度で買えるのは
かなりコストパフォーマンスが高いと思います。
0点

mobiroさんご購入おめでとうございます。Celeron M と 910GMLのパフォーマンスが気になります。よろしかったらHDBENCHの結果を報告していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:4062873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


